2022.10.27 登録
[ 東京都 ]
【生姜パワーあなどるなかれ。コンパクトな都会のサウナ】
数日前から水曜は金の亀に行くぞ、行ってサウナを楽しんだ後に生姜焼きを食べるんだ!と意気込み、いざ当日。
生姜焼きのことをすっかり忘れて、出発前に近所のお気に入りの蕎麦屋さんであんかけ蕎麦を食べる。。。あれ、私なにやってんだ?と電車の中で反省.....生姜焼きは次回に持ち越しです。
赤坂駅から徒歩6,7分。金の亀に到着。
120分コース3000円を支払いいざサウナへ。
料金にはバスタオル、フェイスタオル、腰巻タオル(小学生の水泳の授業でつかうお着換えタオルのようなもの)が含まれてます。
入ってすぐ右手に脱衣所とロッカーがあり、左奥に水風呂とサウナ、3階に休憩スペースがあるとのこと。
ささっと着替えて体を洗い、いざサウナへ。
すぐに生姜水ロウリュが始まりました。
スタッフの方が生姜の効能の説明をしてくれます。
室内は95度くらい。ロウリュして大きなうちわで仰いでくれます。
き、きもちええ~。香りも良いなぁ~と深呼吸してたらむせましたw
8分入って水風呂へ。
生姜の水風呂は濁っていて、炭酸がぬけたジンジャーエールのようでした。
温度計は見当たらず何度なのかは不明でしたが、キンキンに冷たくて気持ちよかったです^^
水風呂の後は3階の休憩スペースへ。
なんだこれー!めっちゃ緑!インフィニティチェア、ゆりかごのような椅子、ハンモック、ごろ寝できるスペースまで!奥には外気浴スペースも!
とりあえずインフィニティチェアにごろり。
外気浴スペースから吹いてくる外気と、サーキュレーターで流れてくる風がそよそよして心地よい。BGMも良い。これはやばい。寝てしまうぞ。
眠気と闘いながら8分×4セット。
最後の最後に寝てしまい、急いで髪の毛洗ってスキンケアしましたが途中で間に合わないことを悟り、ゆっくり準備して退出。
120分3000円は少々お高いなぁと思ったのですが、総合的に見て大満足でした。
女性向けの心遣いが多く、感動しました。
いつもは備え付けのアメニティは使わないのですが、見たことがないおしゃれアメニティ(MAROA)だったので、使ってみたらめちゃくちゃよき!
腰巻タオルも移動するときに便利&休憩中に冷えすぎずによき!
ドライヤーもパナソニックでよき!
スタッフの方がニコニコしていて親切でよき!
大満足の120分でした^^次こそは生姜焼きタベタイ。
女
[ 神奈川県 ]
【サウナビギナーさん向け、ロケーション◎、玄人さんには物足りないインスタ映えサウナ】
サ道でお馴染みの大磯プリンスホテルのサウナ。
数ヶ月前から予約してわくわくしながら行って参りました。
結論から言うと、私には向いていないサウナでした(*_*)
サウナが初めて!友達や恋人、家族とゆっくり入りたい方向けに感じました。
サウナは三種類。
一番暑いフィンランドサウナ、白が基調のヒーリングサウナ、窓がついてて低音でゆっくりできるパノラマサウナと岩盤浴があります。
ヒーリングサウナとパノラマサウナは温度が低くサウナというよりかは暖かい部屋という感じでした。
フィンランドサウナは人が少なければ良いのですが、今日は人の出入りが多く、常に扉の開閉がある状態なので温度が低く物足りない印象でした。
水風呂は19度。
なかなか身体が温まらないので水風呂も寒く感じました。
時間制限ないのでゆっくりした時間を過ごせます。
リピはもうないかなぁ…
あ、朝ごはんのブッフェは美味しかったです(^^)
[ 東京都 ]
【バラードDayとはなんぞや?5回目のたかの湯】
昨日のスパメッツァのドラゴンサウナとたかの湯のミュージックロウリュ、どちらが熱いか検証しに雑色に参りました。
絶対たかの湯だよなぁ~とわくわくしながらガストでハンバーグとカキフライのセットを食べて腹ごしらえ。
いざ、たかの湯へ。
ん.....?
看板に焼き芋の絵が書いてある!ハンバーグ食べなきゃよかったなぁと思いつつ下を見ると『本日NO爆風』の文字が。
バラードでゆったりロウリュだと…私が求めていたものじゃない…
ちゃんと調べなかった私が悪いんだ…と自分を責めつつ入店。
いつもは暑すぎて三段目に座れないけど、爆風がなかったら座れるかも!と思い挑戦してみたが全然無理でした^^アッチィ
バラードDayはロウリュしてないときも音楽が流れていて退屈せずにサウナを満喫できるので、これはこれでありでした!
外気浴はないけれど、扇風機の下で休めるので無問題!今の時期は外気浴よりもこちらの方が冷えすぎなくて良いかもしれないです^^
ここはサウナハット必須ですね!初心者さんにはハードすぎるかもしれませぬ.....
今度はちゃんと調べて爆風の日に行きます('ω')
[ 千葉県 ]
【民度は低いが施設は最高!】
人生初のTXに乗り流山おおたかの森へ。
サウナシュラン後だし混んでるだろうなぁ…と思いながら行きましたが、案の定混んでました。
岩盤浴はしないから館内着だけ借りようと思ったら、岩盤浴着が館内着なんですね!
あと読書したり休んだりするラウンジも岩盤浴付けないと入れないので要注意です。
サウナ三種類に豊富なお風呂。
施設としては最高でした。
普段は8割サウナに入ってるんですが、この日はお風呂の豊富さに感動して5割サウナ、5割お風呂で楽しみました。
特に露天風呂の壺風呂が泡が細かくて温度もちょうど良く気持ちいい!
水風呂の横にある炭酸泉の寝湯も傾斜がついてて寝やすく尾てい骨が痛くならなくて良かったです(^^)
楽しみにしてたドラゴンサウナ、何も知らず03分くらいに入室したら、なにこれ?ロウリュしてないのに熱すぎん?ん?んん??
説明読んだら毎時00分に5台全稼働でロウリュとのこと。
そーゆーことね!納得。
1時間待ち、2段目でドラゴンサウナ体験。
熱気がすごい!けど…たかの湯の方がすごいかも…?でもたかの湯は熱すぎるのでちょうど良かったです。サウナハットなかったら死にます。
水風呂は16度前後。一番好きな水温!最高!
露天のメディケーションサウナもセルフロウリュとアロマの香りで良かったです(^^)
ただね…とにかく人が多いのと、お風呂マナーがない方が多くて残念でした。
サウナ後、掛け湯掛け水しないで水風呂入る人、サウナでタオルも何も敷かずに直座りする人…
まぁ人気で色んな人がくるからしょうがないのだろうけどさ…他人の汗ってただの汚い液体だから本当にやめて欲しいなって思います(*_*)施設はいいのにもったいない。
ご飯は昼も夜も一階のレストランで食べました。
昼は豚肉と茄子のカレーうどん、夜はしらす北海丼的なやつを食べました。
ニフティ温泉の食事が美味しい施設1位と書いてありましたが、美味しくはないですね。
期待しない方がいいと思います。
垢すりは普通でした。可もなく不可もなく。
岩盤浴ラウンジはカップルがいちゃいちゃしてましたが、漫画だけじゃなく普通の本もありゆっくりするには良かったです。座る場所によりますね、運ですね。
家が遠いので再訪はなさそうですが、近所にあればまた来たいと思える施設でした!
[ 神奈川県 ]
【月1の癒し。大人のためのこじんまり空間】
毎月の恒例。疲れた時はしっぽり一人でゆいるです。
決して広い施設ではなくお風呂の種類も少ないので、ゆいるには一人で行くと決めています。
サウナは中温と高温の二種類。
中温サウナの方が広く、1時間に1度のスタッフによるアウフグースもこちらで行われます。
毎回違うアロマで行われるアウフグースが最高なので是非試してほしいです。
スタッフの方のカラーがそれぞれあって楽しいです。
高温サウナは15分と45分にオートロウリュがあり、中温サウナに比べ刺激強めで最高に気持ちいいです( ´ ▽ ` )
水風呂は13-14度くらいで女湯にしては冷たいですね!頭を洗ってれば潜ってもOK!(潜りにくい雰囲気ですが、、、笑)
外気浴はリクライニングチェア3台、普通のイス1台でコンパクトスペースです。
お風呂は炭酸泉、ぬる湯とあつ湯の温泉2つの計3つ。
値段がやや高い割にはお風呂は少ないのですが…それが気にならない静かさとスタッフさんの感じの良さ、ホスピタリティを感じられるお風呂です(^^)
この日はご飯食べてないのですが、食事も全体的に美味しいです。
次の日何もなければ麻婆豆腐かホルモンつけ蕎麦をお勧めします!
蒸し鍋や生姜焼きも美味しいです(^^)
来月も楽しみだなぁ( ◠‿◠ )
歩いた距離 2km
[ 神奈川県 ]
【おしゃべりOKなインスタ映えサウナ】
旅行支援を利用して2階目の8ホテル藤沢へ。
サウナ2回確約プランで一人6900円、クーポンが3000円つくので実質3900円で泊まれました(^^)オトク!
先着順でサウナの時間を決められるので、少し早めについて外のベンチでまったりしつつ15時少し前にチェックイン。
名前を伝えると…宿泊予約がないですとのこと。予約完了画面を見せても、うーん、うーんと言いながらパソコンとにらめっこ。
5分ほど経過し、こちらがじゃらんの予約番号で調べて下さいと依頼するとありましたと。
ちょいと、、、もう少し安心させられるような言葉とかさ、、、あるじゃん(´ρ`)もう。
サウナは10人は余裕で座れる広さ、新しいから清潔感があって綺麗です。
セルフロウリュも可能、おしゃべりも写真撮影も可能です。
1回目に行った時は9割カップルでしたが、今回は友達同士の方やソロの方もいらっしゃいました。
サウナでの過ごし方もそれぞれなので、静かにゆっくり過ごしたい方には不向きかもしれませぬ!
若めの客層でインスタやってまーす!みたいな感じの人たちが多いような気がします。
水風呂は14度前後でキンキンで気持ち良い!
外気浴は階段で上に上がるので、少しめんどくさいの…それだけがネックでした。
外気浴スペースは素晴らしかったです!
私はクラクラして階段がつらいので、プール側の椅子に横になって休んでました。
90分制なので4セット入って、お部屋に戻りました。
サウナが綺麗なので新しいホテルに見えますが、お部屋は結構古めなので気をつけて下さい(^^)
また安く行けるタイミングがあったら行きたいなぁ…
サウナのことではないのですが、スタッフさんの質がバラバラで今回はフロント以外でも不快な思いをしました。改善がなければ通常料金ではもう行かないかな(´°ω°`)素敵な施設なので頑張って欲しいです。
[ 神奈川県 ]
サ室 88度くらい?
水風呂 16度
外気浴 あり
サウナから外気浴の動線が少し長いですが、露天風呂は広くて開放感があり、椅子の数も多く文句なしでした!
また行きたい☺️
[ 東京都 ]
80度と90度の二種類のサウナ
体感はほとんど温度差感じないので80度の広めのサ室の上段でまったりするのが良かったです。
水着必須。
水着必須だからか脱衣所びしょびしょだったのがとても残念でした。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。