山と温泉

2025.09.08

49回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
仙台生活3日目。午前中は転園する幼稚園の手続に出向く。札幌で通っていた園とは雰囲気が違うが、本人はやる気満々で何より。早速今週から通うことになったので、早く馴染んでくれることを願う。帰りにスーパーに寄り、自宅に戻ってチャーハンを食べているとクルマが到着したとの知らせが。これで行動範囲が広がるのでサウナにも行けるようになる。午後は区役所で転入の手続をしたのだが、駐車場から待ち時間が発生しているし、窓口でも待たされて終わったのが夕方になってしまった。愚痴を言っても仕方ないので、残りの用事は明日に回す。

さて今夜はどこに行こうと考えたのだが、3年半前に引っ越す前に汗蒸幕のゆの回数券を買い込んでいたことを思い出しクルマを北に走らせる。久しぶりに到着すると駐車場は満車に近く、人気が高いことが伺われた。
入場方法もおぼろげなので回数券が使えるかも不安だったがなんなく受付でき、なんなら月曜はメンズデーでスタンプは2倍だし、スタンプカードが満タンになってラッキー。脱衣所は記憶よりコンパクトな気がする、洗い場のシャワーヘッドが変わっていて水圧がパワーアップしていたのがうれしい。
肝心のサウナは噂には聞いていたが保健所指導とやらで照明がつき明るくなっていたので驚いたが、これはこれでありかもと切り替えて蒸される。ドームは輻射熱の効果なのか床から熱く、サウナマットがなければつらい温度。そしてなかなかに熱く10分持たずに撤退。2セット目はロッキーをチョイス、フィンランドとロッキーがどう関係しているのかわからないがオートロウリュの効果もあり熱々であった。最後はドームに戻りじっくりあたたまってフィニッシュ。
驚いたのは屋内も外気浴スペースもととのいイスがたくさん置いてあったこと。しばらく行かなかった間にすごい進化している。私にとってサウナに目覚めた産湯的な施設でもあり、どんどんサウナに対して充実していくのはうれしい。回数券もたんまりあるので、時間を見つけて通い詰めたくなった。

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
7
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.09.09 06:48
0
山と温泉 山と温泉 さんに37 ギフトントゥ

併設のレストランも良さげ… サウナ室の雰囲気も良さげ…
2025.09.09 17:11
2
りぼんさんのコメントに返信

ここはいまのように韓国コスメがどうとか騒ぐよりずっと前、おそらくペ・ヨンジュンの時代から韓国式サウナと食事を提供してる老舗のはず。 いつかこのレストランで宴会しましょう笑
2025.09.10 00:50
1
山と温泉さんのコメントに返信

フェリー旅で行ってみたい… 宴会しましょう!🍻
返信1件をすべて見る
2025.09.09 08:23
0
ここの回数券は期限がないのがいいですよね。私が宮城で一番好きなリタサウナも、機会があればぜひ。もうすぐオープン1周年で、泉ケ岳の麓にあります。平日なら2時間3000円で、薪サウナは最高です。予約状況見ながら空いている時間を選ぶのがベストです。
2025.09.09 17:14
1
ほんまさんのコメントに返信

入場料が高いようにみえて特売がしょっちゅうある上に、メンズデーでスタンプがよくたまり、いいなの日や風呂の日で無料券をもらえたりと実はコスパよい施設ですよね。そしてあまり混まず治安もよいのが魅力です。 リタサウナ気になります!プライベートサウナはまとまった人数で行かなきゃいけないと思い込んでましたが、ふらっとひとりでも3,000円で入れるのは魅力です!ありがとうございます!
2025.09.09 12:28
0
そっちでも回数券買い込んでたんすか!笑
2025.09.09 17:16
1
蒸しJETさんのコメントに返信

そうなんです笑 回数券を買うことによりサウナへ通うことのキッカケを作っているといえます。いちいち入浴料払うと目の前で現金が減るので、まとめて買った方がストレスがたまらないというか… そして余らせて人にあげるまでが一連の流れです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!