千鳥温泉(自転車湯)
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
自転車湯だし自転車で行こうかなと思いましたが、50分くらいかけて歩いて行きました
この辺りの街並み地元感ある(足立区)
下町っぽさと商店街の感じ好きだな〜
住むならこういうとこだよな
番台で料金表を見つめる不慣れな気配を察していただき、サウナは無料だがバスタオルが必要な旨をとっても丁寧に説明してもらい、無事バスタオルを借りてイン。
サウナは鶴亀湯と同じ脱衣所にあるパターン
貸切の時間もおばちゃま達に囲まれて入る時間もどっちも堪能
鶴亀湯と同じく、真ん中あつ湯からのサウナが私的にベスト
お風呂の周りを囲む段差スペースで整いながら広告を片っ端から全部読みました。
こういうの読むの大好き
街並みの雰囲気含め、とっても好きです
来れてよかった!🐶
自転車湯の由来は自転車置き場が店内にあって、預かってもらえることからなんだそうです! なんかもうそれだけでディープ臭がすごいですよね🤤 地元を感じられる銭湯大好きなんですよね〜 脱衣所でおばちゃんに急に話しをふられ(友達と来てたようで間違えられた)「あんた顔見ないで適当に話すのやめなさい」っていうやり取りもありました。笑 それも含めてとってもいいサ活でした❤️🔥
朝昼晩の3回が私には限界です。笑
ななせんさん復活してくださり、なによりです! たしかに所ジョージが持ってそうですね 言われてみると、左端のポスターも所ジョージに見えてきますね(違う)笑
ホントやこれ所ジョージですよ😂
色んな所ををちょっとずつ、つまみたいですよね 銭湯、カプセル、ラグジュアリー、自然系 BATさん一回の遠征で住んでる人の1ヶ月分くらい周りますもんね笑 羨ましいと思いつつ、私はケチなので全てのお風呂に浸かってサウナも1施設最低4セットはして、とにかくのんびりしたい派です😂
ケチとはまた違うと思うよ😊 僕の方こそ欲張っていろいろ回りたくなってしまう。地元でハシゴなんてよほどのことがない限りしないしね😌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら