堤柳泉(ていりゅうせん)
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
湯どんぶり栄湯から歩いてすぐの堤柳泉♨️
ココもバウム氏オススメのひとつ
吉原大門の交差点の脇に見返り柳
もう佐伯泰英の時代小説にハマりまくった僕にとっては一度は来てみたかった場所
いわゆる江戸時代の吉原遊廓があったエリア
堤柳泉という名前も日本堤と見返り柳からつけられたのではないかぁと興奮気味に受付の女将さんに聞いてみた
『知りませーん おじいちゃん死んじゃったからぁ』😑
まぁ、きっとそうだと思い込んでおこう☝️
こちらのサウナは遠赤外線のみ まぁそれが普通
これも同じヒーターだねぇ どこのだろう❓
右上に型式とか製造番号とかが刻まれたプレートがついてるんだけどなぁ
ご存知の方教えて下さい🙏
FMラジオ📻のランキング番組が流れる中
暗めの空間でひとり蒸される🧖🏾
粘って追い込んで12分 滝汗💦
水風呂はちょっとぬるめだけど充分気持ちいい
休憩は奥の扉を開けた先にある湯船の脇のととの椅子🪑 ココにもFM🤣
そのまま身体が乾くまでぇ🫠
ありがとうございましたぁ😊
こちらはカーキのBSHのハットを持ち歩いてます。いやぁ、楽しみ過ぎる😁
見返り柳は遊郭から帰る客が昨夜の夢を思い出しながら吉原を振り返った場所なんだとか。 今はこんな街なんですねぇ
大河ドラマも吉原が舞台でしたね😌 江戸の古地図と現在の地図を見比べたり出来るアプリがあって、それを見たりしながら歩くと面白いですよ☝️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら