2020.01.12 登録
[ 兵庫県 ]
・イズネスの水流が一回になった?
・代わりにストーブの温度上がった?
・甲子園応援団の高校生はマナー良し
ご無沙汰しております。
グルシンスキーです。
いつも家の湯船でサ活を更新していたところ、湿気で?iPhoneが不調になりまして、チェックイン専門になってしまっていました。久しぶりの投稿です。
もはやホームと化している万葉倶楽部。ととのい椅子ゾーンが出来て言うことなしの施設になったわけですが、イズネスの機嫌だけは読めないものです。水流2回がデフォルトになったかと思うと、今回は水流1回。1回だと5段目でも余裕であります。同志たちも4、5段目を中心にイズネスのご来光を拝んでいました。
他方で万葉の弱点はロウリュから時間が経つとサ室がだいぶぬるくなるところ。なぜか45分経過時でも比較的熱さを維持していました。ストーブの温度を上げてロウリュ回数を減らしたのかな?オーソドックスなテイストになっていました。これはこれで悪くないですが、あの暴力的な熱波が懐かしくも思います。
さて、この日は甲子園の応援団を受け入れていたということで見渡す限り高校生でした。しかし、施設側も工夫していて、時間あたりの人数を制限していたと思われます。決して不愉快な感じはなく、施設と学校の連携がよくできていました。
そして高校生もずいぶんしっかりしている。ジャージで佐○県代表なのは明らかで、学校の看板を背負っているからか、騒ぐ様子なし。サウナも数名ずつ入るし、窓から人数を見て無駄にドアを開け閉めしないところまで気を付けていました。さすが、らかんの湯を有する○賀県!
そして、漏れ聞こえてきた関西の若者との会話も胸が熱くなりました。
関西「佐賀県から来たんか。残念やったな。すごいいい試合やった」
佐賀「悔しいです。帰って練習します」
関西「残念だったけど頑張って、来年もまた必ず来てな」
「また来てな」と言わせる佐賀県の活躍、日常のマナーに感服するとともに、甲子園球児へのリスペクトを欠かさない関西もナイスガイでした!よいサ活になりました。
Приходите!
[ 大阪府 ]
・いかにもバブルの遺産なカオスが良き
・屋上は令和仕様
・サウナ、水風呂のバリエーションの豊かさ
久しぶりに帰りの電車でゆっくりサ活。グルシンスキーです。
所用で大阪に来ており、アムザ、大東洋と迷ってアクセス重視でこちらニュージャパンへ。
あちこちにサウナ。高温スプリンクラー垂れ流しのミスト浴。泳げるプール。七福神。滝。そこかしこにバブルの匂いがしましたが、そのカオスが新鮮で素晴らしいサ活になりました。欲を言えば水風呂は温度差のメリハリをつけたらベストでした。
さて、特に屋上に上がると小さなログハウスのサウナが。アロマ水のセルフロウリュからのバレル水風呂の動線が完璧で、ここだけ流行を感じました。セルフロウリュ+バレルが1番ととのったかな。
サウナパンツ2枚の制限を律儀に守ったところベチャベチャになって重みで自動で脱げる仕様になってしまいましたが、脱げきる前にニュージャパンを後にしました。
Пока!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。