2022.10.30 登録
女
女
[ 東京都 ]
半年以上来ていないような気がしてたけど、今年の初サウナおろし(?)がルビパだったので3ヶ月ぶり。
お友達のリクエストで新大久保ランチする前に朝割ルビパ。
相変わらずの多国籍、相変わらずのお客の顔触れ。話をするわけでもないのに結構覚えてるもんだな。
トイレのカギはまだ直っていなかったけどそれもご愛嬌と言えてしまう不思議。
ルビパはいい意味で変わらなくて、ここにしかない空気感があって、ずーっとあり続けて欲しい施設。
備え付けの少し甘めの安いボディソープの香りが私にとってのルビパの香り。そうそう、これよこれ。
なんか懐かしくて、なんだか嬉しい。それがルビパ。
女
[ 東京都 ]
ついに37回目のROOFTOP。サウナにハマって1年半。サウナイキタイレビューを書いた回数も100回超えた。休みのたびにサウナに行き、サウナとサ飯のために仕事をし、なんなら家族がいる日でもサウナに行くという日々。
だがしかし私にはサウナーらしからぬ事実がある。
…サウナハットを持っていないのだ…!!!
なぜか。なぜなら、荷物になるからだ(ドキッパリ)
ハットを被る理由が髪の保護という目的が大部分なら、ショートヘアなのでいらねーなという自己判断のもと使う理由が見当たらず、欲しいと思ったこともなかった。
私のサウナライフの頭部はずっと、フェイスタオルで髪を包んで頭部と額の滝汗を吸ってもらうという、全世界の風呂上がり女子スタイル、もしくはドカチンスタイルで、特に不便を感じたこともなかった。
だがしかし。
最近は、体が温まりきっていないのにのぼせてしまってサ室に入っていられないことが多い気がしていた。
信頼しているサウナドクター加藤先生の記事を読むと、ハットを被ることで解消されるような感じ…なのかもしれない。
んじゃ、ハット買うか。
(この辺りでサウナイキタイレビュー100回を迎える)
と思ったところでふと気づく。
ROOFTOPの限定サウナハット、もうすぐもらえるんじゃ…!?
ということで、頂いて即使ってみました。
人生初サウナハット。
感想:
今後のサウナ人生はこのサウナハットと共に歩むことにします。
女
[ 東京都 ]
金の亀からのレディースデーハシゴサウナ
雨なのと、屋上上がるの結局めんどくさいので、初めてポンチョ借りず。結果、OK🙆♀️ですな!
声掛けもなく唐突に始まるスタッフさんのアイス🧊ロウリュウとアウフグース。せっかくなので慌ててサウナ室へ。
多分ここのスタッフさん、自身がサウナーじゃないんだろな。
ロッカーキーをいつも連番で渡したり、アウフグースに気づいていない人に一声かけてあげないとか、
サウナよく行く人であれば、それはないよねってことが多い。
もちろんそれが悪いとかではないのだけど、接客業としてはもう一歩!という感じ。
アウフグースは気持ちよかったです。また行けたらいいな。
[ 東京都 ]
なんかこの間も来たばっかのような気がする金の亀。
そういや先週もお邪魔したんだったわ。
サウナサブスクNAPSが来月からコイン制になるとのことで。私含め元からのユーザーも、この4月で各施設を月1無料利用できるという目玉のサービスも終わりだとのこと。言いたいことは山ほどあるが、嫌ならやめるだけなので、様子見ですな!
さて金の亀レディースデー。
安定のガチサウナー向け施設。いつもだったら冷たすぎると感じる生姜水風呂も本日は心地よし。
初めてのサミソもありがたくいただきました!
さっ、ご飯食べてサウナハシゴするぞ!
女
[ 東京都 ]
唐突な春の陽気の中西荻ルーフトップ
3月サウナ納め。
今月の、サウナサブスクNAPS代(4378円)+3月サ飯トータル(4330円)含めてのサウナ費用トータルは16,828円なり!
NAPSを利用したことにより浮いた金額は9160円。そこからサブスク支払いを差し引くと考えると【純粋に浮いたお金は4782円】でした。
2月末にはトータル3万位内に収めれたらな〜なんて思ってたので、1万6千円代で着地できたなんて、優秀優秀(自画自賛👏)!
そんなこんなでNAPS。登録されている各施設に月イチでお得に入れるのは3月までとのこと。コイン制ですってよ、奥さん!!
どんなサービスでも、最初だけ気前よくて段々とケチ臭くなっていくのは世の常よね…。
儲けるためにはそんなもんだよな。と思いつつも、やっぱり、残念だな。と思ってしまうのだった。
女
[ 東京都 ]
ひっさしぶりの松本湯!NAPSチケットで入浴料のみで時間制限なしとは天国か?
初めてオープン前からチョイ並び。
おばあたちに混じってオープンからイン!
コラ一番乗りおばあ!!勝手に自動ドア手動で開けんな!!そして5分前にワラワラ乗り込んでいくな!
業界違えど同じく接客業の自分。徹底して「始業前には絶対に対応しないマン」です。
松本湯さん、ああいうのはちゃんと怒っていいんですよ!😤
つーか、そもそも開かないように鍵🔑かけとくの推奨よ!
そんなこんなでおばあの我が物顔の身勝手に腹が立ちつつ、金の亀からのハシゴなのであまり無理せず。
今日もステキ施設でした!
女
[ 東京都 ]
水曜レディースデー。
金の亀は安くはない施設だけど、NAPSチケットだと120分無料(月1チケット)になるので今までウハウハしていたんだが、
平日3000円でフリータイムの上にサ飯付きのコースがあるだと…!?!?
なんだよ、早く言ってくれ(?)!!
よくよく考えたら普通に料金支払ってもそっちのほうがいいような気がしてきたぞ!
と思いつつも、本日は120分+サ飯チケット購入で楽しむことに。
毎時00分、30分のスタッフさんによるロウリュを楽しみ😊にして、それに合わせてペースコントロールする人も多いと思うんだけど、
今日は忙しかったのか、ロウリュ時間がズレたり、ロウリュ自体がなかったり。
そんなこともあるんだな〜と、スタッフさんに、「ロウリュってない場合もあるんですね」と何気なく聞いてみたところ、やっていなかったこと自体気づいていなかった様子で、謝罪されました。
いえいえ、しょうがないよね。
…生姜🫚…ないよね…?
金の亀だけで成立するダジャレだな😅
フロント業務等が立て込んでしまうと出来ないこともあるなら、状況によってはできないこともあります、とどこかに一言注意書き?添えといてもらえたらみなさんがガッカリしなくていいかも!
やっぱり絶対あるもんだと思って無理して待っちゃうからね。
忙しくても何がなんでもやれ!なんて野暮なこと言うサウナーさんはそんなにいないと思うですよ☺️
女
女
[ 沖縄県 ]
年イチの沖縄。
今年のホテルは迷いに迷って決めた老舗高級リゾートのアリビラ!
めちゃ楽しみにしてたけど、到着後に家族が体調を崩し、救急搬送手前な状態に。なんでやねん………
必死になって病院を探して強めの薬を出してもらい、ギリギリ(ほんとギリギリ)なんとか救急搬送はせずに乗り越えた。
そんなこんなでここ数日は看病した記憶しかない。
けどサウナにはイキタイので行ってみた。つか絶対行く。行かないわけない!!
ちょっと泣いてたかもしれない。
インドアプール内の、2段構成72℃の低温サウナ。サウナ室内にタオルが積んであり気前よし。15分でじんわりと発汗したらシャワーで流し、温水プールが水風呂代わり。
物足りないけど充分。サウナ後に背面浮きでステキ天井見つめながら瞑想できるなんて贅沢だ。
また来れたらいいな。
共用
女
[ 東京都 ]
渋谷SAUNASからベジ郎でのランチを挟んでモンスターサウナLD。
寝サウナ用にアウトドアジャバラマット導入されてた。
確かに気持ちいい!けど大きくて扱いに困り返却。
サウナビート板も使うの面倒になり、バスタオルを敷いてその上にゴロリ。
マット無くたって、板の硬さはROOFTOPだって一緒だし気にならない。なんなら床ビショにせずに済むし、タオル一枚のほうがキレイに使えて快適かもしれない。
12:37 ROOFTOPではおなじみの、ホワイトフォレストでアウフグース。いい香り🥰
寝サウナしてる時に、退出してく人に頭の近くでカカト落としされがち。バン!ガン!てなんか怖いわ。
入ってきた時にビート板床に投げつけてバーン!とか。
音は立てずともできるぞ。やれば〜できる!(応援)
初めて最上段に挑戦。あっちーな!
熱さ中毒になってしまうので、熱すぎることに慣れてしまうのは危険だ。
いいとこ3段目でやめとこう。
ココに来る前に行っていた渋谷SAUNASが良すぎて未練があったのか、もしくは渋谷ベジ郎で隣り合った男女グループが最悪すぎて引きずってるのか、なんだか気持ちが落ち着かなくてあまり整わず終い。
また来ます…。
女
[ 東京都 ]
週末に生理になってしまいサウナに行けず。
いや、いいのよ。生理はいいの。なくなったらなんか寂しいし。
ただ、大量出血してるときにサウナは行かれないわけで。
週末に家にいるということは、家族の食事作りと世話に追われるわけで。ほんと、仕事の方がよっぽどラクなわけで。
前回サウナリウムのLDに行ってから6日ぶりのサウナなわけだが、ここ数日はサウナに行きたくてどうにかなりそうだった。
どうにかなる前にNAPSチケット利用で雨の渋谷SAUNASへ。どうにかならなくてほんとによかった。
ともにもかくにもSAUNASは「美しい」の一言に尽きる。
なにもかもが美しい。造形。選曲。音質。香り。
利用料の高額さからか、あまり混まないところも好き。
入ったサ室全てたまたま貸切状態で、ロウリュし放題だった…!
渋谷のど真ん中。わたし1人で渋谷の美しすぎるサウナ施設の1室を独占しているという幸せすぎる背徳感。
あまりにも贅沢な空間が突き抜け過ぎてなんだか怖くなり、あれ?あたし明日にでも死ぬのかな?と若干本気で頭をよぎった。
無料になるのは1時間。延長しようか死ぬほど迷って1時間きっかりでアウト。
ごめんよSAUNAS…おれはこれからモンスターサウナのレディースデーに行くんだ…!
引き止めないでくれよ、来月また来るからさ。さらにきれいさに磨きをかけて待っといておくれよ。あっ、今でも充分きれいだよ。
後ろ髪引かれまくりながら吉祥寺を目指して渋谷を後にする。
来月は絶対延長する!!
女
[ 東京都 ]
サウナリウム高円寺の月1レディースデー。
先月初めて行ってから、仕事調整しつつ楽しみにしてた。ウフフ。
2200円でオープン〜17時までフリータイムとはなんて太っ腹な。
もちろんフリータイム利用。
NAPS利用でポンチョ代のみ200円の支払い。ありがとうございます(涙)
私は知っているのだ、この施設が信じられないくらいあっっっちいということを!!
先月初めて行った時からずーーーっと足の裏痛いままだからな!!
今日の私は足裏絶対守るマン。自前のサウナマット(厚布タイプ)も用意してきたもんね!!
貸出のビート板+貸出の薄いマット+自前厚布マットを重ねてSiriを守り、サ室出る時にはビート板を踏みつつ最小歩数で。
ここで足裏を守るためには努力が必要なのだ。
ビッショビショにしたまま出ていってしまう人も多いし、床ビショの上に座る勇気もなく、濡れてるところを当たり前だが皆んな避けるので、空いているけど座れないスペースが発生してしまう。
サウナリウムさん、サウナマット敷いてくれたら嬉しいなー。
誰もいない時に寝サウナしていたら、どこからか謎のポタポタ音が。
ふと見ると、段差にはまっているLEDのテープライトの表面のプラスチック?樹脂?がドロドロに溶けていて
それが座面にポタ…ポタ…と落ちる音だった…………
火事とかにならなければいいな。。。と心配になった…
以下、余談にも程があるハナシ
仕事柄、日用雑貨の香りには詳しいと自負しているワタクシ
サウナリウムのアイテムは、
パンテーンとビオレuだな!?と推理した!
以上、余談にも程があるハナシでした!
[ 東京都 ]
3月初朝ウナは大好きホームサウナROOFTOP!
月が変わり、NAPSチケットが復活したので女性は2時間(男性は1時間)が無料に。
料金が500円オフにならない土曜にチケット利用して1人ご満悦(^ν^)
ありがたいことにロウリュのアロマを選ばせてもらえたので、今月限定というジャスミンをお願い。
意外としっかりめの香りで驚き。
お願いした手前、ぜんぶワタシが吸いきりますので!w という気持ちで、残り香が消えるまでできるだけサ室で過ごして満喫させてもらいました。ありがとうございます!
次のロウリュはベルガモット。イイ香り!
優しい声の簡潔な説明と丁寧なロウリュ。
スタッフさんありがとうございます(^^)
オートロウリュ、あまりにも遭遇しなすぎて、多分故障してるのかも?
きっとすぐ直してくれるはず!
サウナ。好き。
だが、
サウナに行くにはお金がかかる。
2月はサブスクを利用し始め、自分の時間は全てサウナ!のひと月を過ごしてみて
自分的に最大限サウナに行くと、どれだけ行けるもんなのか?そして、それに総額いくら支払ってるのか?の可視化に挑戦してみた。
結果、2月はサウナ代総額 約1万5000円で着地。
今月はもう一歩進んで、
【サウナ代+サ飯】でトータルいくらかかるのか!?
の可視化に取り組むことにした!!!
………怖ええぇえぇ!!
リアルにやべえ怖え!!!
でも知っておかないとっ…!!!(涙)
予想はサウナ代とサ飯で3万程度なんだけど、
実際どうなるやら…?
ハードサウナーのみなさんはひと月にいくらくらい使ってるのだろう。。。
比較しても何も起こらないけど(笑)参考までにどなたか教えてください。
女
[ 東京都 ]
サウナサブスクNAPS始動と同時に加入してそろそろ1ヶ月。私的に今日が今月のサウナ〆!
本来支払うべきだった施設利用料は総額 ¥19,260
そのうちNAPS利用で¥9,160分が無料となり、
施設での実支払は¥10,100。そこにサブスク利用料¥4,378を足すと、
2月のサウナ支払総額は¥14,478(¥4,782のお得)で終了!
実際のところ、会員特典としてホームサウナのROOFTOPでは+60分無料になったり、松本湯ではタオルレンタル無料だったりと、料金以外のメリットもあるので
それも換算するとトータルで1万円くらいのお得にはなってるんじゃなかろうか。
私にとっては利用しがいがありまくるサブスクなので、引き続き加入しておこうという結論に至りました!
ーーーーーーーーーー
さてモンスターサウナから二郎系ラーメン野菜マシマシを挟んでのハシゴサウナ
3度目になる松本湯。ロウリュ時になると座れないほど。
NAPS特典で貸しタオル無料に。ありがとうございます(^^)
でかでかと会話禁止と張り出されてるサ室でデカめの声で喋ってる人たちは、なんだろうな。恥ずかしくないのかね。あれか、ざんねんないきものってやつか。絵本に載れ。載せるか!
タイミングをずらしてやり切り、あったかいお風呂にも浸かり、明るいうちに帰宅。
来月も色々巡れるように日々頑張ろう!
女
[ 東京都 ]
なんかもうマジですかっていうくらいの強風の中モンスターサウナレディースデーへ。こんな時は全天候型施設って安心するわ…
試験的にということでゲリラでアロマロウリュがあってなんか得した気分。
ロウリュ、あのナイアガラロウリュのストーンにやるのか!?スタッフさん大変だなーなんて思ってたら、両サイドのストーブへのロウリュでした。
アロマはオレンジスイートとのことだったけど、実際香りを感じたのは水をかけてから3分後くらい。空気撹拌のためにスタッフさんがプチアウフしてくれると香りが回ってイイ香りに。
それにしても、床ビショがな……
大きいタオルをもう一枚貸し出したとしてもそれを引っかけるスペースがそもそもないし、施設側としてもこの辺は色々誤算だったかしら…
モンスターサウナに行くときは追加タオルを持参するようになった私。
床ビショさえ解消してくれたらますます好きなんだけどなー。今でも好きだけど!
女
[ 東京都 ]
土曜朝ウナ。
NAPS利用で+60分無料だけど、ぴったり2時間でサヨナラ。
休みのときほど忙しいよね〜という家族もちあるある、誰かわかってくれるサウナーいないかな……(遠い目)
土曜に来はじめて気づいたことは、
土曜は空いていて平均年齢いつもより高めである。ということ。
みんなきっと土曜サウナを楽しみにしてるのかな。だとしたら私と一緒だな。なんて勝手に想像したりしている。
本日のアロマはグレープフルーツとベルガモット。今年はベルガモットが流行るそうな。
今月から始動している、サウナサブスクNAPSを利用し倒すと決めているこの2月。
NAPS登録10施設のうち、行けるところには、休みを調整したり有給とったりと頑張ってスケジューリングして行ってみての感想は、
迷ったけど酔っ払った勢いでやってみてよかった!
ということ。
・ホームサウナのROOFTOPの会員特典が気前がよくて利用しがいがある
・行ったことのない施設に行くキッカケになる
・サ飯も楽しみ
・仕事と生活に張り合いができる
・なにか嫌なことがあっても「でも◯日後は◯◯に行くから大丈夫頑張れる」と自分を慰められる
・サウナに行きたいので健康維持のために色々と気を使うようになった
などなど。
来月も楽しみが多くて嬉しいな(^^)
NAPSありがとう(^ν^)
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。