絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

旅するあざらし

2023.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

旅するあざらし

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

旅するあざらし

2023.02.11

1回目の訪問

アロマロウリュウからの屋上でのととのいタイムが最高だった。

続きを読む
0

旅するあざらし

2023.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

旅するあざらし

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

旅するあざらし

2023.01.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

旅するあざらし

2023.01.27

1回目の訪問

金曜19時頃in
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
60分1000円。お仕事関係のサウナ会

・外気と室内の気温差、バイブラ湯の影響か、ホワイトアウト状態でワクワク感。
・場所柄墨入ってる方もいらっしゃる、たまに凄い入り方をしている人もいる、スルースキル全開。
・サ室、セルフロウリュウができなくなっていた。
・室内ととのい椅子だけど、外気がいい感じに入ってくるからまったり心地よい。

続きを読む
9

旅するあざらし

2023.01.24

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

記念すべき30回目、仕事終わりの夕方in。
サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
1h980円。
※rooftopの2階にあるlifework roomを利用して500円引き

・月〜木の夕方は適度に空いてて快適。今日は大寒波のせいも。

・サ室もアチアチ101℃、人少ないときは寝サウナもできて最高。人増えると皆さん周り見てアグラスタイルに戻る、快適。

・37分定例ロウリュウ、青森ヒバ、サーキュレーター撹拌。入って正面上段はモロに風を受けるので、アチアチの日は下段の隅っこで薫りと柔らかな熱波を感じるのが好き。

・12℃の水風呂がぬるく感じる大寒波。東京でも雪がちらつき、轟々と吹き荒れる風が肌を貫く、それがまた気持ちいい。

・男湯にも足湯かなんか置かれたらいいな、あがるときシャワーだけだとこういう寒い日は湯船が恋しくなる

結論、天気悪い日も、ととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
23

旅するあざらし

2023.01.22

1回目の訪問

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

日曜15時頃in
サウナ:10分、8分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
入浴料500円+サウナ250円、銭湯価格。

・シャンプーやボディーソープは無し、タオルも無いので持参おすすめ。手ぶらセットなるものもあるので諸々無くても入れる。ドライヤーは3分20円。ロッカーは100円返却式、25リットルリュック入るくらい。
・サ室は10名くらいまで、一段目は扉の開け締めで外気かかるから二段目が良き。テレビあり。オートロウリュウあり。ウレタンのサウナマットあり。湿度高め、木の香り。
・水風呂は20度くらい、優しくて気持ち良い。3名までなのでタイミング大事。
・露天風呂横にととのい椅子が3つあり。屋上なので眺めよし。
・風呂は人口炭酸泉、ジェットバス、電気風呂など。露天風呂が気持ちいい。
・入れ墨okなので墨ある方もいる、地元のおじさんや家族率高め、マナー比較的良き。
・一階外にコインランドリー、駐車場もあり。

結論、ゆっくりととのえる、やさしいまちなか銭湯サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
15

旅するあざらし

2023.01.20

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

金曜19時すぎにin
サウナ:10分、8分、6分、10分
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
コワーキングスペース使い放題+サウナ2hセットで3480円

・金曜夕方以降は混むし、黙浴しないドラクエ族もいる。
・ロウリュウは青森ヒバ、ウチワでなくサーキュレーター撹拌。
・インフィニティチェアも10脚以上あり、自然の風、都会の音が絶妙、整い率は最高。
・今日は人が多かったせいか、換気のせいか、あがった時の脱衣所が汗くさかったのは悲しい。
・オープンして一年ちょいだが、椅子の数や種類、配置、シャワーヘッド交換等、お客さん視点かつ凄いスピード感で改善されている。

結論、夜は混むけど、都会の空に輝くオリオン座を眺め、中央線の列車の音を聴き、冬の冷たい風を感じるの、最高に整う。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃,15℃
14

旅するあざらし

2023.01.08

1回目の訪問

お昼の12時過ぎin
サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
入浴料500円、その他レンタルタオル、歯ブラシ、髭剃り購入可 

★温泉あり。
泉質はナトリウム塩化物泉、低張性弱アルカリ泉。ph8.2、溶存成分は1168mg、泉温は43度と熱め。
ほのかに香る硫化水素臭が心地よい。
温度別に内風呂がいくつかあり、露天風呂からは富士山が見え最高に整う。

・サウナは地元のおじさんが多く挨拶しあってる方もいるが比較的マナー良き。
・水風呂は柔らかめで包まれる気持ちよさ。
・テレビ見ながらなので皆さん意外と長め、混んでてサウナ入れないときは是非温泉に。
・整い椅子はそんなにないが、露天風呂の縁に腰掛け、富士山見ながら風を感じられる。
※露天風呂入ってる方の視界、富士山を遮らないようご配慮を。

結論、キャンプしたあとの温泉とサウナ、最高に整う。

続きを読む
0

旅するあざらし

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む