絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウ之助

2020.03.12

16回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.03.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.03.03

2回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

昨夜の宿泊サ活に続き、今朝も湯〜とぴあで朝ウナ。 夜も最高でしたが、朝は、広大な浴室の中が湯気で幻想的で、天国に来たような気分の中で、最高の朝を迎えられます。

朝の水風呂は目が覚めて、きもちいい〜
(о´∀`о)

朝の気持ち良い空気の中、広々とした露天スペースで外気浴をしていると、完全に昼までのんびりしたくなってきますが、仕事もあるので、サクッと2セットで終了。

サ飯はホテルの朝食ビュッフェ。名古屋地区の朝食は、美味しい赤だしの味噌汁が飲めるので、ありがたいです。朝ウナの後で味覚も敏感なので、一層美味しさが増します。

今日も仕事、頑張れそうです(о´∀`о)

・・・タバコをやめられたときもそうでしたが、既にサウナで満たされてしまっているので、朝食時に体がコーヒーを求めなくなって来ました。( ゚д゚)

サウナの後は、水がうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
57

サウ之助

2020.03.03

1回目の訪問

湯〜とぴあ宝

[ 愛知県 ]

かなり久々に出張ついでに泊まりに来たホテルに隣接しているこちら、湯〜とぴあ宝さん。
・・・天国に来たような素晴らしさでした。(о´∀`о) 前来たときも、こんなに良かったかな?(?_?)

明日もあるので軽めに3セットのみですが、ついつい2時間過しました。


【浴場】とにかく広くて清潔。私はほとんど湯船には浸からないのですが、スーパ銭湯でも滅多にないくらいの、広さとお風呂の多さで、とても気分がいいです。

また、露天風呂がとにかく広くて、たくさん種類があって、超開放的!

そこまでではないものの、ふと、ドイツの人気巨大スパ施設に行った時のことを思い出しました。

ただ、広すぎて、サウナーとしては、サウナ用の動線がちょっとだけ悪いかなと感じます・・・ただ、それを補う圧倒的に開放的な広さです。

冷水機もロッカールームに戻らないといけないので、ほんの少しだけ面倒。

【サ室】え!サ室が、4部屋?色々楽しめそうですが、結局使うのは、高温のタワーサウナ。ほんの少しヒリヒリ系ですが、十分気持ちよかったです。何より、広くて、清潔なマットがあって、各段が広くてあぐらもかきやすくて、とっても快適でした。

【水風呂】温度計はないものの、説明書きでは17度とのこと。水の流れがあるので、体感的には16度くらいの感じ。

消毒臭くもなく、水質もいい感じ。広さと深さも十分で、ずっと入っていたくなる水風呂でした。

【外気浴】露天スペースに、リクライニングチェアはないものの、ほんのり温かい石の、ごろ寝スペースがあり、ごろ寝で整える夢のような外気浴場でした。

また、私の好きなつぼ湯もあり、体の大きな私にちょうどよいサイズで、思わずうたた寝してしまう気持ちよさ。(-_-)zz

入らなかったですが、その他色々な露天風呂、寝湯などか超気持ちよさそうでした。

【サ飯】食事の施設も豊富ですが、この日は残念ながらチェックインが遅く、全て閉店(T_T)

他にもマッサージサービスやアカスリなども種類が豊富。垢すりしてからサウナに入ると超気持ちいいらしいので、早くどこかで試したいな・・・


と、とても素晴らしい施設なので、できるだけ早くチェックインして、6時間位は過ごしたい場所でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
61

サウ之助

2020.03.01

6回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

昼間はプールで軽く運動、夜は大盛館でサッパリとサ活。今夜の男湯はロッキーサウナ側。

ここはやっぱり、外気浴が気持ちいい
(о´∀`о) オートロウリュで蒸し上がった体を心地よい外の風が冷やしてくれて、気持ち良いったらないです。あと、ここの水風呂の水は、あたりが良くて気持いい!

今夜のサ飯は、5分ほど歩いたところにある沖縄料理屋 ちばりよ食堂で 海鮮沖縄そば。小さい沖縄料理居酒屋が、数グループで満席になってました。

海鮮の出汁が効いたスープが、サウナ後の体に染み込みました(^o^)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
35

サウ之助

2020.02.29

15回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.02.29

2回目の訪問

中村浴場

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.02.24

14回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

一昨日のサ活で何故か疲れ切ってしまい、昨日はサウナに行けずぐったりでした。やっぱりサウナも体力使うのかな。

今夜は軽くプールで運動した後に、スッキリしにホームの永楽湯へ。

今日も永楽湯は、安定的な小汚さと水風呂の冷たさでした。そして最近開拓した極小スペースでの無理やり外気浴・・・良かったです。

コロナ騒ぎのせいか、プールもサウナも人が少ないような・・・サ活にウイルスは関係ないといいのですが。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
50

サウ之助

2020.02.21

4回目の訪問

3日ぶりのサ活は、平塚のグリーンサウナで。3日しか空いていないのに、なんかとても久しぶりにサ活に来た気分。

やっぱりサウナは金曜日の夜が一番気持ちいい!程よい疲れと翌日が休みという開放感が、サウナの快感を増幅してくれます。

なので、今日は1セット目からバッチリ決まりました(о´∀`о)
ここの外気浴は、やっぱり最高です。

4セット後のサ飯は、城門ラーメン。ちょ~美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
49

サウ之助

2020.02.18

7回目の訪問

昨夜は忙しくてサ活できなかったので、ウズウズして目が冷めてしまい、朝ウナに。

2〜3セットでやめておけば良いものの、ついつい気持ちよくて4セット・・・これは今日のデスクワーク、眠くなること必至です(ToT)

こちらのモーニングコースは4時からなのですが、早い時間に入ると、水風呂の温度が、やや高めで19度。ただ、セットをこなす度に温度が、1度づつ下がっていくので、夜中はクーラーを止めているのかな?と感じてしまいます。

さて、サ飯食べて仕事に行こう!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
50

サウ之助

2020.02.16

9回目の訪問

利世館

[ 神奈川県 ]

今日は雨の予報があるので、やや早目の時間に近場の利世館で。最近のサ活では、サ室の温度がやや物足りなかったので、利世館でガツンと蒸されたかった・・・

日曜日の夕方前は、夜よりも人が多いですが、サ活しにくいほどでは無いので問題なし。サ室もいつもどおり、汗のかきやすい温度湿度で、水風呂はチラー無しですが、冬場は冷たくて気持ちいいです(о´∀`о)

ということで、気持ちよく5セットをこなして、小雨の中を小走りで帰りました。

サ室で隣の本格的な入れ墨のお兄さんにサウナは本当に疲れが取れるよなと声をかけられ、たしかにとうなずいて返しました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
41

サウ之助

2020.02.15

6回目の訪問

週末のスタートはニューシティーの朝ウナから。安定のヒリヒリ&ヒヤヒヤで 4セット。気持ちよかったです(о´∀`о)

最近暖かい日が続いているので、サ活後の冷たい風にあたって帰る気持ちよさが少なくなって、すこし残念(ToT)

浴室内で30分近くピクリとも動かずぐったりと寝ている人がいて、ととのっているのか倒れているのかわからないのおじさんがいました・・・さすがに心配になりどうやって確かめようと考えていたら、ムクリと起きたので、整っていたようです。
ε-(´∀`*)ホッ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
43

サウ之助

2020.02.14

5回目の訪問

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウ之助

2020.02.10

13回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

今日も昨日に引き続き、マイホームの永楽湯でサ活。

慣れというのは怖いもので、マイホームが一番と言っておきながら、日々の不満は多少感じてしまいます。

ややサ室が汗臭いかなとか、外気浴がタバコ臭いなとか(いや、喫煙所だから)、サ室の温度が少し低いなとか・・・いつもさらなる整えを求めるようになってしまうと、色々な欲が出てしまいます。

ただ、なんだかんだで、今日も気持ちよく疲れを取ることができ、気持ちよく家に帰れたので、人生程々でも実は満足かななんて感じながら、帰りの風にあたりながら家路につきました(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
56

サウ之助

2020.02.09

12回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

一週間のリフレッシュは、場末のマイホーム、永楽湯で。やはりホームサウナは整います・・・ただしマナーを期待できる場所ではなくきれいでもないので、人にお勧めは出来ないですが・・・

水風呂は今日も安定の表示温度12度(実際は10度)

外気浴スペースは無いのですが、無理やり外気浴ができなくもない事がわかり、また永楽湯を楽しむステージが1つアップしたような気がしました。

あー、今日も気持ちよかった(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
44

サウ之助

2020.02.05

4回目の訪問

水曜サ活

ねぎしの湯 大盛舘

[ 神奈川県 ]

ねぎしの湯にハマりつつある妻に付き添い、夜更サ活に。

一昨日から、朝夕と毎日2回の3日間連続サ活・・・ちょっと入り過ぎかもと思いつつ、毎回気持ちよくてどうしたものか
(о´∀`о;)

今夜は特に冷えているので、外気浴がさむ気持ち良くて、たまりませんでした。

さて妻がサ活にハマったどうか、結果が楽しみです(^o^)

続きを読む
42

サウ之助

2020.02.05

2回目の訪問

昨夜宿泊チェックインしたドーミーインで、朝ウナ3セット。最高でした(о´∀`о)
ホテルサ活は大抵静かなので良いですね〜

ドーミーインは朝食ビュッフェも美味しいので、ついつい食べすぎは必至。まぶしご飯のうまいこと・・・

朝からととのい&満腹で部屋に戻ると、布団でもう一眠りは必然の流れ・・・

二度寝で危なく仕事に出る時間に遅れそうでした・・・

疲れはバッチリ取れたので、今日も仕事、快調に頑張れそうです(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
50

サウ之助

2020.02.05

1回目の訪問

急遽決まった三重県津市出張。

名古屋に泊まってウェルビーで決めるか、朝ゆっくり出来る津に滞在するか、どちらにしようかと考えましたが、時間に余裕がある津市宿泊にしました

・・・というのも、ドーミーインがあることを発見(^o^) 大抵、良いサウナがあるので、安心なんですよね〜

というわけでチェックイン。直ぐに浴場に。やはりドーミーインの浴室は雰囲気が良くて良い香りがします。

サ室はやや乾燥が強い系ですか、温度高くて気持いい。水風呂も広くて水温もGood。

せっかく露天風呂があるのですが、外気浴のスペースがないのは残念(T_T)
でも脱衣場休憩のスタイルで、快適に4セット。最高でした。冷水機の水も美味しかったです。

マッサージ機は高級そうで、やや高めでしたが、ちょっともみ力不足。

ドーミーインサ活の後のお楽しみは、標準サービスのハーフ夜鳴きそば。これがありがたい(ToT)

明朝のサ活も楽しみです(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
71