2019.12.27 登録
[ 東京都 ]
バイクサ活。ビジネス街サウナの土日は空いてる説。赤坂はビジネス街?なのか微妙やけど。2時間コース堪能しました。
サウナ
薙荒荒薙の4セット。2つともキャラ立ってて交互に入ると全然違って気持ちいい。荒のセルフロウリュは結構強烈。貸切で四杯かけたら上段激アツで耐えれないくらいになった。
そんでその後の薙の優しい感じもまた良い。こっちはなんとなくメープルロッジにセッティング似てる感じした。
水風呂
水流付きの15℃。十分。
整いスペース
ハイバックの整い椅子。窓に緑とかあったら良さそう。
[ 東京都 ]
ストレス全開だったので仕事終えてすぐ第一京浜と環7とばしまくってこちら初訪問。事前情報で熱々であることは把握してたけど想像超えてきた。
サウナ
ガスストーブの超ストロング!でもカラカラではなく湿度もまあまああるので激アツ。上段で背筋伸ばすとマジで熱すぎてびっくりした。魚焼きグリルの中ってこんなんかなと思いました。座面広めで全席胡座かきやすいのと、ハッカのいい匂いが良かった。
6,6,7の3セット。久しぶりに逃げるように退出するサウナ。
水風呂
17-8℃表記ですがバイブラのおかげなのか体感はもっと冷たく感じる。サウナのフリがききまくってるのでめちゃ気持ちよかった。
整いスペース
脱衣所の自販機スペースのベンチで休憩。扇風機もあるし脱衣所と区切られてるので気にせずリラックスできた。
熱々サウナとバイクのおかげで2hストレスから離脱できました。身体の健康より精神の健康に効くよな。
[ 東京都 ]
バイクサ活。ETC付けたことでほとんどのサウナが30分圏内という素晴らしい状況になった。色々行きたいところあるけど、ロゴ重視でこちらへ。ロゴのかわいらしさとは打って変わって昭和感全開の浴室&サウナで癒された。
サウナ
テレビ付きの熱々サウナ。特に上段はめちゃ熱い!座面広めなのがいいな。寝転びスペースもあった(寝転んでないけど)。気持ちよく蒸されました。7,7,8,9の4セット。
水風呂
ぬるめやけど水質まろやかーで超気持ちいい。ライオンの口から出る水は若干冷ため。サウナキャパ、セッティングからするとちょい小さい気もするけど、特に混雑なく過ごせた。たまたまかな。
整いスペース
内風呂に椅子、露天にベンチ。体拭いて脱衣所の椅子でテレビ見ながら休憩。
飯食いたいけど雨が近づいてきてたので、モクタオル買って退散。ロゴがやっぱいいな。
[ 東京都 ]
バイクサ活。ミュージックロウリュ体験しに初訪問。2130ごろでしたが盛況でした。ミニマム構成ながら熱湯も炭酸泉もあってこのクオリティのサウナ付きで500円てコスパ凄い。熱湯の乳酸菌湯が気持ちよかった。
サウナ
3段の12人キャパの割にストーンたっぷりセットされてて熱々。そして20分おきのロウリュの迫力もかなりある!上段は激アツで息できへん祭りでした。みんなミュージックロウリュに合わせるので並び発生してたけど、3セット体験できた。音楽流しっぱなしの日とかやってほしいな。
一段目は出入りで激しく体感温度変動するのであんまり。あとサウナマットがかなりびしゃびしゃなのがあれでした。
水風呂
15℃とは思えないキンキン。深さもキャパもあってサウナのセッティングとマッチして良かった。
整いスペース
椅子がうまいことレイアウトされてて8席ほど。こちらは多少難民発生してた。
ミュージックロウリュは何が良いのか色々考えてしまうな。毎日セットリスト違うらしいのでまた体験してみたい。
[ 東京都 ]
1830頃in靴箱ラス2でしたが待ちなしで入れました。たっぷり堪能した。大箱と昭和を2セット、ケロ1セット、蒸し1セット。ケロは毎回鬼並び状態。居心地良過ぎるせいかな。
大箱のオートロウリュ大したことないなーと思ってたら店員さん登場して追いロウリュで激アツになりました。キャパあるから熱感じるまで時間差ある。その後の10℃水風呂が気持ち良過ぎた。
整いスペースがフェリーの席みたいやなと思いました。瀬戸内海あたりでフェリーサウナとか出来へんかな。
[ 東京都 ]
バイクで狛江湯行ったらまさかの閉店時間まで待ち発生で入れない。。そのまま多摩川沿い走って2245頃inサウナは空いてました。
なんか色々不思議。風呂も脱衣所もリニューアルして綺麗やけどサウナだけ昭和感全開!そしてボナサウナと書いてあるけどストーン熱源?みたいな感じで独特のセッティングでした。マイルドやけど背筋伸ばしてみると首から上はめちゃ熱い。15,12の2セット。
そのまま水風呂と黒湯の交替浴で終了。黒湯気持ちいい。木曜の炭酸泉水風呂の時にまた来よう。
[ 京都府 ]
琵琶湖テントサウナの前入りで急遽宿泊23時頃in。意図せず改装前の良いタイミングで来ることが出来た。6年も住んでいたのに初訪問。なんかすごい立地。
サウナは昭和大箱でザ・ロッキーサウナって感じ。知らんけど。懐かしさ感じました。マイルドやけど気持ちよかった。12,12の2セット。
水風呂は普通に十分。屋上の整いスポットが良かった。開放感ある。あと京都の夜寒くてちょうどいい。
京都駅からループでくる途中に梅湯発見。こっちも行ってみたかった。
[ 東京都 ]
バイクサ活。120℃サウナに惹かれて初訪問2130頃in。空いてて快適でした。お風呂が深め&熱めで交替浴もなかなか良かった。サウナ室キャパの割に水風呂が大きいのも納得。
サウナ
125-130℃くらい。ポジションで体感全然違った。最初は奥側上段で2セット。しっかり熱いけど130までの体感は無くてちょうど良い感じ。最後ストーブ横の上段が激アツ過ぎてでビビった。ラドンで下茹でしたのもあるけど明らかに奥とは違う熱さ。6分くらいで限界に達して退出。いやーすごい!
水風呂
15℃あたりバイブラ付き。5-6人は入れる広さ。交替浴の人もいてみんな気持ちよさそう。
整いスペース
半露天に椅子が2つ。あまり空いてなくて脱衣所の椅子で休憩。最後のセットだけ整い椅子ゲットしてぐわんぐわん。あまみも全開。
綺麗な銭湯でサウナも風呂も良いのに空いてるとは素晴らしすぎる。あと入口のローマ字がヘルベチカのとこもなんかいい。
[ 大阪府 ]
ホテルのサウナに飽きたのでアプリで探して初訪問。めっちゃ良かった!この銭湯サウナがすごいランキングあったら確実に上位やな。玄関のステッカーにすえひろ湯と富士見湯があって急に親近感。
サウナ
20人くらいのキャパ。ストーン熱源と見せといてボナサウナ、湿度乗ってて熱々めちゃ良いセッティング。5.6分に一回オートアウフグース発動で天井の排気口から熱風が出る。
排気口下に陣取って熱々に仕上げられました。座面も広いし素晴らしい。8,9,8,10の4セット。
水風呂
140cm深めで16℃くらい?定期的に氷が投入される仕様。
整いスペース
階段上がったところにデッキチェアと椅子いっぱい。デッキチェアに寝転んで定期的に飛んでくる飛行機見ながら整いました。久しぶりにぐわんぐわんした。
お風呂も色々あって楽しめた。炭酸泉の配置がなんか絶妙なとこ。2030くらいから混み出して出る頃には待ち行列できてました。まあ790円でこのクオリティならそうなるな。
マジで近所やったらホーム確定。出張の時にまたこよう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。