極楽湯 茨木店
温浴施設 - 大阪府 茨木市
温浴施設 - 大阪府 茨木市
サウナ:6 13 AL12 塩ス10 13
水風呂:1 1 1 1 1
休憩:6 7 7 7 6
合計:5セット
何気に西の極楽湯に入るのは初めて😅宮城の店舗の内容をすっかり忘れた頃にPITIN笑😆サウナーの皆さんの投稿にあったオートロウリュウをいただきに参りました♨️🎵
洗い場はシャワーが普通のと銭湯のような備え付け型に分かれ、カランも銭湯風なので思わずこちらをチョイス😄下茹では露天風呂とジェットで☆露天風呂はしょっぱくて滑らか、イイお湯です♨️
サ室IN☆1S目はオートロウリュウ後の熱気が残った状態でハード環境でスタート、最上段では80℃でも中々辛くて6分位で出たが逆にこれは後々期待が持てる。2S目は上段満員で2段目INではヌルい、じっくり入って3S目をオートロウリュウに照準合わせ時間調整〜☺️☆
期待のオートロウリュウでは最上段キープ☆スピーカー真下だったのでアナウンスや出囃子の音が騒がしくも🔊⚡️耐えながらイグネス2機からの熱波砲を待つ(^^)
送風も手伝って2発ともしっかり背中で受け止める、うわーっ、いいじゃないっ❗️耐えきって終了、達成感がみなぎる💪💦
勿論、名ただる所ほどのハードさはないが、これはこれでよし、極楽湯で味わえるオートロウリュウというのがヒジョーにいいですねぇ〜👏😊
水風呂はこれもゆっくり入れる温度ですが狭めなので1分までとして譲りながら入りました(^^)休憩は主に露天の畳、チェア、そして背中にチョロチョロ流れる寝転び湯で🤤ホントにあったかいんだから〜🎤🎵(古い、、ん?クマムシはどこへ行った?)
炭酸泉からの塩スチームサウナもびっしり塗った塩が解けていく様を見届けて蒸しまくり☆
はぁ〜中々今日も良いサ活です😇
帰りのサ飯は場外のめしや食堂で、失われた塩味を求めて明太子飯🍚☆ガッツリほおばり満足です^_^
男
最上段でのオートロウリュ、特に2回目はそこそこの熱さで楽しめますよね!サニさん、仙台から大阪に来られたんですね。私は山形に5年居たことがありまして、東北の冬、懐かしいです。(仙台と山形は違うかもしれませんが。)
山形と聞いて飛んできました。2008年から2012年まで山形にいたのでじゃむさんとテルメで偶然してたかも。千歳山登山からのテルメ、からの有頂天のゲソ天ラーメンとか懐かしい!そして、極楽湯でセンターオブジタワーと化したサニ丸さんにギフトントゥ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら