2019.12.27 登録
[ 埼玉県 ]
埼玉の麦茶。
生かぼす湯いきたかったがー仕事で行けず(T^T)
絶対日曜は行くぞ!と意気込み、いざ!!
あ、初日曜・薬湯の日。20時過ぎ、やっぱ賑わってますねー。
混んでるのでサウナはサクッと最上段。ストーブ前はアツアツでロッカーキーも激アツに。水風呂は人の出入りも頻繁なため、ぬるめー。もうちょっと冷えてたらたまらんよー。
しかし、ぬるめですが、なぜかあまみたっぷり。何故。水温は関係ないのかな。
そして、今日のお目当て。薬湯。
あ、しきじ。
しきじの薬湯と同じ香り。麦茶。麦茶の湯。ずーーと入れますねぇ。
麦茶薬湯とまろやか水風呂で、ほぼしきじ。たまりません。
いや、ここは喜楽湯。浴場を出たところでお客様持参?の落語CDが流れていて、それを聴き入る方々。その空間の素晴らしさよ。
最高過ぎるぞ、喜楽湯。川口に喜楽湯あり。
[ 埼玉県 ]
1010。
銭湯の日らしいですよ。10月10日。お友達に喜楽湯、にごり湯らしいよ。との情報いただき。
仕事は明日に押しのけ行ってきました。
さすがに、台風のなかだから空いてるだろーと。思いきやなかなかの入り。サ室も4人でパンパン💨
しかしながら、にごり湯は芯まであたたまり、先日発見の住みたい水風呂ランキング2位(1位はしきじ。)の水風呂はすこぶる気持ちよく。またもら全身あまみで気持ちよくととのいました。
お友達も大満足のご様子。よきよき。
締めは勝手に決めた、川口スタイルの湯上がり三ツ矢サイダー。うまい。
川口東西対決。ひろいサウナと喜楽湯。たまらない。
[ 埼玉県 ]
セントウリョクタカメ。
サウナー友達からのご紹介。
さてどんなモンかな~。
駐車場は施設の前に3台。しかし近場にコインPありで安心。
券売機には初めてのかたボタンなど、ここから愉しませてくれます。初めてボタンで発券すると色々説明してくれます。これは助かりますねぇ。初施設は勝手が分からないですからね。下足キー渡し、脱衣場へ。
木の香りがしていいなぁ。落ち着く。
浴室は昔ながらの銭湯スタイル。黄色ケロリンあり(-_☆)
お風呂も熱すぎず気持ちいいですねぇ。
さ、サ室へ。
こんじまりとして、6人でいっぱいかな。しかしそれ故アツアツ。湿度は低め焼かれる感じ。そしてミントの香りが凄い。深呼吸すると肺にまで浸透してとても爽快ですねー。
水風呂へ。地下水らしいですね。それっとin。
(゚-゚)
(゚Д゚)なんだこりゃ。まろやか。軽やか。圧を感じず。しきじ並。水温は20℃くらいですが、バイブラありでタマラナイーー!!エンドレス入水可です。まさにゼログラビティ。
水風呂から出ると全身にあまみ!!全身は初!水質なのか?凄いすね。こうなると止まらない。やばし。何セットも繰り返し。気持ちよすぎる✨
最後の休憩中、浴室に看板猫たたみちゃん登場!ドア開けて。とのことでしたので、お手伝い。かわいい。最高。
アットホームな雰囲気ながら確かな銭湯力と地下水水風呂の実力に唸らされました。凄い。
また絶対イキマス。
たたみちゃんにも会いたいしね。
いや最高ですよ。喜楽湯。
[ 神奈川県 ]
老舗の洗礼。
以前からイキタイしていた、湯ーランド鶴見さん。遅い夏休みを利用し行って参りました~。
こちら関東一低い水風呂とのことで、イキタクテタマラナイ(´¬`)
施設自体はさすがに年季は入っております。ベテラン感ありで、一筋縄ではいかなそう。ワクワク。
洗体し、まずは温泉へ。内風呂に3種類の温度の温泉がありますね。これはその日の体調と相談して選べて(・∀・)イイですネ。
さてサウナへ。サウナへ向かう途中、水風呂をチラ見…11℃…先輩方の嗚咽が響き渡っております。ハヤクハイリタイ。
サ室は薄暗く湿度高めのよいセッティング。ダラダラと発汗してきます。
さ、いよいよ水風呂へ!
掛水~。ひ(゚-゚)やはりツベタイ。意を決していざ!
ひゃーー('◇')さすが体感やば。10秒くらいしか持たず手足の末端が無理!タマラナイ。
4セットし、締めは温泉のクールダウン風呂。これがとても気持ちいい。とろけます。
とても気持ちいい温泉にサウナ、そして超強力な水風呂。そして施設の方々の素晴らしい接客。ベテラン施設の深みを感じるよい体験でした。
またイキマス~。
[ 埼玉県 ]
墨の秋。
夕方から時間が空いたので、近場のこちらへ。
平日の夕方は空いてて快適。サ室もまばらでよいですね。最上段でゆっくり蒸され、水風呂。深くてきっちり冷えててきもちー。
そして外気浴。すっかり外気浴が堪能できる季節になりましたね。心地よい風が吹き抜けます≈
ふと空を見上げると秋空の夕焼けに植物たちが逆光となり色が飛んで水墨画のよう。味わい深い風景に。
締めにぬる湯源泉で溶けました。
秋の始まりをたしかに感じる、よい時間でした。
これから最高の外気浴の季節になりますね。
[ 埼玉県 ]
深緑と
虫の音抱かれて
夢うつつ
お休みですので、久しぶりにちょい遠征。
平日真っ昼間は快適ですね。
サウナもほどよく、水風呂は冷たいプールくらいで地下水だからかアタリも軟らかくいつまでも入っていたくなるタイプですねー(・∀・)いやー気持ちいい。
で、こちらは外気浴、温泉が最高ですよね。
ツクツクボウシの鳴き声、秋の虫たちの共演、眼前には深く生い茂る木々、花たち。
まー最高。
天気もよく1時間ほど落ちてしまいました。そしてお腹痛し⚡冷え(゚-゚)
勿体ないので、もう一度源泉堪能し水風呂入り、帰宅しました。
こりゃ暑い日は水風呂だけ入りに来てもいいな。
皆さんも夢からの腹痛、お気をつけくださいね。
[ 埼玉県 ]
侮るなかれ。
オートロウリュと
白寿の湯。
こちらのオートロウリュは熱いよ~。おしゃれカフェだと思ったら、スゴいよ~。
白寿の湯から運ばれてくる温泉も入ったら最後、何もしたくなくなるよ~。
はー気持ちよかった。
入り口出口のヴィヒタzoneの深呼吸忘れずに。
[ 埼玉県 ]
続。
本日は仕事が午前中で終わり、しかも明日は休み…こりゃたまったイキタイ施設に行くしかないでしょー。
そとはまだまだ灼熱地獄。こりゃ水風呂シングル・冷たさ関東1とも呼び声高い、湯ーランド鶴見だなー。決定💨
車を走らせ東京で休憩しつつ湯ーランドさん駐車場チェック…。
第2水曜休みじゃねーか(゚-゚)
気が付けば、らっこ2匹が微笑んでいた。
しかも、割と空いてるので、サ室もギンギン水風呂13℃キープ。はー極楽は草加にあったのね。
そして先日、発見した緑の玉座へ。今日は風がしこたま吹いて最高だ。えぇ寝落ちですとも。すぐに。
はっ。と起きととのっていると、まだ風吹く吹く。こりゃ、やってんなぁ。
非常口の外を確認。扇風機置いてやんの。
極楽通り越して召されました。
昇天。
らっこはまだまだ成長期♪
最高ですよ。
[ 埼玉県 ]
閉ざされた扉。
なかなか、しっかりらっこへ行く機会に恵まれずゆっくり行けるのは久しぶり~。
そして、なんとらっこのレディースday復活のお知らせ。お友達誘って行って参りました。ま、私は男の子ですので、通常サウナをがっつり楽しみますが…。
マイルドめのセッティングで、たまらない。といっても、他よりアツアツですがね😁
3セットめ。1番奥深くの非常扉が開かれ、そこに鎮座する緑の玉座…座る…秋の風が吹き荒れる。
爆睡。
行き尽くした感があったけど、まだこんな隠し球・飛び道具があったとは(゚Д゚)
恐るべし。
やっぱりらっこは最高ね♪
お友達も熱波楽しんだらしく、よかったねー。
チーズチヂミが無かったのだけ、残念!ハヤクタベタイ。
[ 埼玉県 ]
灼熱の聖水。
疲れていると、サウナ、チンピリ⚡、草津湯のいずれも効きすぎちゃって、オマケに外気温も暑いもんだから、水風呂の聖水感半端なーーーい。
たまらん。ちょい高めの16℃も今日はいい感じ。疲れもとれ、激しい睡魔が。
今日も最高だ。
チーズチヂミの復活はいつかな。美味過ぎるのでお友達に食べさせたいのですがねぇ。
[ 埼玉県 ]
神のおこぼれ。
何でもサウナ友達が、家族とらっこに行くとな。…私は仕事…。なんでも初らっこの方がいるとのこと。
以下、想像。
初アツアツサ室、初キンキンバイブラ水風呂、初チンピリ⚡、初リクライニング。
…あれらを初めて体験できるとは!歴史的瞬間!サウナー誕生の瞬間!見届けねばなるまいっ😤
サウナ友達の車確認。仕事の関係で遅れて到着。ほほ~いつ来てもチンピリ⚡の香りがたまらん。
急いで洗体しサ室。今日も90℃台とは思えない熱さ。(・∀・)イイ。そしてその日は23時からサウナナイトの日23時~は貸し切りとのこと。残り1時間弱、短めでさくっとやるかー。
2セットこなし、ヤク湯に浸かっていると、あの神々しい背中が。両手にアロマ水入りの桶を持ち、サ室のほうへ…。
あれをぶっかけるよね。ストーンに。
ヤク湯をオットセイがプールから飛び出るが如く離脱し、サ室へ!!
やってんなー💨あちー💦さいこー。サウナナイトのおこぼれ、最高。水風呂も14℃キープ!追加2セット。最高でした。
こりゃサウナナイトいきなきゃな、と後ろ髪引かれながら帰宅しました。
そして、サウナ友達のらっこデビューの方の顔知らなかった(゚-゚)聞いたら、もう帰ったって。
ま、デビューを見届ける。それを口実にらっこにイキタかっただけですよ。
デビューの方も楽しんでくれたようで、よかったよかった✨
そのうち、ご一緒しましょーね。
サウナナイトイキタイ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。