男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
黒夢ZeppベイサイドのLIVE終わりに入湯♨️✨
スーパーカッコよかったなぁ😄✨✨1番好きなアルバムで10年ぶりのLIVE初参戦⤴️⭐️10代の頃の思い出が蘇りました🌈✨✨
汗だくの疲れた身体に熱めの白湯はたまらん🐲✨✨
身体も2回洗ってサッパリ👍✨遊びの締めはやっぱ銭湯だよね^ ^
サウナも1セットじっくり入る😶🌫️爆音からのサ室の静寂
まだ耳鳴りがしとるわ^ ^
電気風呂⚡︎と水風呂の電冷浴♨️✨これは身体ほぐれまくるわ❤️いつもより長めの水風呂でしっかりクールダウン⭐️
LIVEで購入したタンクトップ🎽20年ぶりくらいに来てみた^ ^昔はタンクトップばかり着てたな〜
深夜のバイクで外気浴🛵めちゃ涼しいぜ!LIVE終わりに自転車湯♨️寄って、とても楽しくて心地いい一日でした



男
-
95℃
-
18℃
男
-
95℃
-
18℃
男
-
92℃
朝から2年ぶり2度目の献血🩸
初めてした時は献血カーやったからか圧迫感あって後からしんどくなった印象あって、そこからちょっと遠ざかってたけど
今回献血ルームでしてみて、休憩環境が整いすぎててカフェ?ってレベルで穏やかに過ごせた、、
次回予約もしっかりしてきた💪
そんなこんなで献血をマスターできたことにテンションあがっちゃって、ついついお風呂探し、、
(⚠️献血後の長風呂・サウナは自己責任)
阪神電車に揺られ難波から5駅の千鳥橋
初めて聞いたなあ、サウナ好きじゃなかったら来ることなかったかもなあって思いつつ
15時頃in!
常連のおばさま達が支える町銭湯
3セットくらいしたんやけど、仲良くなったサ室のおばさま達に「もう帰るん!!」って言われて嬉しかった。猛者達が強すぎるんよ……
持参の氷くださったり、おすすめの居酒屋教えてくれたり、アットホームな雰囲気ですぐに打ち解けられて感謝
サ室は脱衣所スペースにあって、入れて6人ほど、温度湿度計時計なし、砂時計はあり、休憩スペースはないけど大きいお風呂の段差のふちに座って休憩(公式推奨っぽかった)。
おばさま達の話が続くからついつい長時間いてしまったけど、それも年齢問わず愛されるサウナでの醍醐味やと思ってるから楽しかった!
◎シカク(おしゃれな本屋さん。内装もドアもすてきー。気づいたら3冊買ってた)
◎旨いもの家 あづま(釣り好き店主が今日釣ってきた魚を提供してくれる最高居酒屋。あづま巻とかレタ肉カッパとか食べれてないけど気になるメニューいっぱいあったからまた行きたい)
単独行動でも、献血サウナ居酒屋で人との関わりを感じれて良い週末やった☺︎✨
⚠️献血後のサウナ・飲酒は自己責任で
できれば控えた方がよいです






行ってきました!
以前、好きなアーティストが弾き語りライブで使った場所で、聖地巡礼も兼ねて…!
開店と同時に入ったので、お客さんは私含めて3人。
サウナは、バスタオルを必ず巻くスタイル。レンタルタオル代は100円でした。
普通に、湯船がアチアチで温冷交換浴でととのいます。水風呂も、水が優しくて、冷たいけどずっと入れる。
鏡に広告の絵がたくさんあったり、新聞が貼ってあったりと、見ていて飽きなかったです!
また、行きます。
ラジオでマカロニえんぴつの「なんでもないよ」が流れていたのが、なんか印象的でした。
#サウナ
こじんまりしているサウナ
#水風呂
水がとても良い。気持ち良かったです。
#休憩スペース
椅子は、脱衣所にありましたが、湯船のへりが腰掛け椅子になってて、そこに座れました。

- 2017.12.13 21:59 ボジョレ
- 2017.12.14 08:44 ボジョレ
- 2018.01.02 09:06 ボジョレ
- 2019.01.28 14:12 shiya
- 2019.10.22 01:11 ひかくん
- 2020.02.14 11:09 HISASHI
- 2020.06.20 10:51 yasu-pea
- 2020.11.23 20:11 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.11.23 20:12 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.11.23 20:14 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.07.09 00:32 麓水
- 2021.07.15 13:13 なおき
- 2023.08.17 07:41 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2024.02.04 15:24 千鳥温泉(=自転車湯≒ブルース湯)
- 2024.02.04 15:42 千鳥温泉(=自転車湯≒ブルース湯)
- 2024.02.04 15:56 千鳥温泉(=自転車湯≒ブルース湯)
- 2025.04.03 00:37 ちぇる