2022.11.25 登録
[ 東京都 ]
今週はバタバタしていて月〜金の間
サウナに行けず、、、
休日の土曜日、サウナに行きたくてうずうず。
SKCに行こうかな、レインボーに行こうかな、
それともまだ行った事のない未知のサウナを開拓しようかな、、
散々迷った挙句、やっぱりすぐに行ける
えごた湯にしよう!と秒速5メートルで
営業開始間もない15時にイン。
いつも22時台にしか行った事がないので
休日の昼間のえごた湯は新鮮な居心地。
若者のグループは皆無で
小さい子を連れた親子をたくさん見かけて
地元に愛されているなぁ。と魅力を再確認。
営業開始間もないサ室の温度計は
これまた見たことない112℃を示していて
あっちあちの熱気を堪能しました。
普段はあまりでない胸元にもあまみがしっかり。
4セット堪能。
電気風呂、炭酸泉もしっかり堪能。
気が付けば17時過ぎてた。
ああああ気持ちよかった。
東京ゆらんのシールは入店した時に
もらいましょう。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
おでかけの帰り道に来訪。
和光店はよく行くのですが花小金井店は
初めて来ました。
サ室は90℃ちょい。タワー型でTVあり。
様々な椅子が露天スペースと浴室に
いっぱい置かれていて、整う場所には困らない。
水風呂は16℃でバイブラなし。
深さもあって気持ちいい。
炭酸温泉に入っていたら
ミストサウナの存在を忘れて後悔。
サ飯にレストランのお蕎麦を食べる。。
言葉をなくす。。
メッチャオイシイ。。
思わず2杯頼んでしまった笑
またサウナと蕎麦を味わいに来ます。
[ 埼玉県 ]
24日に発売した「寄り掛れる!ラッコサウナハット」が欲しくて来訪。
せっかくなのでサウナへ。
下駄箱が四つ程しか空いてなかったので
覚悟を決めてたんですが、
浴室は意外と混雑しておらず、、
(🦦基準)
薬湯でしっかり下茹で。
サ室に入るとタイミングよく
静寂のロウリュの時間。
しっかりと下茹でしていたお陰で
あっという間に星のカービィ🌟
完全に茹で上がりました。。
運良く1番奥の精神と時の椅子が
空いていたのでとっても健やかに休憩できました。しっかりめの3セット+薬湯も3セット。
意外と一度もサウナに並ばずにすんだ。
目当てのサウナハットも買えたので
身も心もホクホクで帰ります。
[ 埼玉県 ]
9時50分着。4日ぶりのSKC🦦
オープン時間を待つ列が食堂を超えて
奥の階段の踊り場まで伸びてた。凄いさすが🦦
今日の桶ロウリュ、「優しい」KmRさん登場。
どうやら電気関係のトラブルでストーブの調子が100%ではないとの事。
充分に熱々なので特に
気にしてなかったのだが、、、
KmRさん「本当にすみません。それでも皆様には苦しい表情をしてもらわないと困るので本日は『ゼロ距離爆風ロウリュ』を行いたいと思います。」と、、、
ちょっと意味のわからない事を仰り、
サ室内の人全員にゼロ距離で
ブロワーを当てる。
そうするとあっという間に星のカービィ🌟
しっかりと茹で上がりました。
あああ凄いホスピタリティ。。。
今日もありがとうございました🦦
さあ!ビンゴだあ!
↑この後、嫁さんが凄いの当てた!
男
[ 埼玉県 ]
「ここの露天スペースは磁場がおかしい。」
嫁さんが近くに仕事で行かなきゃいけない用事があり、車で送ってそのままイン!
久しぶりのSKC🦦
まず相変わらずの薬湯の香りで完全にキマる。
薬湯で湯通ししてからの
KmRさんの「優しい」
ロウリュロウリュロウリュで
どろどろに溶解し、ひえひえの水風呂へ。
ここの露天スペースは磁場がどうかしてる
あっという間に星のカービィ🌟
午前中なのに星が見えるかと思った。
今日は気合い入れて休憩処のリクライニングを借りたので気合いを入れてのんびりします。
パワーアップ!!(豚肉
男
男
男
[ 千葉県 ]
今日は未踏の施設探訪の旅。
サ室は広めで湿度高め。テレビあり。
温度は90℃そこそこだけど
1時間に2回あるオートロウリュの
おかげで湿度高い為、結構な量の汗が出る。
水風呂が一見広そうに見えるのだけど
段差がある為に有意義に入れるのは2人まで。
バイブラが無いので1人1人の占有時間が長いので
渋滞しがち笑
内気浴スペースがないので
露天スペースで休憩するのですが
この時期は寒いので長居はできない💦
でも寝湯があるのでそこでじっくりと整えました!
ここの1番の売りは炭酸泉だと思う。
「地域1番濃度」を謳っているだけあって
身体に炭酸の気泡がくっつくくっつく笑
見るからに濃度が濃いのが実感できる。
内気浴できなくても炭酸泉に浸かって休憩できるからずっと炭酸泉でぷかぷかしてました。
脱衣所はそんなに広くないので
荷物多い人は注意が必要。
飲食スペースがめっっっっちゃ静か!!
オロポフロートがより美味しくいただけました!
[ 東京都 ]
朝起きたら雪。。。
これは今日の夜はサウナ行くしかない!
…という事で二夜連続でえごた湯さんへ。
1セット目、サ室のドアを開けた途端に
感じたアトモスフィア、、これは、、
恐る恐る温度計に目をやると、、
「110℃」!!
キターーーー!!!!
久々のMAXパワー!!!
テンションもMAXになりながらも
一生懸命自らを抑えて堪能しました。
2セット目からは混み出したので
サ室の温度もみるみる100℃に落ち着いてしまいましたが、久しぶりに再会できた
MAXパワーにとてもとても心が躍りました。
寒い日もサウナがあると
充実しますね。
あああ夜風気持ちいい
寒いけど気持ちいい
歩いた距離 0.5km
男
男
[ 東京都 ]
嫁さんが出張で留守なので
だったら俺はサウナ行ってそこで一泊しよ!
という事でレインボー新小岩店へ。
噂に聞いていた温度差100度の
サウナと水風呂は語彙力が蒸発するくらいに
とにかく最高だった。。。
今週は平日にサウナに行けなかったので
これでもかと6セット。
最後は大森熱狼さんの熱波で締めさせて
いただきました。
梟サウナのあの香り、ずっと嗅いでられる。
ミストサウナのヴィヒタの香りが
気持ち良すぎて香りだけで整える。
水風呂14℃バイブラなし、、めっちゃ好き。
平日サウナ我慢した甲斐があった泣
明日も朝ウナしよう。そうしよう。
男
[ 神奈川県 ]
ああああ溶けるうぅぅ。。。…
初めて昼帯に来たけど、
この季節、天気が良くて風が無い日は
ここの外気浴ゾーンは天国。。
薬湯で下茹でしてからのサウナは
発汗作用えぐえぐ。
ものの3分で汗玉ができる。
4セットしっかり楽しんだ。。
あまみもここ最近で1番出た。
西陽で光のカーテンが
浴室に注いで、完璧に聖なる地になってた笑
あああん。すぐまた来たい。
男
男
[ 東京都 ]
10年に一度の寒波到来。
そりゃサウナ行くしかないでしょ。
えごた湯さんの脱衣所本当好き。
いつ行っても綺麗で良い香りで癒される。
22時台はとても心地良い混み具合。
皆マナーを守って黙浴を楽しんでいました。
最近温度がちょっと下がって
湿度がちょっと上がった印象。
3セットで終えるつもりが
寒波で身体が熱を欲していたのか
気付けば4セット目に突入。
炭酸泉で寝転びながら天井に映る水面を
眺める。。ナガレルママニトトノオウ。。
男湯は時計が取り外されていて
皆さん困惑してました笑
(電池切れだったようです)
寒波の風が気持ちいい。
サウナがあれば寒波も乗り切れる。
、、と思う。
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
一泊して朝ウナ。
男女で入れるサウナでここまでしっかりと
温度も湿度も高いサウナはとても素敵。
朝イチでほぼ貸切だったので
セルフロウリュとセルフ熱波で
サ室内もアチアチ。
水風呂は13℃台。すぐ隣のあつ湯は44℃台。
大きなプールは33℃台。
動線もスムーズ。
バスローブを着て上の階の外気浴スペース行っても良し。浴室内の整いベンチでのんびりしても良し。
サ室内は迷惑がかからない範囲であれば
小さな声での会話OK & 撮影OKなんですが
ここで一泊するくらいサウナを愛している人達は
皆マナーが良いのでストレスフリーで整いフリー。
また是非一泊したいと思います。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。