2020.01.02 登録
[ 福島県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:5分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:
さうな〜になって始めての試練を乗り越えてからの…バックギアに入らない事を祈りながらの…😅
1ヶ月半ぶりのサ活は、イオンモール帰りの初めての極楽湯いわき店。
まったり出来なくて清潔感に欠ける館内にはゲンナリするも、久しぶりのサ室に入れば自粛の日々で溜め込んだ老廃物を思いっきり放出して…露天に出れば気温高めで少し強めの風がとても快適で…
お目当のうたた寝湯は枕の高さ、質感ともに最適で、枕元から流れ出る温泉は小川のせせらぎを想わせるBGMとして脳に伝わりそれがなんとも心地よくて…
寝転び系では自分的には過去最高でした。
当たり前の事が実は当たり前じゃなかったんだなぁ…と実感しながらのととのった有意義な1日でした。
[ 茨城県 ]
サウナ:12分 × 1 20分 × 1 15分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
2週間振りのサ活は土曜では有り得ない平日以上の空きっぷり!!
いつもより室温高く94度のサ室と、そよ風と舞い落ちる桜が心地よい外気浴とで「やっぱり週一サ活だけは欠かせないなぁ」と実感しながらととのいました。
[ 茨城県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 2
寝転び湯:5分 × 2
内湯:5分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
2日連続サ活は、いつもより空いててロングステイには最適な状況ににんまり。
麺屋むじゃきで腹を満たした身体はゆったりとのんびりとまどろみのひと時を満喫して、サ室へといざなわれる。
1回目はほぼ満室でびっくり⁈するもかろうじて入室。遭遇率100%の常連さんの背中越しに見える温度計は80度を指している。(変わるはずがないか^^;)物足りなさを感じながらも連チャンなので今日のサ活は軽めに終えて、じっくりと入浴を楽しむことに。
高炭酸泉で気泡をまといながら露天に目をやると桜の大木が小さな小さな蕾を枝いっぱいにつけて時が来るのを待っているかのよう…それもまたここへ来る楽しみのひとつだ。
締めに気圧強めのジェットバスを背中全体で受け止めるとその振動が凝り、張りをほぐし、さらには身体から脳へと伝わり、連チャンにもかかわらずしっかりと、ととのわせてくれました。
[ 茨城県 ]
サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 2
合計:3セット
一言:
昨日の「湯楽の里」での整い初めに続いての2日連続になる「ひたちなか温泉喜楽里別邸」
館内のゆったりした空間と、お休み処のリクライニングシートから望む田園風景やその向こうの水戸の街並み、そして山々といった眺望がここのお気に入りポイントです。
黄昏時の沈みゆく太陽もまた神々しく、静かに流れるBGMがそれをまた引き立たせます。
サウナ室は室温80度で、出入りのせいか76度まで下がり個人的には物足りないので、20分×3セットで明日からの仕事初めに向けて整いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。