2022.10.30 登録
[ 沖縄県 ]
家族で沖縄4泊。沖縄はサウナ付きホテルが少なめなので貴重!
森の湯、イモムシいっぱいだけど南国なのでうるさいことは言わない!
鳥の囀りの中で外気浴。イスはないけど、混んでないし文句なし!
水風呂はルビーパレスを彷彿とさせる。私は好きよ。
大浴場利用込みでの宿泊。
家族人数分の大浴場チケットをチェックイン時にもらい、大浴場入り口で見せれば最終日まで利用放題という仕組み。
有料と知らずにしょんぼりして引き返す人を何人か見た。
みんな、ツアーの内容はよく確認しようネ!
お風呂もサウナも古さはあれど悪くなかったよ。
でももう行かない。
ここのホテルの従業員の質は酷い。
フロント。新人さんなのか、予約名が見つけられない。
それは良いの、誰にだって新人の時期はあるもの。それはいいの!
でもウソはダメよ。ウソはダメ!!
ここのスタッフ、マジで適当。仕事できなすぎ。しかも相当数。
森の湯って何時から?と聞いたら、「24時間です」って言うから、張り切って朝5時に行ってみたら、やってねえ!!
24時間て言ったよね、フロント!!
知らないなら嘘つかずに調べてくれよ…
自然好きの夫、ベランダでよく聞こえる特徴的な鳴き方の鳥の名前をフロントに聞いてみたら即「わかりません」
ホスピタリティとは…
夫「フロントに聞いたら、24時間やってるのは、お風呂じゃなくてその隣のゲームセンターって言ってたよ」
そうなんだ…と、朝大浴場行った時チラ見したらゲームセンター11時からじゃねーか(行かないけど)
マジでここのフロントウソつくじゃん…
室内清掃
ゴミの回収しかされてない。
ベッドメイキングしないリゾートホテルってあるんだ…と驚き。
翌日から、「ベッドメイキングとグラスの洗浄もしてください」とメモに残して外出する日々。
結論
もう行かない。
【森の湯】
6:00〜9:00(最終入場8:30) / 13:00〜23:00(最終入場22:30)
(毎週水曜日のみ15:00オープン)
【海の湯】
6:00〜9:00(最終入場8:30) / 13:00〜23:00(最終入場22:30)
(毎週水曜日のみ15:00オープン)
料金
■宿泊のお客
【1回利用】 大人:600円 小人:300円(小学生)
【1日利用】 大人:1,000円 小人:500円(小学生)※翌朝9:00(受付8:30)まで何度でも利用可能
■外来のお客
【1回】大人2,000円 小人1,000円(小学生)
未就学児童は保護者同伴で無料
<大展望風呂/森の湯・海の湯(サウナ含む)>
女
[ 東京都 ]
意味不明なことを怒鳴り散らしている客がいて怖すぎたんだけど、スタッフさんが退場させてくれて感謝!平和が戻る。
今日はアカスリしないぞ…!!と心に決めていたのに、下着姿のオモニたちを見たらもうダメ。よ、40分…お願いします…
指名無しで4番先生。今までで一番ソフト、なのに一番垢が出たような!?不思議!!
GWに挟まれた平日お昼にin。
14時過ぎ、過去1の混み具合。今まで平日の朝からしか来たことがないから知らなかった。お昼過ぎって混むんだなあ。
ロウリュサウナオンリーで楽しむ。相変わらずのあちち。
どこのサウナでも場所取りすんなって掲示してるのに、する奴はほぼ100%いる。なんなん??
親子ほどの歳の差の2人連れがタオルで場所取り。でもお掃除オモニが入ってくるとコソコソと場所取りタオル撤収しに来てて、迷惑行為の自覚はある様子。
わかっててやるのってなんなん???
今まで素通りしていたイケメン通りでハットグなるものを食べてみる。いい経験であった。
[ 東京都 ]
全部スッキリなにもかも忘れてしまいたいことがあって
少しでも汗とともに流れてくれることを願ってルーフトップへ
ロウリュチャンスを全て逃すという運の無さ
でも全回寝サウナできたし空も青かったから私は幸福なのだ。
その後タイ料理食べたさに吉祥寺に行ったものの、
訪れた1店めは改装中、
次の店は急遽本日ランチ休み、
次の店はすでに廃業、
一縷の望みをかけた次の店は店前まで行ったものの以前行って美味しくなかったことを思い出し歩みが進まず
振られまくって最終的に20年前から年2回くらい行く家系ラーメン屋へ。
初めて油多めにしてみた。違いはよくわからなかった。
ライス山盛りにして席に戻ったら隣のサラリーマンに二度見されたけど難なく食べ切った。
ラーメン屋のスタッフさん、いつも通り優しかった。いつも通りだけど沁みた。ありがとう。
明日からもっと人にも自分にも優しく生きる。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。