絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナイキタロウ

2023.10.23

5回目の訪問

サウナ飯

11:00〜22:30ライドオン😀

定期検診を終え散髪行って、昨日から決めてた平日湯らっくす!

体を洗って、温めの温泉?に浸かり、準備完了!

久々のアウフグース!あぁ、これよこれ!
優しい風が体を包む感じ!
熊本では、やっぱりここでしか味わえない!

からのサ飯!
これも昨日から決めてたアジフライ定食&うどん!
うん、優勝。30ゲーム差で優勝。

途中、昼寝したり漫画読んだりしながら、3回入浴。
セット数?そんなん数えるか!
本能のおもむくままた!

22時頃から🐵が増えだしたので、退散。
🐵「その世界ではそういうマナーなのね!」
とか何の話しよるか分からんけど、お前たちがマナーなっとらんのは、よう分かる。
声のふとかった、ぬしどま。

スタッフも注意したほうがいいと思うんだけどな。
客が多いのは多少我慢できるけど、🐵が多いのは、いただけない。

ということで、約12時間、ダメ人間になりました。
帰りのチャリは、寒かった🌬

アジフライ定食&うどん

愛しのアジフライ。 値段はお高めだけど、その価値アリ🐟

続きを読む
30

サウナイキタロウ

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

14:00〜16:00ライドオン😀

今日は久々に千代湯に行こうかと思いましたが、そういえば湯花里って、10年以上行ってないなと思い、こちらに変更。

結論から言えば、めっちゃ良かった!

サウナはドライですが、丁度いい温度。
水風呂は少し温いですが、飲める水風呂。
直接、口をつけて飲んでる爺さんは、いただけませんでしたが😓

水風呂と外気浴を含めて6セット!

お風呂も、ぬる湯、あつ湯、普通湯があるし、何より舞湯が良かった!
体が持っていかれる水圧は初めてかも。

写真は、帰りの夢大地で食ったマロンソフト🍦

昨日からソフトクリームばっかり食ってます😀

麦の花

ごぼ天うどん大盛に南関揚をプラス

出汁がきいてて、うまい! 汁も飲み干した!

続きを読む
21

サウナイキタロウ

2023.10.22

8回目の訪問

サウナ飯

2023.10.21 13:30〜21:30ライドオン😀

別府からの帰り。
今回は水曜日まで熊本滞在予定なので、ゆっくりすることにしました。
昼に美味しいカレーを食べてライドオン😀

今月いっぱいはソフトクリーム130円!!
卑しい私は到着するなり、さっそく喫食♥
130円だけどボリューミー!濃厚!
こら、頼まんと損するバイた!
食ったら、さあ、風呂だ!

15時からのアウフグース?を受けました。
慣れない口調で説明を始める兄ちゃんにファイト!っと心のなかで念じながら、自分の番が来るのを待ちました。

団扇で5回。アウフグースではないが、悪くはない😀
3回目でブロワー熱波を受けられるとのことなので、卑しい私はこれも受けました。

うん。団扇のほうがいいや。

5回転かまし、あがったら、またソフトクリーム🍦
うんまぁい!
からの昼寝。

その後、岩盤浴を3回転かまし、サウナ1回転で終了。
からのソフトクリーム🍦
うんまぁい!
幸せな8時間でした😀

今日はチートデイだぜ!

カレー工房 ビストロ一甲

カレーランチ大盛

1,100円。 ポークカレーとチキンカレーにしてみた。 ポークカレーうまし!

続きを読む
35

サウナイキタロウ

2023.10.17

1回目の訪問

今日は飲んだくれてサウナには行ってませんが、酔った勢いで思うところを一言。

皆さん、パチンコの話題好きですな!!!😀

ビバ!パチンカス!!

続きを読む
19

サウナイキタロウ

2023.10.17

6回目の訪問

サウナ飯

2023.10.16 21:30〜23:30ライドオン😀

2日連続やまなみの湯!
職場でラーメンの話題となり、ラーメンが食いたくなったので、新規開拓しようかと思いましたが、別府では2連敗中のため、冒険せず、やまなみの湯の横にある辛麺桝本に行きました。
美味しいんだけど、うーん高い😓

腹いっぱいになったので、このままサウナは危険かなと思い、球技に興じました。
1/319.7を引きましたが、ラッシュとれず。

自己嫌悪に陥りながら、そして、「飯屋で腹いっぱいにさせる→すぐ風呂に入れない→腹ごなしの球技→カモ完成」という、我々のようなカスを見事にカモる方程式の完成度の高さに溜息をつきながら、暖簾をくぐりました😢

今日はどっちなんだい!
ウオオ!山の湯だ!やったぜ!
◯千円の価値はあるぜ!イヤッホーイ!

今日はサウナは少なく、一人になる時間も度々ありました。
ロウリュし放題だぜ!
ジュンジュワァーー!!
たまらんぜ!

ロウリュサウナ×4
スタジアムサウナ×2
を冷水浴、外気浴込みで満喫しました!

昨日はお腹の調子が悪かったのでイマイチ整いませんでしたが、今日は脳汁がどくどく出ました🧠💦
球技では出なかったけどな!

ただ、やまなみの湯のマーク(高崎山の🐵マーク)どおり、浴室内は🐵🐵🐵でした。
あんま、せからしゅしよったら、わっどま、唐芋ば投ぐっとだけんね!🍠

ということで、今日はゆっくり寝れそうです💤

辛麺屋桝元 大分別府店

辛麺大盛

ニンニクゴロゴロで、体が熱くなるぜ!

続きを読む
39

サウナイキタロウ

2023.10.15

5回目の訪問

公営ジムでトレーニングを行い、今日は行ったことのないとこを開拓しよう!と、パストラル別府に電話で事前確認。
今は日帰りはやってないとのこと。
サウナイキタイの情報、更新しときなっせ!

ということで、安定のやまなみの湯へ。
さぁ、今日はどっちなんだい!!
海の湯〜😢
俺、海の湯率高すぎやろ!

汗臭い体をキレイに洗い、湯船へ。
ここ湯船が深いけん、気持ちよかったいね。

スタジアムサウナ×4
塩サウナ×2

間にダブルチラー水風呂とNIKE浴と外気浴を挟みながら、満喫しました😀

それにしても、この時間は、めっちゃ多いです😢
しょっちゅう、ドアが開閉するため、サウナ室は、温度が上がりきれない感じ。
やっぱ、午前中に来るべきだな。

さすがの別府、外国人の方も多いですが、総じてマナーは良かったです。

今日は、水風呂に入った後、お腹がグルグルピーになり、イマイチ整わずでした。
(粗相はしてないですよ😀)

さて、レバーでも食うか。

続きを読む
25

サウナイキタロウ

2023.10.09

6回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

2023.10.7  6:00〜9:00ライドオン😀

回数券の有効期限が12月で切れちゃうので、空いてるであろう早朝にやってきました。
駐車場に着くと他県ナンバーが多い。
宿泊の人たちでしょうか。
オープン当初は、スッカスカだったのに、すっかり人気施設ですな!
今日は10時からくじ引きがあるらしい。
ただ、継続率90%の台でも単発で終わらせるヒキ強な私には関係ありません。

華麗にスルーし、暖簾をくぐりました。

「事前にチェック!入墨入ってませんか!?」
あ!消しとらんかった!?
違う!ただ、ちょっと毛深いだけやった!
OK🙆!
厳しい関門も突破し、おじさん臭を除去して、いざ風呂へ。
アア!朝風呂は気持ちよかバイ!

からのロウリュサウナ。
4回入りましたが、毎回、ロウリュおじさんになりました。
本来は、自分じゃなくて、人にロウリュしてもらって、新鮮な一発目の蒸気を浴びるのが好きなので、ロウリュしたら、光の速さで自席に着席します。
おうふ。いいねぇ。
早朝は、イキッたサウナーたちもいないので、すごく快適です。

ドライサウナも4回。
通好みなセッティングで、爽やかな汗をかけました。
すみません。意味分からんけど、イキッたコメントしてみました。ごめんなさいね。
通好みって何やねん。
とにかく気持ちよかったった!!

久々のグルシン水風呂で◯◯◯◯も幼少期に戻り、外気浴。
いつの間にか屋根がついとる。
こらよかばい。
インフィニティチェアも最高。
からの炭酸浴。
体の中の血液が三ツ矢サイダーになったような感覚で気持ちよかです。

あっと言う間の3時間でした😀
日中は、イキッたサウナーが多いので、ここに来るときは早朝限定ですな!
また来るばい!

その後、家の草刈でめちゃくちゃ汗かいて、台無しになりました😀

続きを読む
35

サウナイキタロウ

2023.09.30

4回目の訪問

13:30〜15:30ライドオン😀

公営のジム(200円!安い!)で汗を流し、いつもの温泉に行ったら、まだ清掃中!
サウナは明日行こうかと思ってましたが、今日行くことにしました😀

さあ!今日こそは、山の湯(右)に行けるのか?
どうなんだい!
やったぜ!山の湯だぜ!ウオオオ!
ついに山の湯デビューです🤗
ウキウキしながら暖簾をくぐり、いざ。

体を丹念に洗い、温泉。
うん。やっぱ気持ちよかばい!

ここは、セルフロウリュがあっとたいね。
おお!灼熱地獄ってかくしこ、あっじゃにゃーや!
だいたい6人くらい入れるけど、ゆっくり入るなら4人くらいの広さ。
ただ、不慣れな施設では、ロウリュはしきらん小心者だけん、一人になったときに、しました。
ファーー!よかやんね!

家事が溜まってたので、水風呂・外気浴・温泉を含めて、5ラウンド堪能しました😀

外気浴のとき、インフィニティチェアを1時間独占&入口で大声で会話しているおじさんがいる点を除けば、良かったです😈
たいぎゃ、せからしかった。

続きを読む
17

サウナイキタロウ

2023.09.24

9回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

12:15〜14:20 ライドオン😀

別府までの道すがら、蘇傳寺温泉に行ってみよう!と思いましたが、シャンプーと石鹸を載せていなかったので、久々の七城温泉ドームに行ってきました!
(後で見たら、シャンプーとか備え付けだった‥)

値上りする前に、インバウンドな中国人ばりにチケットを爆買いしていたので、実質300円で入浴!なんてコスパだ!

久々だけど、やっぱり、ここは( ・∀・)イイ!!

サウナ→水風呂→温泉を6回転くらいカマしました!

18度の水風呂と23度の水風呂の交代浴を今回やってみましたが、整いますな!

皆さんマナーも良く、心地よい時間でした😀
帰りは、先輩方のカラオケをバックに施設を後にしました。

次は、いつ来ようかなぁ。

続きを読む
19

サウナイキタロウ

2023.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

杉乃井ホテル

[ 大分県 ]

2023.9.17 12:30〜15:30ライドオン😀

別府に来たのに、まだ行ったことがなかったスギノイパレスに、遂に見参!

駐車場に車を停め、ここから、どうやって行くのかなと思ってたら、VIP対応!
なんと送迎バスが来てくれる!
ブルジョワやな!

棚の湯で降ろしてもらい、土産屋をくぐり抜け、ゲーセンから右に曲がり、エスカレーターへ。
テンション、アガルぜ!
受付で料金を払う。
今日は、三連休中日ということで、料金高め(2,900円)。
風呂までの通路も期待感を煽ります。

着きました。
おお!キレイだし、なんて開放感だい!
全体が半露天って感じ。

おじさん汚れを除去し、サウナへ。
結論から言うと、すごくいい!
85度くらいだけど、オートロウリュがいい仕事してまっせ!
水風呂は浅いけど、冷たくていい感じ。
リクライニングチェアも4脚あって、十分。
たぶん10ラウンドくらいやりました。

以下リクライニングチェアで聞いてた会話。
①アウフグース?
大学生くらいの二人の会話。
👦:いやー、時計の針が12のところにきたら、ブッシャー!って水がでるやつ?あれ、すごいね!バリトトノッたぁ!
😀:(オートロウリュのことね)
👨:あー、あれっすよね!ロウリュ!
😀: (そうそう)
👦:いや、違うよ!
😀: (!!?)
👦: アウフグース!
😀:(????!!)

➁血の池地獄
先輩後輩と思しきサウナハッターズの会話
🤠:別府っていうと皆、地獄がいいっていうやろ。俺は、違うと思うんだよね。本当の別府らしさって、鉄輪なんだと思うんだよ。この湯けむりに包まれた風景がいいんだよ。
👲:(しばし無言の後、めんどくさそうに)鉄輪って、インター降りてすぐのとこら辺ですよね。
🤠:そうそう。
👲:それより、この後どうしますか?
🤠:お前が行きたいところに行くよ。
👲:じゃあ、俺、あの真っ赤な池みたいなところ行きたいです!
😀:(血の池地獄やないかーい)

お風呂満喫後は、メダルゲームに興じて帰りました😀

ここは、通うバイ!
いや、ちょっと金が足りんばい!

ROUTE10

カツカレー

値段忘れた!おすすめ😀

続きを読む
25

サウナイキタロウ

2023.09.17

3回目の訪問

2023.9.16  12:30〜14:30ライドオン😀

未だ癒えないかっぱロスを胸に、やまなみの湯へ。
途中、ローソンで水も買う(買ってもらう)。
駐車場に車を停め、隣のDee4に後ろ髪引かれながらも、振り切って、入場😀
本日は海の湯。本日も海の湯。
もう何回か来てるけど、未だに山の湯には行けてない😢
海の湯のセルフロウリュ気になるなぁ😢

俺のためだけに今から交替してもらえんやろか。言ってみるかな。
いや、俺は大人だから、それはやめておこう。

朝からいつもの温泉に行ったので、体はキレイでしたが、おじさんはすぐに汚れがちなので、キチンといろんなところを洗いました😀

温泉気持ちよかぁ😀

塩サウナに入って、10代後半の肌になったところで、スタジアムサウナ。
そこから、後は、ひたすらスタジアムサウナ😀
外野席にしか座らないスタジアムサウナ😀
途中、水風呂と外気浴をはさみながら、6セット。

トトノッたぁ!!
大満足で後にしました😀

明日は、スペシャルなところに行くとバイ😀

写真は、夜に行ったシャレオツなバーで食べたカツカレー。

続きを読む
33

サウナイキタロウ

2023.09.10

6回目の訪問

サウナ飯

2023.09.10 7:30〜10:00

3週間ぶりの熊本!
昨日は、ひたすら冷凍食材の調理にあけくれ、全然休めていない!

そんな時は、朝サウナだ!
朝サウナといえば、WAKUWAKUだ!

回数券もそろそろなくなってきたので、買わなくちゃ!
ということで、1万円札しか持ってなかった私はちゃーんと、受付のおばちゃんに両替を依頼し、手元に3,800円丁度あることを確認して、自販機に投入!

カラリン!出てきたプラ札をおばちゃんに渡し、無事、回数券ゲットだぜ!
石鹸も忘れたから、50円でゲットだぜ!

さぁ、始めようか!
ここは、泉質がヌルヌルで気持ちいい。
泉質が似てるから、山鹿市内の温泉と元は同じかな?

サウナも相変わらず、湿気ムンムンで気持ちんよかぁ!
水風呂も、気持ちんよかぁ!
そんなお風呂なスーパーイオン浴も気持ちんよかぁ!

そんなサイクルで8セット!
ごちそうサマンサ!

そこから、メロンドームで栗ソフトクリーム食べて、ラーメン食って、少しばかりのエクササイズをして、別府に帰りました😀

作ってきた食材で冷凍庫はパンパン。
しばらくは、これで過ごせそうです。

道の駅 七城メロンドーム

栗ソフトクリーム

550円! 美味しかったばい!

続きを読む
18

サウナイキタロウ

2023.09.08

2回目の訪問

サウナ飯

9/7 20:30〜22:30ライドオン😀
かっぱロスで約2週間ぶりのサウナ!

今日は何もしたくないと思い、途中で晩飯にラーメン定食を食べるも撃沈😢
水餃子を焼いちゃいかんばい!

気を取り直し、やまなみの湯へ‥。
まっすぐ行けばいいものを、ここって敷地内にパチンコ屋があります。
もしくは、パチンコ屋の敷地内にやまなみの湯がある?
まぁ、どっちでもいいですが、二度とパチンコは打たんばいた!!😡

更に気を取り直し、レッツやまなみ!

480円。
安いけど、ちょっと値上がった?

塩サウナ×2
スタジアムサウナ×6
を間に水風呂と温泉はさみながら、満喫しました😀

ここは、露天にリクライニングチェアがあっとが、よかったいねぇー。
22時には露天に入れなくなるのがネック。

学生らしき若者が多い!
ただ、マナーは熊本と比べて格段に良い!
せからしかやっどんが、おらんとた😀

あと、冷水が頭キーン!ってなるくらい冷たくて良い!

動線は、露天に行くまで、洗い場の真ん中を通らなくてはならないのが、ちょっとイケてない😟

かっぱにはない良いところもあるけど、やっぱ、おじさん的にはかっぱが好きだったかなー。

でも、通うばい!😀

みそや

味噌ラーメン定食

1020円。 これに餃子がつきます。 微妙。

続きを読む
18

サウナイキタロウ

2023.08.29

10回目の訪問

サウナ飯

18:30〜21:00ライドオン😀
ついに、この日がやってきた😢
かっぱっぱラストデイ😟

仕事から帰り、洗濯物を取り込んで、かっぱっぱに向かいました。
腹もへったし、何食べようかと考えながら、向かうと、ほぼ満車🈵

ラスト1台空いてた!助かった!
食堂に向かい、生姜焼き定食を注文。
ご飯大盛りが+100円でできるらしいので、迷わず大盛り🍚
あー、うまい!
米の飯が喉をぐいぐい通るぜ!

食べ終わったら、ちょっと休憩して、暖簾をくぐります。
あー、この暖簾をくぐるのも最後か。
切ないなぁ。

体をお清めし、気持ち良い温泉に浸かり、
サウナ×5
濃厚スチームサウナ×1
間に水風呂と露天外気浴をはさみながら堪能しました😀

20:30くらいから、めっちゃ混みだしたので(サウナは一時9名まで増えた)、少し消化不良ながらも、退散しました。

喫煙所でMATCHを飲みながら、入口の温泉のボコボコ音を聞きながら、一服して、後にしました。

ホームページを改めて見てみると、1996年くらいにオープンしたらしい。
その頃って、スーパー銭湯ブームで、あちこちにスーパー銭湯ができてたんですよね。
当時、私は八代にいたのですが、例外なく八代にもスーパー銭湯ができてました。
ここも、がらっぱ(熊本弁でかっぱ)の湯という名前でしたねぇ。
確か10年もしないうちになくなってましたが。そこと比べれば、長く持ったほうなのでしょう。

地域に愛されたスーパー銭湯。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
私は1ヶ月ちょいくらいしか通えてませんが、すごく大好きな場所でしたよ!😀

生姜焼き定食(大盛)

850円! このクオリティは食べないと分からない!明日までだけどな!!

続きを読む
22

サウナイキタロウ

2023.08.27

9回目の訪問

14:00〜17:00ライドオン😀

いよいよ最後の日が近づいてきました😢

日曜日にサウナに行くときは、基本的には夜に行くのですが、昼間は特にやることもなく、WAKUWAKUラスト日曜日につき、混雑も予想されたので、昼間に行ってきました!

それでも駐車場は、ほぼ満車🈵
皆さん駆け込んでますな!

覚えたてのスロットを打ち(500円負け)、「今日は、550+500=1,050円分満喫するばい👯」と意気込んで、暖簾をくぐりました。
浴場は、思ったほど人はいません。
皆、何しよらすとだろか。

いろんなところを丁寧に洗浄し、入泉。
あー、やっぱ、ここは風呂も気持ちよかばいた!

今日は、しっかり数えましたよ!

サウナ×6
スチームサウナ×4
水風呂×10
露天外気浴×10

露天には、1時間くらい気絶してるおじさんとか、露天風呂の柱の後ろにキレイにおさまって忍者ごっこしてるおじさんとか、腕立て伏せの姿勢で整いを求めるガチムチなおじさんとか、いろんなおじさんが、思い思いに有意義に過ごしてました🧔‍♂

例外なく私も有意義に過ごしたおじさんでした🧔‍♂

そんな、おじパラ(おじさんパラダイス)なWAKUWAKUも、あと3日で閉店でございます。

おじさんは、こんままじゃ、難民になってしまうばいた。

もう一回くらい行けるかなぁ🤔

写真は、おじさんが今日一番ドキドキした画面です💓

続きを読む
20

サウナイキタロウ

2023.08.23

8回目の訪問

サウナ飯

19:00〜21:30ライドオン😀

鶏天定食と生姜焼き定食を、迷った末‥‥。
答えは↓!!

少し休憩し、いざ入泉。
なんと、本日は露天に入れない😢
体を丹念に洗い、温泉につかり(いつもよりぬるめ)、蒸し蒸しサウナへ。

からの水風呂(いつもより冷ちゃー)で、火照った体を冷やし、さぁ、どうする。

しょうがないので、洗い場で内気浴。
うん、悪くない。
からのバイブラ浴もよかですばい😀 

以上を6ラウンドくらい繰り返し、客が多くなったところで、そそくさと退散。

入口の寄せ書きコーナーを読んで、切なくなったところで、今日は終わり。

あと、何回来れるかなぁ😢

鶏天定食

かっぱ食堂の№2メニュー! 750円也!ボリューミー😀

続きを読む
17

サウナイキタロウ

2023.08.21

9回目の訪問

サウナ飯

8/20 18:30〜20:20ライドオン😀

久しぶりのランド!

相変わらずヌルヌルな温泉につかり、久しぶりのカラカラサウナへ。
最近、湿度高めなサウナばかりでしたが、カラカラサウナも、また、よかですばい。

水風呂は少しぬるめだけど、冷え過ぎになるくらい長く入って、座椅子でボーッとして、ヌルヌル温泉につかるという、ここならではの整い方があるのでOK🙆

7回転ぐらい入って、退場。

お陰さまで、よく眠れました😃

写真は前日の釣果の一部🎣
真鯛は傷んでしまい、刺身では食べれませんでした😢
サウナの後に食べたシマアジとボラの刺身は最高🐟

ということで、これは決して釣果自慢ではなく、サ飯投稿です😃

富合サウナランド

刺身定食

家で食べました😃

続きを読む
36

サウナイキタロウ

2023.08.17

7回目の訪問

19:40〜22:10でライドオン😀

今日は贅沢にも職場から直接、WAKUWAKUに向かいました!
だって、今日はメガネデイ🤓

その前に腹ごしらえだ!
この間、連れが食べてた生姜焼きがめっちゃ美味しそうだったので、今日は生姜焼き定食750円!

これが、また!
750円とは思えないクオリティ!
うんまぁい!!
生姜焼きのタレがかかったキャベツの千切りまで、うんまぁい!

満足したところで休憩してから、イン!
体からおじさん臭を徹底的に除去し、お風呂で、まずは、とろける。

で、湿気サウナでとろける。
水風呂でとろける。
露天外気浴で気絶する😀
それから、また温泉につかり、再起不能になる。
6ラウンドくらい繰り返し、たまに、スチームサウナ。

水をぶっかけて、爆煙に浸る。
ふおー!!
今日は別のお客さんは、センサーに氷をのせてました。
あー、そういうやりかたもあるのね。

ところで。
割と神経質な私は、水風呂に置いてある洗面器に水を溜めたままにしてるのが、気になります。
「次の人のために」ということで溜めてるのかも知れませんが、私から見たそれは、得体の知れないものなので、いつも捨ててから、汲みなおしてます。
使ったら逆さまにして、水風呂のサイドに置いてます。

これって、少数派なんでしょうかねぇ。
どうでもいいんですが。

いや、どうでもよくない!

ということを考えながら、今日も最高なWAKUWAKUでした😃

続きを読む
21

サウナイキタロウ

2023.08.13

5回目の訪問

7時05分〜9時50分ライドオン😃
約2週間ぶりの熊本でのサウナは、やはりWAKUWAKU!

いつにも増してご機嫌な番台のおばちゃんに回数券を渡し、いざ。

体を隅々まで洗い、まずは入浴。
あー、ヌルヌルして気持ちよかぁ😀

そして、湿気たっぷりなサウナへ。
温度は大したことないのに、すごく汗が出る!
からの水風呂も、冷水が優しく体を包んでくれて気持ちよかぁ😀
ベンチでぼーっとして、そんなお風呂なスーパーイオン浴も、すごくいい!

8回転くらいして、今日は、この辺で勘弁してやろだ!!
昼飯食って、ちょっと運動して、寝て、体力回復したところで、別府まで帰ってまいりました😀

ビバンも見たし、もう寝るだけだ👳

写真はラクテンチでやってた花火🎆

続きを読む
23

サウナイキタロウ

2023.08.11

6回目の訪問

8/10の19時から23時までライドオン!

いつもの鶏天定食を食べ、覚えたてのスロットを打ち(400円負け)、腹がこなれたところで、おフロへGO!
ちなみに本日はメガネデイ!🤓

体をきれいに洗い、入泉。
いつもより、少し熱いかも?
でも、気持ちよかぁ!

サウナ、水風呂、露天外気浴、露天を3サイクルしたところで、スチームサウナへ。
書き込みでいただいたアドバイスを試してみよう!

ただ、小心者なので他の人がいたら、できません🐰

先にいたおじさんが出たあとに、すばやく、対面の水風呂から桶で水を汲み、ジャバー!
おっ!なんか機械音がしてきたぞ!
おおお!!スチームめっちゃ出てきました!
サイコウだぜ!めっちゃ気持ちいい!

その後も何回かスチームサウナに入りましたが、今日は常連さんが多かったのか、いつ行っても、爆煙状態でした😀
他の人もよく見てたら、同じことしてました。素晴らしい!!

お風呂から上がったあと、連れに「スチームのやつ、やってみた?」と聞いたら、「どこにセンサーがあるか分からんかったけん、しとらんけど、水かけ禁止って書いてあったよ」

え?
男の方は、そんなの書いてなかったけど。
あー、たぶん、女風呂だけが禁止なんでしょうね!!😀

ちなみに、この日は朝から近くの温泉に入り、昼間は、竹田市内の温泉に入り、夕方はかっぱの湯という、温泉三昧な日でした🦍

写真は竹田丸福で食べた鶏もも定食😋

続きを読む
26