2020.01.23 登録
[ 大阪府 ]
富山〜名古屋〜大阪へ。
コロナの影響で公共交通機関は避けるようにと会社の指示により車で移動。
さすが大阪No.1のサ活数。
たくさんお風呂があって良い。
水風呂も多い。
アムザの時もそうだったけど、90℃のロッキーサウナより、70℃のフィンランドサウナのほうが自分は好み。
70℃でもセルフロウリュするとかなり体感温度が上がりヤバい感じ。
[ 長野県 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 1、11分 × 1
水風呂:1分 × 3
ぬるま湯 : 2分 × 3
休憩:5〜7分 × 3
合計:3セット
信州健康ランドに泊まって、朝のサ活を終え、今回の目的、富士見パノラマスキー場から入笠山へ雪山登山 (と言っても雪少なし) 、その後、ゆ〜とろん水神の湯でサ活。
まだ新しい施設のよう。
サウナは外にあり、温度は90℃弱、適度に湿度があってなかなか良い感じ。
20℃の高めの設定の水風呂に入った後はぬるま湯という、これまた28℃くらいのゆるい水風呂に入った。
このぬるま湯に死んだように入り続けるおじさんがいて、なんと3セット終えた後も時折いびきをかきながら入り続けていたのが気になった。
おそらく大丈夫だったかと思うが、入口付近に足を伸ばされていたため、皆、足を引っかけていた。
整いスペースが、2人がやった座れる背もたれのない長椅子しかなくて残念。
そして、レストランで少し早い夕食。
麦とろカキフライ定食を注文。
美味しくいただきました。
ただ、ご飯がちょっと少なかった。
最後にソフトクリームを食べて、これが美味しくて、クリーマーの僕としても大満足でした。
[ 静岡県 ]
連日のしきじ。
朝スルケンでのサ活を終え、日本平までドライブ、そしてしきじへ13時に到着。
まずは昼食にしょうが焼き定食。
評判通り旨い。水が良いのでご飯も美味しかったです。
サウナ10分×2、間に薬草サウナ×1。
薬草サウナは昨日よりめちゃ熱く、上段3分でノックアウト。
あまみが出まくり。
昨日は7分いられたのに。。
体調なのか、その時々で熱さも違うのか。
他のサウナーの皆さんも今日は入れ替わりが早い感じ。
薬草サウナ後の休憩でととのって寝てしまい、気づけば15分経過してました。
その後休憩室でもリクライニングチェアで寝てしまい、過去最高のととのいぶりでした。
しきじで学んだことは無理をしないこと。
サウナ、水風呂、休憩の各時間に拘らないことを学びました。
[ 愛知県 ]
高温サウナ:10分 × 3
ミストサウナ : 8分 × 3
水風呂:1分 × 3
源泉水風呂 : 2分 × 3
休憩:10分 × 3
土曜の夜だけあって混んでた。
明日も仕事、頑張ろう❗️
そしたら、明後日は聖地しきじからの駿河健康ランドで泊まり😉
[ 大阪府 ]
アムザ2泊目の朝。
どうしても夜は同僚と飲みになってしまうので早朝サ活になってしまう。
ゆっくりサ活したい。
ミストサウナもよかった❗️
来週は同級生のサウナー友人と念願のしきじに行ってきます❗️
[ 大阪府 ]
出張で宿泊。
個人的にはリニューアルされたikiサウナよりフィンランドサウナのほうが好き。
昼過ぎに入って夕方の飲みまでに4セット。
整いイスがたくさんあっていい。
外気浴が気持ちよかった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。