絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

またたびくん

2024.02.17

6回目の訪問

今日もこちら。リニューアルして、サ室の床の板が新しくなってました。心なしか水風呂も冷たかったような。
オロポとカツカレーを食べた後、足ツボしてもらって後にしました。

続きを読む
17

またたびくん

2024.02.12

2回目の訪問

今日はプライベートサウナに行ってきました。ここはお正月以来2回目です。
最初に濃いストロングジンジャーをショットで飲むと汗が出やすくなります。サウナドリンクは「ととのう」。これ、口が糖分でベタベタしないのがいいのよね。
部屋を暗めにセットしてサ室へ。HARVIAの円筒形ストーブがいつみてもやる気にさせます。アロマオイル入りの水をかけて香りを楽しみます。サ室は95度だけどかなり熱いです。
キンキンに冷えた水風呂は対流しているので羽衣剥がしの効果がありかなり冷たい。
インフィニティチェアでととのいへと誘います。
15分増しなので135分。4セット入ってしっかりとととのいました。
お昼に二郎系を食べたのでお腹が空かずそのまま本厚木をあとにしました。

続きを読む
18

またたびくん

2024.02.11

5回目の訪問

サウナ飯

今日もここでととのい。12時のアウフグースに間に合った。あおきありとなしでは大きく違う。3セットでしっかりととのってきました。オロポでミネラル補給したあと、国道246号沿いにあるみや古食堂で腹を満たす。初めて行った食堂で国産豚の鉄板焼き定食がうますぎた。カレー以外の時はここでサ飯で悪くない。

お食事処 みや古食堂

国産豚の鉄板焼き定食

いっしょに付いてくるおろしニンニクで味変すると大満足間違いなし

続きを読む
14

またたびくん

2024.02.03

6回目の訪問

大阪に帰ったのでいつものこの場所へ。
2セット目はロウリュイベント。節分イベントとしてアイスロウリュで室温は尋常ならざる熱さに。そしてうちわであおぎ。熱い!!!
16度の水風呂が天国のよう。300円で借りたポンチョを着てインフィニティチェアでゆっくりととのいへ。

この季節にポンチョサービスは嬉しいです。10人限定だけど頼む人はあまりいないのでしょうか。

続きを読む
3

またたびくん

2024.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

蓮ノ空の聖地巡礼で行ってきました。大きな高級旅館で建物は新しくていいです。
大浴場は3つでそのうち九谷の湯の大浴場が殿方として指定されています。いかなる時もサウナハットとマットを持ってきているので体を洗って早速。サ室は狭く温度は96度でいい感じに熱く汗が噴き出てきます。水風呂までの導線は出入口を挟んでいるので良いとは言えないかな。水風呂はたぶん18〜19度くらい。3セットでスッキリ。
この後はカニ三昧でカニ1杯と格闘し鍋食べたりカニの天ぷらを食べたり大満足でした。

ズワイガニ2杯相当の「蟹会席」プラン

まだ料理が出てきます

続きを読む
21

またたびくん

2024.01.21

4回目の訪問

夕食は家で食べてから昨日はなんとなく行ってきました。
遅い時間でしたが21時台のアウフグースに間に合いました。アロマの香りが心地いい。アウフグースは2セット浴びることができて満足しました。
時間が遅かったのてオロポは飲めませんでした。

続きを読む
12

またたびくん

2024.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

今日は雨。どこでもよかったのだけど車で40分ほどで行けるここにしました。
ここはガツンと冷たい水風呂が好き。14.5度は伊達じゃない。御殿場といえば富士山の麓で外は寒いので屋内で休憩。椅子に座ったりすのこの上に仰向けに寝たり気持ちいいです。3セットでととのってきました。
サ飯はモツカレー。ここのカレーはうまい。

富士山モツカレー

うまい

続きを読む
23

またたびくん

2024.01.14

3回目の訪問

前日のニジガクライブの帰りが遅く帰りにサウナに行けず、この日に朝ウナに行ってきました。
1セット目からアウフグースで熱波を浴びてきました。季節柄外での外気浴は冷えすぎてゆっくりリラックスできないので屋内で休憩。2セット、3セットと重ねてととのってきました。

夕方はニジガクライブ2日目なのでお昼はがっつり担々麺とミニカレーとオロポ。カレーが意外と美味かったので今後も積極的に頼もうと思いました。

続きを読む
4

またたびくん

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ初めはプライベートサウナにしました。探していると電車で30分ほどで行ける場所でここを見つけました。最近できたようで内装は非常にきれい。
水風船が欲しいのでVIPコース。120分。3セットは入れる時間です。アロマオイルを1つ選べ今回は白樺にしました。部屋は狭いが2人まで入れ、着替えスペースは激狭です。サ室は広々でIKIタイプの円筒ストーブがあり100度にまで設定できます。水風船は15度に固定してもらえますのでいつでも冷たいです。休憩スペースにはインフィニティチェアが2脚ありととのいの環境は揃っています。
近くにできたので1.5〜2ヶ月くらいで通おうかと思います。
サ飯は肉が食べたくて 感動の肉と米 ではらみステーキにしました

感動の肉と米 本厚木店

はらみステーキ

うまかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
9

またたびくん

2023.12.29

5回目の訪問

サウナ飯

今年最後はここでした。今回からポンチョを300円でレンタル。ワッフル生地のフード付きです。金剛山からの冷気をポンチョで防げるのでゆっくり外気浴ができました。

いちごソフトクリーム

ここのソフトクリームはうまい!

続きを読む
19

またたびくん

2023.12.24

2回目の訪問

先週はコロナでぶっ倒れてましたので2週間ぶりにサウナに行ってきました。
3セット中2セットはアウフグースを受けてきました。ゲスト熱波師とお店の熱波師とそれぞれで受けて気持ちよかったです。
サウナ後はビール🍺でキメてきました。

続きを読む
27

またたびくん

2023.12.10

1回目の訪問

アイドルマスターとラブライブの東京ドームでの合同フェスの前に行ってきました。小田原と言いながら実際には鴨宮に近く、車がないと行きづらい場所です。送迎バスはありますが70分に1本くらいなのでやはり車が便利です。
サ室は割と広くゆったりしています。特徴はオートロウリュで5,6分に1回くらいの頻度でロッキーサウナに水をぶちまけます。室内は湿気たっぷりで汗はかきやすい環境です。水風呂は広く16.5℃の設定です。椅子は外と中に配置されており溢れることはないかなと思います。
オロックスというオロナミンCとアイスボックスの組み合わせの飲み物にしましたが、自分はうっかりしててアイスボックスは薬飲みには相性の良くないグレープフルーツが入っていたので美味しいのですが避けようと思いました。

続きを読む
1

またたびくん

2023.12.02

4回目の訪問

大阪に帰ったらほぼここ。
サ室は相変わらず熱いw 良いことです。今日も3セット、内ロウリュを1回受けてきました。IKIとロッキーの双龍ロウリュは悪魔的に熱い。金剛山麓で風が冷たく外気浴が長居できないのが冬の外気浴の欠点です。足先から冷える。ポンチョの貸し出し(300円)が始まったので今度来た時は借りようと思います。

続きを読む
16

またたびくん

2023.11.26

1回目の訪問

宿は10時までだし、蓮ノ空のライブまでたっぷり時間があるのてこちらにきました。たまたま500円で入湯できる日で助かりました。サ室は広い。室温は見なかったですが90℃くらいで湿度は高めです。水風呂はサ室の前で広いです。温度は15℃でなかなか冷たい。外には椅子が4脚、中にはデッキチェアや椅子などあります。外は天気が良くポカポカ、風が弱く少し物足りなかったかな。自然相手なのでしょうがないです。3セット目は浴室のデッキチェアで寝そべってスッキリしました。

続きを読む
16

またたびくん

2023.11.25

1回目の訪問

亀崎の湯

[ 愛知県 ]

アイチスカイエキスポでの蓮ノ空のライブのあと、たまたま宿(ファーストホテル半田亀崎店)に併設されている銭湯でした。サウナがあるのを知らなくてハットもマットも持たずに入りました。IKIもロッキーもないボナで、温度計は52℃なんだけどどう感じても100℃近いw 湿度計は55%だけどこれが正しいのかどうか怪しいが湿度はなかなかで8分も入れば汗だくです。水風呂は多分18〜19℃くらいかな。外気浴はベンチが2脚詰めれば7〜8人くらいは座れそう、椅子はないです。この日は風もなくいい感じにひんやりしていて気持ちよく外気浴を楽しめました。
宿は超タバコ臭い6畳和室、昭和の遺物VHS📼デッキ付きです

続きを読む
8

またたびくん

2023.11.18

2回目の訪問

蓮ノ空ライブのあと帰りがけに寄ってきました。ちょうどいい具合に初めて爆風ロウリュを浴びてきました。先を細めたマキタのブロワーで5秒間。クソ熱いわ風強いわでコレはなかなか手強いw この日、外気浴が寒すぎて足先が痛かったwww

続きを読む
6

またたびくん

2023.11.11

1回目の訪問

近所とはいえ車がないと行けない山奥のスーパー銭湯です。1時間ごとの送迎はあります。
サ室は7人の小さい部屋に小型ストーブ、割と頻繁にオートロウリュがあり湿度は保たれています。温度は100度です。水風呂は小さく1〜2人程度ですが、箱根山系の井戸水で非常に冷たく、肌感覚では14〜15度くらいで非常に気持ちいいです。外気浴は山奥のせいと曇っているせいもあり肌寒かったですが、自然の中なので気持ちいいです。
食事はエナポとミックスフライ定食。エナポは湘南ゴールドエナジードリンクとポカリの混合で大ジョッキで提供されます。

続きを読む
15

またたびくん

2023.11.04

3回目の訪問

宿泊のために行ってきました。サ室は95℃位。水風呂に向かう途中に掛水ポイントがあり導線が良いです。水風呂は温度は見てなかったですが肌感覚では17℃くらい。バイブラがあるので冷たく感じます。
ちょうどいい具合にロウリュの時間。アロマの香りが心地よい。広いサ室はマキタの爆風ブロワーでかき混ぜます。20分後に2回目がありタオルと超巨大扇子で仰いでもらいました。
外気浴スペースは十分あるとおもいます。
気持ちよくととのってきました。

※仮眠室にクソいびきうるさいオヤジがいて
空気が殺気立ってましたwww

続きを読む
13

またたびくん

2023.11.04

2回目の訪問

宿泊のために行ってきました。サ室は95℃位。水風呂に向かう途中に掛水ポイントがあり導線が良いです。水風呂は温度は見てなかったですが肌感覚では17℃くらい。バイブラがあるので冷たく感じます。
ちょうどいい具合にロウリュの時間。アロマの香りが心地よい。広いサ室はマキタの爆風ブロワーでかき混ぜます。20分後に2回目がありタオルと超巨大扇子で仰いでもらいました。
外気浴スペースは十分あるとおもいます。
気持ちよくととのってきました。

※仮眠室にクソいびきうるさいオヤジがいて
空気が殺気立ってましたwww

続きを読む
9

またたびくん

2023.11.04

1回目の訪問

宿泊のために行ってきました。サ室は95℃位。水風呂に向かう途中に掛水ポイントがあり導線が良いです。水風呂は温度は見てなかったですが肌感覚では17℃くらい。バイブラがあるので冷たく感じます。
ちょうどいい具合にロウリュの時間。アロマの香りが心地よい。広いサ室はマキタの爆風ブロワーでかき混ぜます。20分後に2回目がありタオルと超巨大扇子で仰いでもらいました。
外気浴スペースは十分あるとおもいます。
気持ちよくととのってきました。

※仮眠室にクソいびきうるさいオヤジがいて
空気が殺気立ってましたwww

続きを読む
24