2020.01.21 登録
男
男
[ 福岡県 ]
スタジアムサウナ→水風呂→内イス
スタジアムサウナ→水風呂→外デッキチェア
スタジアムサウナ→水風呂→外イス
SHUさんから2人しか座れない最上段席である春日席の情報を聞きつけ、ふくの湯春日店へ
他の席は空いてるのに皆さん最上段が大好き
なかなか春日席が空かない
席が空いても下の席から吸い込まれるように皆さん、春日席に移動
下段から最上段を目指す姿はさながら芥川龍之介の蜘蛛の糸のよう
とすれば私たちは地獄から極楽を求めるサウナゾンビそのものか
3セット目にやっと春日席に上り詰めたが…
熱い!なんて熱さだ!
極楽にたどりつくにはこのような苦行を積まねばならないのか!
10分と保たずに春日席を降りる
ザバーーン!!!
水風呂の中で御釈迦様が見えました
春日席に座れば仏様に会えますよ
男
男
[ 佐賀県 ]
原付で2時間弱かけてやって参りました
佐賀の楽園KOMOREBI
こちらのサウナ室は、広いのに熱さがハンパない
何セットしても汗が滴る
水風呂も15℃以下のキンキン設定
完全にととのうように設計されているのか、それとも私のルーティンとお店のセッティングとの相性がいいのか
とにかくととのう、気持ちいい、何度でもととのってしまうスパイラル3セット
最後は11:30のアウフグースサービスで優しさ溢れる口上と風をいただき、4セット完全に仕上がりました
今日は時間があったので、レストランでパインマンゴースムージーをいただきながら、どこに行くかと思案しまして、佐賀ラーメンと冷しぜんざいを食べ、佐賀を満喫させてもらいました
男
男
[ 福岡県 ]
ホームイン
おひさしぶりに一番弟子さんにお会いでき、挨拶を済ませてから、浴場へ
本日は、鎮守の杜と天満宮を交互に4セット
天満宮側が多少、混んでましたが、それほど待ち時間も入ることができました
久しぶりにセルフロウリュさせてもらいましたが、こんなに熱かったけ?体感爆上がり
水風呂を楽しんでからの冷し温泉による冷冷交代浴を楽しむ
この時期だけの楽しみです
8月いっぱいで終わってしまう
冷し温泉は、身体を横にすることができる寝湯スペースを利用させてもらい、フワフワとそのままととのってしまう
帰りは、売店でオロイオをいただく
カロリーオフで罪悪感なし
男
[ 福岡県 ]
夏休み期間のみ営業する福岡が誇る幻のサウナがコチラ
今年の営業が始まってからずいぶんと経ちましたが、やっと来れました
営業前には、地元の方々や福岡のサウナ愛好家たちの手により、お掃除がされており、そんな方々に感謝をしつつ、サウナそして水風呂に入らせていただきました
本日は、男性側はドライサウナ
男性には、やはりドライが人気なのか平日の昼間からなかなかの客入りです
おやおや、しかし今日の私はこちらの施設に来ることだけを目当てとしているので、空くまでいくらでも待ちますよ
少々込み入った浴場に入ると、私の名を呼ぶ声が
福岡サウナーのカミさんが息子さんと来てました
息子くん、小学生にしてサウナのよさがわかるようで、既にサウナジャンキーのようです
恐るべし英才教育
すぐに帰られたので、カミさんとは、ゆっくりセッションする時間もなくお別れ
残念ではありますが、今日は1人を楽しもう(いつも1人だが)
ドライの室温は92℃、しかし、室温以上に熱く感じて汗ダラダラ
いつもより早くサウナ室を出る
そして、水風呂
そうここは水風呂がすべて
水風呂 is my life
ぬるめの18℃の設定は、超なめらかでいつまでも入ってられる
休憩室で休みながら、4セットを閉店間近まで続けました
今年の夏、もう1回行けたらいいなあ
男
女
[ 長崎県 ]
お盆だよ全員集合!
スペシャルアウフグースイベには参加できませんでしたが、妻の実家に帰省する度にこちらの施設に訪ねる事ができる
受付のお姉さんの粋なはからいでNo.37のロッカーキーをGET
今日はいいことがありそう
朝の一発目は、妻の実家でため込んだビール腹を摂生するため、当然、当然のスチームサウナからスタート
滝のように身体から毒素を出してから水風呂に向かうとあれ?水風呂の温度設定が12.6℃になってる
いつからそんなキンキンの設定に変わったの?
少し戸惑いながらもいつもより冷たい水風呂に浸かり、思わず唸るような声が漏れる
休憩は唯一のリクライニングチェアへ
12.6℃効くじゃないか!脳天に直にきた!
その後は、14:00のロウリュサービスをいただいてから食事休憩に
妻の実家で不摂生が続いていたので、あしがらカレーとオロポで軽く済ませる
休憩室でふたりキャンプを読みながら17:00を待つ
17:00のロウリュサービスは、足立社長
優しいスウィングの癒やし熱波が超素敵
こんな熱波、女子が受けたらきっとイチコロだろう、男のオレもイチコロだ
水風呂の温度があれ?いつもの14℃に戻ってる!
夢でも見ていたのか、それともロッカーキーNo.37がくれたひとときの幸せだったのか?
よかわからんが、いつもの水温も楽しむ
長く浸かれるいつもの水温ももちろんよい
その後に2セット楽しんだ後、レストランでしょうが焼き定食を食べてから帰路に着く
妻と子どもは実家に残るが、明日、仕事のわたくしは、バスセンターから一足先に博多に帰るぜ
さいなら佐世保
また来ます
男
[ 福井県 ]
福井県は敦賀市に出張
今回の出張は、お宿にサウナありきのビジホを予約
2泊の予定なので暇さえあればサウナを楽しむのであります!
チェックインしたら早速、浴場にGO!
浴場はコンパクトですが、大きな窓を取り払い、箱庭と一体となった開放感がいい感じ
外気浴のような気分を演出
洗体したら早速、サ室へ
収容人数は3〜4人。いや4人はちょっとムリかも。
人が出入りすると急激に体感が下がるが、85〜90℃を維持している
背中の壁にストーブがあるため、背後が温まる感じがよき
12分ほど温まり、水風呂へ
収容人数2人のこじんまりとした水風呂だが15℃くらいでキンキンに冷えてやがる
ザブーンと入った時のオーバーフローがたまらない
誰もいないのでじっくりと浸かる
休憩は、浴槽の縁で横になる
窓を取っ払った箱庭の開放感により、外気浴気分
風鈴の音で気持ちよくととのう
夜は無料の夜鳴きそばをいただく
あれ?このスタイルってドー◯インと同じなのでは?どっちが先駆けだろうか
男
[ 福岡県 ]
朝ウナ大好きおじさんが、毎日、朝6時から営業しているふくの湯花畑店にやってきたぜ〜
こちら施設は、イズネスストーブが有名たぜ〜
楽しみだぜ〜
洗体を済ませて早速、サウナ室に行っちゃうぜ〜
イズネスストーブが御神体かのように鎮座していて荘厳な姿だぜ〜
入室した瞬間、30分に1回のオートロウリュがいきなり発動し、体感温度、爆上がりだせ〜
10分で出て、すぐに隣りにある水風呂入るぜ〜
体感16℃くらい、一番好きな温度帯だぜ〜
休憩のため外気浴に出るも、朝からおじさんでいっぱいだぜ〜
ちょうど席を立ったおじさんがいたので、そこに座らせていただいたぜ〜
ここの外気浴はイスもたくさんあるし、開放感あって最高にととのえたぜ〜
結局、塩サウナも含めて4セット楽しんだぜ〜
帰りに店内でソフトクリームをいただいたぜ〜
朝からサウナとソフトクリームなんて最高の休日だぜ〜
男
[ 福岡県 ]
朝まで仕事して疲れて果て昼から行ってきましたサラリーマンのオアシス、ホテルキャビナス
まずは氷でキンキンに冷やされた冷しシャンプーで洗体してサウナ室へ
Wエンジンのストーブでしっかり蒸された後は、もちろん水風呂
疲れた体に水風呂が沁みる
水風呂からあがった後は、階段を昇り屋上で外気浴
デッキチェアに横になり休憩、何十分そうしていたのか気づけば寝落ち
気を取り直して小腹を満たすためレストランへ迎い、ちゃんぽんを喰らう
そして、食後は休憩室で睡眠を貪る
欲望に従順に従っていたところ、すぐにアイスロウリュの時間となったので、急いで浴場に戻り、ロウリュサービスを受ける
水風呂には、氷を入れて頂いたので、失礼して頭に載せてみました
これは効くなあ
頭からしっかり冷えて、ととのいに誘われました
ありがとうキャビナス
今日もキャビナスがあって本当によかった
男
男
[ 東京都 ]
府中出張によりお邪魔しました
閉店間近でしたが、すこぶるお客さんが多数
期待が高まります
サ室は108℃
となっていましたが体感はそれ以上
とにかく熱い
なのに湿度はある
やばいぞこれは!
そして水風呂は19℃とのことでしたがバイブラにより個人的には14℃くらいに感じる
思わず水風呂の中でニヤニヤしてしまう
たぶん気持ち悪いやつになっとりました
ととのいイスは、銭湯という狭い浴場内にも関わらず5席を確保!
もちろん座らせていただきました
これは最高過ぎる
コンパクトな施設内にすべてを置いてきたゴールドロジャーに感謝
この世のすべてがそこにある
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。