2023.01.01 登録
[ 北海道 ]
待て待て、なまら良い
オープン10分前から一番風呂貸切
サ室良すぎ、わや
座面の広さとか良すぎ
オートロウリュ後、評判通り熱すぎ
初めて出る時熱すぎて小走りした
そしてこのサウナで5セット中3セット貸切とか、余裕で8人は入れるキャパで貸切とか
人はそこそこいてもサウナ目的の人は全然いなくてビックリ
風呂も水風呂も普通に良い
なまらととのいまくり
サ室に12分計ないから、15分毎のオートロウリュ指標、わや
前情報通り
駐車場は第二へ、すぐ隣の山ノ風マチ駐車場
水はあるけど持参が無難、自販近くにない
水なくなって氷口に入れてサウナイン
風呂道具置き場ない
綿棒なかったこと以外、最高すぎた
いつまでこの穴場感維持できるかなー
4月から日帰り値上がりするみたいです
[ 北海道 ]
2度目のメープルロッジ
オープン11時なのに間違って10時着
ぶっ飛ばして10時着、わや
今日も極上の15分6セット
90分蒸されるとか、もはややばい人
入らさるから仕方ない
檜風呂がやはり良い
ここの外気浴環境は最高だけど檜を感じる内気浴も良い
サ室と源泉水風呂は言うことない
春になり水風呂シングルじゃなくなってる、ちょうど良い、1分余裕
ここの12分計壊れてるんじゃないかと思うくらい一瞬で一周する
なんばー1
[ 北海道 ]
オープンから5セット
水風呂は少しだけ温度上がってて7℃?
セット間はブレず飲泉2口
美味しくないけど美味い
秘湯は投稿通り今日も寝湯の浅さ
それも良い
熱いとこ探し
昼からは確実に混む
露天風呂で子鹿爆走
丸駒さいこー
[ 北海道 ]
チェックイン後、寿司前の2セット
露天のスノコに外気浴スペースいまさら発見
ダメなのかもしれないが星を見ながら大の字になってみた、最高すぎた
誰かが寝た痕跡はアリ
シングルの水風呂も前より温度上げたのか自分が強くなったのかは不明だが1分いけた
朝ウナ前に寝る前のサ活してきます
[ 北海道 ]
貯まったポイントカード握りしめて10時オープン待ち
ポイント貯まったらタオルも貸出無料ということを今日知る
金曜飲み過ぎて昨日無駄にしたので気合いの朝活
今日はミストサウナメインと心に決めて
水通し→ミスト上段5分→ドライ上段10分→水1分→外気浴
暇あれば合間にミストサウナと露天の左奥へ
たぶん5セットくらい
6セットかもしれない
日曜混み覚悟で行ったがサウナはそうでもなかった、待ちもなし、待ったとしても今の俺にはミストがあるからノンストレス
因みに水風呂は14℃設定
もう完全に外気浴は寒くない、最高の季節突入
さ、コンサドーレ応援して夜はWBC観るか
男
[ 北海道 ]
早起きからの朝ウナ3セット
誰か絶対ロウリュやりすぎた人いる
熱すぎるて!笑
お陰様で目覚めました
長めの水風呂でととのいました
安定のキャビン旭川
[ 北海道 ]
久々のキャビン旭川
野球よりサッカーが好き
でもWBCは大好き
大谷くんはスポーツ界一好き
サウナも同じくらい好き
ということで試合中のサ活
予想通り空いてる
水通ししてから大量のウォーリュで最高の4セット
合間に名物カムイの滝も味わって
ここの地下外気浴は絶妙
良い仕事した日のサウナは至福
朝ウナに備えます
頑張れ日本⚾️
男
男
[ 北海道 ]
函館から来た大切なお客さんを連れて夜のホームサ活、20時チェックイン
サウナ接待
これから流行る
きっちり3セットと外気浴
大切な話はミストサウナと露天風呂で
これから流行る
土夜激混み覚悟で行ったがそうでもなく良かった
駐車場はパンパンだったけど
サ活後はすすきのでサ飯
良い
[ 北海道 ]
ほぼ貸切朝ウナ10分3セット
100℃超えててウォーリュのみで湿度アップ
モールのウォーリュは湿度の質が違う
かけるのは石より木が好きです
夜中も2時まで、朝も5時からとか
出張族にとっては最高です十勝ガーデンズ様
タオル使い放題も感謝しかありません
仕事がんばれそ
男
[ 北海道 ]
久々の十勝ガーデンズ
夜中到着からの10分、2分の3セット
やっぱりモーリュ、ウォーリュは最高だ
そしてここの外気浴スペースが大好きだ
安定してる十勝ガーデンズ
朝ウナに備えます
[ 北海道 ]
昨晩寝る前の1クール追い込みがたたり、
気合いの早起きで究極の朝ウナ
今日はカクウナ
最高の3セットでした
水風呂は皆さんの投稿通り朝高めで15℃
良き思い出
今度は夏に来たいなーと思いながら、料理も施設も大満足のサ旅でした
[ 北海道 ]
来てしまいました
北こぶし知床ホテル&リゾート
両親を連れて
37年目にして人生初の親孝行
そして道民なのに初の知床
多くを語らなくとも最高ですね
今日はウネウナ、清潔&オシャン
絶景過ぎて15分があっという間、一瞬
15分おきのオートロウリュも絶妙な加減
オートロウリュ来るよの音とスポットライト最高
水風呂は10.1℃表示でしたが噂通りの柔らかさで余裕の1分いけます
全てがエロい
強いて言うなら、もっと湿度が欲しい!
新しいサ室だから仕方ないのか?
ここの檜の特性なのか?
知床の流氷を見ながら休憩して極上の3セットでした
内気浴用のベッド最高すぎて争奪戦
じゃんけんしたい
良い泉質の客室露天入ってから夜の部に向けもう3セット予定
接種証明忘れた大失態を忘れてくるぞー
流氷ってすげー
[ 北海道 ]
数年ぶりの丸駒
丸駒サウナは初
混むこと想定して10時オープン前の到着で待ち
意地の一番風呂
ゆったり15分6セット
支笏湖水使った露天水風呂はシングルどころの騒ぎじゃない冷たさで20秒限界
たぶん5℃未満?
支笏湖ビューで波の音聞きながらの休憩は大雪でも極上
セット間は温泉水がぶ飲みルーティン
うまくないけど、もはやうまい
サ室の狭さだけは惜しかったけど、その分セルフロウリュ1杯で十分な熱さと湿度保たれてました
90℃〜100℃キープ
4人が限界かなーっていう広さです
女風呂だけバレルサウナ?
泉質も露天風呂のロケーションも唯一無二の丸駒、良きでした
男
[ 北海道 ]
平日夜のサ活
夕方から急な大雪の中空いていること願いポイントカード握りしめ出動
靴箱37番横目に敢えてのスルー
無事ポイント回収、あと2個で2枚目コンプリート
さぁ前置きはここまで、いざ出陣
ほぼ貸切でオートロウリュ12分5セット
外は大雪のパウダースノー20センチ
小金湯で初の雪ダイブ2セット
なかちゃんさんばりのダイブ後ろ版
雪ダイブは水風呂スルー
定着したミストサウナも忘れず
4セット後に1時間ととのい
目が覚めると若者で賑わっていました
5セット目は若者たちと共に
21時からは確実に混みますね
過去一の小金湯でした
今日ほど南区民ということを誇りに思ったことはありません、感謝
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。