絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カジ

2019.05.08

1回目の訪問

水曜サ活

やっと体調が良くなったので、15:00頃にひろいサウナに
趣からしてワクワク胸高鳴る感じ。
幼少期に良く行ってた銭湯のようなテイスト
嗚呼、此処は間違いないと確信する。

早速身を清めてサウナへ、温度120℃、湿度20%のカラカラストロング
目を閉じれば此処はサウキン?耳も痛くなるし!って錯覚に陥ったとか陥ってないとか。

適当に最上段に鎮座していたら常連のおっちゃんが、新しいマット持ってきてくれて
これ使えとマットくれた!ありがてぇす。

水風呂もきめ細やかな泡が出ていて、ずっと入っていられる。
あれ?目を閉じれば此処はしじき?滝の音もするし!って錯覚に陥ったとか陥ってないとか。
サウナ出てからも、ここ最高だろ?どっから来た?また来いよ!と
ゲラゲラ笑いながら話しかけてくれるおっちゃんや、気さくなおばちゃんも最高です。

令和に突入したけど、昭和のテイストと三ツ矢サイダーが味わえた
ひろいサウナ、凄く気に入りました。
家からも20分くらいで来られるので、再訪確定しました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
46

カジ

2019.05.06

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.05.04

84回目の訪問

GW後半戦ですが明日から予定があり、
おそらくGW中は来れないと思うので、
せめてSSKロウリュだけでも!と思い、19:00頃入館。
受付でタオルのみ借りて(館内着を借りないことですぐ帰る事が出来る自分の意思)直ぐさまサ室へ

19:00の静寂から始まるロウリュのサ室はほぼ満室
GWの影響か、はたまたサウナブームの影響か
よくわかりませんが、盛り上がってるのはすごく良いことですね!
続いての19:30からの爆風ロウリュもほぼ満室、壮観!
瞬く間にサ室内は阿鼻叫喚状態。でもみんな嬉しそう。
さらに19:45からの2度目のロウリュは、さらに熱く
湿度30% 温度100℃オーバーのモリモリセッティング、
幸か不幸か3段目だけ人はおらず、最上段に鎮座。
最高にキマりまくりんぐ。

静寂ロウリュ 8分 × 3
爆風(1回目) +おかわり
爆風(2回目) +直立おかわり

耐久ロウリュ並みにお客さんが居たので
短時間でもイベントに来た感があり、
非常に楽しませてもらいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
57

カジ

2019.05.03

9回目の訪問

友人が北欧のカレーが食べたいとのことで
オリ①から移動。クイック3時間1000円で入館。
3セット入り、カレーを食し、再度サウナに。日が暮れて外気浴に灯りがともると
日中とはまた一味違う雰囲気になり
一層心地よくなり、悦に浸れた。

いつも朝から昼くらいに来るので
夜もイイじゃんイイじゃんエクスクルーシブじゃんってなった。
アメ横周辺はとてつもなく混んでいたが
北欧は落ち着いていて最高でした。
今日一日の最高の締めになりました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
49

カジ

2019.05.03

2回目の訪問

GW後半戦、レジェンドゆうさんのアウフグースを受けに上野のオリエンタル①へ

15:00の回に参加、アウフグースはもちろん最高ですが、サウナ後のクールスイングは
秀逸すぎる。
水風呂に浸かったまま、水面の冷気をスイングしてくれて溶けました。

この後北欧でも予定があるので
17:00と19:00は受けられませんが
是非またお願いします。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
39

カジ

2019.05.02

83回目の訪問

令和初、5日振りの草加健康センターに
20:00に入館したので、ロウリュは受けられなかったが
しっかりとサウナ、水風呂、外気浴を愉しんだ。

GWで混雑してるかと思ったが、多少落ち着いていたので、トマト酸辣湯麺の1辛も食べられた。

ここ数日モヤモヤモヤモヤしてたのは、そうか!
草加健康センターロスだったのかと感じてしまうほど、最高の施設、逆に言えば俺中毒w

平成もお世話になりましたが、令和もよろしくお願いします。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.9℃
50

カジ

2019.05.02

17回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

11時頃入館。昼サウナ
忙しいGWモードの世の中とは別世界
空いていて最高。時間帯が良かったのかな?
ただ外気浴のチェアーは常連のおじいちゃん達が涅槃モード入っていて使えなかったけど、わかるぜ!天気良いし!最高だよなじーちゃん達!

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19.5℃
40

カジ

2019.05.01

4回目の訪問

水曜サ活

令和始め、1発目はここ
やはりストロング系からスタート
120℃のサ室、そしてカットOKな水風呂
更に滝スポット、熱めの湯船。
何よりコスパが良い。

まるでサウナの玉手箱

ここなら1時間で全然キマる。
スッキリとカチッと良いスタート出来ました。

これからも変わらずにサウナに入りますので
宜しくお願いします。

ありがとうございました。

続きを読む
40

カジ

2019.04.30

16回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.04.28

15回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.04.27

82回目の訪問

皆さん、本日はありがとうございました。
このようなクレイジーなロウリュイベントの末席を汚すことができて
光栄DEATH。SSKさんもサウナー貸切ルームも提供して頂きありがとうございました。
ここがホームである幸せと
皆様のご健勝をお祈り申し上げますーん。
では、おやすみなさい。

続きを読む
47

カジ

2019.04.27

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝サウナ

続きを読む
31

カジ

2019.04.26

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

薬草サウナ:8分 × 7
フィンランドサウナ × 3
水風呂:2分 × 10

どうしてもどうしてもしきじに行きたくて妻に懇願。
あっさり許可が下りたので遠慮無く直行!!感謝です。

スチーム薬草サウナはやっぱり最高。フィンランド式サウナもセッティング抜群!
水風呂は言わずもがな、正にミネラルウォーター風呂、あたりが柔らかくいつまでも入っていられる。これが聖地と言われる由縁

前回、ご飯食べられなかったので今回はしっかり食べました。
なにより味噌汁が抜群に旨い。
具が沢山入っているのも凄く良い。
小鉢が多いも嬉しいですね。
胃が2個あればと悔やみました笑

普段、草加健康センターに入り浸っているので、凄く新鮮で気持ちよく楽しい一日が過ごせました。たまには良いですね!

ありがとうございました。

明日も朝来れるかも……

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
39

カジ

2019.04.25

81回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.04.23

80回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

カジ

2019.04.22

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.04.22

14回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

カジ

2019.04.20

1回目の訪問

レジェンドゆうさん素晴らしかった。
17:00 19:00に参加、最上段最高。
そしてアウフグースの良さを再認識。

灼熱なのに癖になる。
癖になるのに灼熱。
これが虜と言うやつか。

またゆうさんのロウリュ受けたいな。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15.5℃
25

カジ

2019.04.20

8回目の訪問

天気が良いので、外気浴目的で北欧に
コースはクイック3時間

サウナ × 8~10分
水風呂 × 1分
外気浴 × 5分
3セット
と、トゴール少々

今日は比較的空いていて、ゆっくり楽しめた。
いつの間にか、水風呂に温度計が付いていた。
指していた温度は15℃、丁度良い冷たさ
デッキチェアーも二脚になっていたが、座れました。
都会の喧騒の中の外気浴、エクスクルーシブ
前回頂いたクーポンで10%off
900円でこれだけ楽しめるのは本当にありがたい。
上野界隈最高。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
33

カジ

2019.04.19

4回目の訪問

無料券の期限が迫っていたので、久々に竜泉寺の湯へ

黄土サウナ 12分× 2
水風呂 2分 × 2
塩サウナ 10分 × 1
外気浴 5分 × 2
+不感の湯、炭酸泉

相変わらず騒々しい、けどそれは想定内。

サ室、最上段に鎮座、メトス製のイズネス?が左右に2台。
オートロウリュもう少し水を出して欲しい
88度くらいなので、もう少し基本の温度を上げてほしい。
単純にサウナ層はあまり意識していないんだろうけど

プラスで料金を払えば2階の岩盤浴、リクライニングベッド
そして韓国式のサウナ汗蒸幕に入れるのだが
岩盤浴、汗蒸幕、共に館内着を着たままで入らなければならないので
それも水風呂もないので絶対的にパス。

しかし施設はめちゃくちゃ良いので、朝サウナでリベンジ。
朝サウナに比重を置いている個人的な意見ですが。

また朝来ます。

そして水曜サ活に当選しました。
これからもサ活に勤しみます。

ありがとうございました。

続きを読む
30