2020.01.02 登録
[ 茨城県 ]
中2週になってしまい充電切れ寸前でのサ活は二代目むじゃきで「味玉 台湾むじゃきそば」を頬張ってからの喜楽里。
器は違っても安定の味を堪能し⓬⓯⓯⓬の4セット。
1セット目に水風呂長めの⑦で一気にととのいました😇
露天に出れば程よく吹く風が気持ち良く、揺れる新緑の葉も鳥のさえずりも…最高の休日です。
ありがとうございました😊
[ 茨城県 ]
今週も王道コース四代目を経由して、至福の土曜ホームです。
今日は風がありコロナ禍とあっての事ではありましたが、開放された内風呂で心地良い風を感じられる感覚を満喫出来ました。
露天に出ればもちろん心地良き風が蒸された身体を癒してくれて、リクライニングシートも3脚アップグレードされていてますます最強のととのい空間へと進化を続けています。
今日のサ活は現状に満足しないサービス意識の向上を改めて感じる事が出来る機会となりました。
今後もますます期待しちゃいますのでよろしくお願いします😅
今日も感謝感激!ありがとうございました😊
※⑮⑮⑮⑮おまけ⑦の4セット、ととのうま(馬)シャフリヤールが何故か脳裏に浮かんでは消して浮かんでは消してのループでした😅
[ 福島県 ]
今週はホームかここか…の2択で2ヶ月ぶりにここ関の湯にやって来ました。左は遠く小名浜を、右には平潟を望む立地で⑩⑮⑮⑮の4セットを消化し、強めの風が吹く外気浴で、ととのうた(曲)「G線上のアリア」でフィニッシュ!
ありがとうございました。
[ 茨城県 ]
振り返れば約2ヶ月振りになってしまった⁈ひたちなか喜楽里別邸。
広々とした田園風景とその向こうに水戸の街並みを望みながらのサ活は⓬⓯⓬⓬の4セット。
浴室までの廊下までもがゆったりとしていて、好きなんですよねこの優雅な雰囲気。
GWキャンペーンも今日が最終日って事で買っちゃいました回数券。
[ 茨城県 ]
今週は、今か今かと待ちに待ってやっとグランドオープンした「おふろの時間ですよ」にチェックインしてさっそく館内探索。
⚫︎シアタールーム
シートが映画館より座り心地良く、もう一つのフルフラットシートは寝落ち確実。
タイムテーブルは入口に表示してありました。
⚫︎食事
ほとんどベタなメニューだけど写真よりも現物の方がボリューム有るし映えてるってレアなパターンですよね😅好感持てました。
味も普通にいけます。
⚫︎まんが処
とにかくまんがの数半端ないが、雑誌、新聞は皆無で残念。
⚫︎浴室
内風呂、露天とも特に変わりないが、前に寝湯だった所が湯冷し処になりととのいイスが多数有ります。横になれるスペースが欲しかったぁ〜。。。
⚫︎サ室(高温)
レイアウトが変わっていて白木が目に優しい印象ですが、最上段は立ち上がる時頭上注意です‼️又、20分間隔くらいでしょうか?少量のロウリュウがあってほんわかだけど熱くなる⁈熱くなります😅
今日も無難に⓯⓮⓰⓯の4セットを消化しましたが水風呂は相変わらずキンキンで1分と持ちませんでした😅
何はともあれ選択肢が増えるのはサウナ〜にとって嬉しい限りです。
今日もサ活が出来る環境にありがとうございます。
[ 福島県 ]
今日は雨っぷりの日にのんびりと過ごすのに最適な環境と言って間違いない関の湯で、いつもよりインターバル多めに⓯⓯⓲⓭の4セット。
降りしきる雨で外気浴は断念しても浴室内のととのいイスでしっかりととのうが、こんな日にでも雨を気にせず外気浴が出来る環境が有ればと切に思った。
レストラン太平洋も開放的で眺望抜群、メニュー豊富で美味しくいただきました。
感謝感激。
ありがとうございました。
[ 茨城県 ]
昨今では、なんとも贅沢な2連ちゃんのサ活はゆったりのんびりコースで⓭⓰⓰⓯の4セット。
気になる露天の立派な桜の木の蕾はまだ小さいものの確実にカントダウンが始まってるなって実感しながらととのいました。
今日もこの環境に感謝。
[ 福島県 ]
疲労困憊の週末は至福の土曜サ活っ!!
知人にもらった割引券も有るって事で何年かぶりの関の湯に。
防波堤しか見えなかった1階フロント奥のラウンジには大窓越しに鯉を泳がした池のある和風庭園が整備されていて、2階のテレビルームもプリペード式(んっ?何年前の話し⁈)からフリーとスタンダードになり、かつモニターもベターなサイズのモノに変えてあってサービス意識の向上が感じられました。
浴室はじめその他の館内施設はソーシャルディスタンスの確保以外特に変化なくても、とにかく関の湯は海の眺めを満喫するにはやはり最適な環境。※リラックスエリア、サ室などはアロマ仕様にして頂けるとより良くなると思いました。
サ室はコロナ禍において室内5人制とか会話を控えてとか掲示は有るが、倍ほどの人数の入室は致し方なしとしても普通に会話してる人が多数いたのは残念。
それはさておき⓯⓯⓯⓲の4セット!
1セット目後の水風呂を出て向かって右側のシャワー(左右で水温が違う)を温調マックスクールで浴びたら体感シャーベット!これはヤバい!
即出来あがっちゃいました!
久しぶりの関の湯は新鮮でプレミアム入泉券ゲッツさせて頂きました。
この環境に感謝感激。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。