絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まる

2024.01.30

1回目の訪問

特筆すべきは…
【連結サウナ&深水風呂】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.1/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①連結サウナ セルフロウリュ↔️オートロウリュ
→サ室ドアを開けると右手にはセルフロウリュ式のサウナ、左手にはドアがあり、その先にはオートロウリュサウナが!!

ドアの先には選べる2つのサウナ!
連結してるのは見たことなかったので、構造に驚きました!

セルフロウリュの方は窓から露天風呂の景色が見えてナイスなview!

オートロウリュの方は、温度高めでしっかり暖まれました!

②深い水風呂
→サ室出てすぐ横に、深い水風呂が!
あまりしゃがまずに入れるのって嬉しいですよね〜笑
暖かい掛け湯も近くにあるのでナイス作り!

〈コメント〉
館内がとても綺麗で好印象!
特に、脱衣所入り口までの畳ロードは、テンション上がっていく〜!!

気持ちを昂らせてくれる素敵な施設でした!

では今回はこの辺で〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
7

まる

2024.01.18

1回目の訪問

太子温泉

[ 大阪府 ]

特筆すべきは…
【味のある施設&動線】

〈Hiro的推しポイント〉
①外気浴への道のり
サ室→水風呂を済ませ、外気浴へ!
あれ?どうやったら露天スペースへ行けるんだ?
その道は浴槽の先にあり!!

浴槽を進むと階段があり、そこから露天スペースへ!!

おもしろい動線で珍しかったです笑

②味のある施設
→館内はどこか懐かしさがあるような雰囲気!
お風呂に来たなぁ〜って感じの良さがありました!
またバイク神社という神社がすぐ近くにあり、バイカーの方はぜひ一度訪れてみるのもありですね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

まる

2024.01.11

1回目の訪問

特筆すべきは…
【街中で自然感じる外気浴】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①集中できるサ室
→サ室は照明暗め、テレビなし、私語禁止、真ん中にサウナストーブとめちゃくちゃ集中できる空間作り!
1人で行く時はこれが嬉しいのよね〜!
温度もバッチリで、上段は9分でクラックラ!

②サ室→水風呂の導線good
→サ室出て目の前に水風呂!
滝のように水が足され、雰囲気も良い!

③充実の外気浴スペース
→外気浴スペースが2つあるのが珍しい!
寝転がれるベッドゾーンと別の入り口から入れる椅子ゾーン!

外気浴難民や混雑が起きにくそうな作りでした!

そして外気浴スペース目の前には、街中というのを忘れさせて滝が見える!
作り物の石だと思うが、自然を思わせる作りに感服!
滝の音がまた良いのよ〜!!

そして、特注の壺湯ゾーンも良い!
お一人様壺湯でブクブク出てるの珍しっっ!!

露天風呂もいい感じの斜面があり、寝転がれそうな感じも良い!

星を見ながら滝の音で整いました〜!

④5人以上の入館禁止
→これは珍しいと思いました!
たしかにグループ多いと、話し声が大きくなりがちなので良いルールだと思いました!
細部までこだわりあるのがええ感じ!

〈コメント〉
施設内が綺麗で自然を思わせてくれる作りなのが好み〜!
これはリピートしたくなります!
家の近くに欲しい...。

また行かせて頂きます!
では今回はこの辺で〜!!

続きを読む
6

まる

2024.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

ーーー2024年サウナ初めーーー
特筆すべきは…
【ありがたい背中タオル】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.1/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①ありがたい背中タオル
→サ室の壁にタオルがあり、壁に寄りかかっても熱くない!
これは嬉しいやつ〜!

〈コメント〉
めちゃ寒い日でした!
露天にいきなり出ると寒くて、凍えますが、サウナ後の外気浴はなぜが体が暖かい!

サウナは四季折々の楽しみ方がありますが、冬は、寒い中での外気浴が不思議な感覚で好きです〜!

伊勢神宮でお参りもできて良い三重旅でした!

ではまた〜!

手こね茶屋 本店

手こね寿司、伊勢うどん、カキフライ

カキフライうまい! 伊勢うどんはじめまして!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
0

まる

2023.12.31

1回目の訪問

特筆すべきは…
【プライベートサウナはやっぱ良い!!】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①ありがてえホスピタリティ
→店の外観からテンションが上がっていく。
温泉街に聳え立つよろづやは趣があり「旅行に来た感」を味わえるのがグッド!

ロビーはお香の香りが良く、落ち着きと華やかさが印象的な空間!

女将さんの丁寧な接客でプライベートサウナ室へ!!

とにかくアメニティが豊富!!
サウナハット、タオル、ポンチョ(これが厚手で気持ち良い)、ミニ缶ビール、MATCH、かき氷、ウォーターサーバーと手ぶらでこれる!!

女将さんの接客やアメニティの豊富さからホスピタリティの高さを感じます〜!!

②サ室→水風呂→外気浴の完璧な導線
サ室はセルフロウリュ可で、アロマも好きなものを一つ選べるのがGOOD!
下段の足元はやや冷えやすいが、上段はバッチリな熱さ!
4人MAXな空間なので、蒸気の循環が良く、ロウリュはバッチリあちい!

サ室出ると目の前、部屋中央に水風呂!
頭上からはシャワーのように水が降り注ぐ(止めることも可)
水風呂が主役の空間作りは感銘を受ける!

そして水風呂を出ると5歩でインフィニティチェアかベッドにダイブ!!
無駄のない導線は「上質な整い」へ必須!!

外気浴では雨の音が心地よくバッチリ整えました!

〈コメント〉
非常に満足度の高いサウナでした!!
スタッフの方の配慮やサウナを楽しめる空間作りが最高です!!
強いて言うなら、インフィニティチェアが人数分あり、ベッドに枕があるとさらに良い整いができると思いました!
今年最後のサウナ納めとして、最高の時間でした!!
スタッフの方の接客や空間作りに感謝しつつ、今年のサウナを締めくくりたいと思います!

また来年も良いサウナにたくさん出会えますように!

では今回はこの辺で〜!!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
21

まる

2023.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

特筆すべきは…
【サウナパラダイス】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①圧倒的サウナ数
→2Fお風呂ゾーンにはオートロウリュサウナとセルフロウリュサウナの二種!
セルフの方は温度計に比して、体感温度が高すぎる笑
熱くて10分もいられませんでした笑

そして3Fサウナゾーンには、80人収容の極デカサウナ!!
広いが、しっかり熱くて居心地バッチリ!
巨大窓があり、生駒山?!も見える!
最上段では、目の前のパチンコ屋がよく見える笑

また、別途料金でバレルサウナ、個室サウナもあり楽しみの幅が広い!!

サウナ数が多すぎです、まさにサウナパラダイス!

②水風呂&ジャグジー
→立って入れる深い水風呂!
冷たくてしまる〜!!

この季節は外気浴後のお風呂が嬉しい!
3Fにはジャグジーがありリゾート感がある!

③2人体制アウフグース
→巨大サウナはアウフグースがあり、これがまた良きホスピタリティ!
ロウリュ&キューゲルでアロマの香りが香る〜〜!!
ロウリュも4回行ってくれて大満足!

そして、外気浴中に仰いでくれるスタッフの方もいて、最後までしっかり整えました!

〈コメント〉
3Fサウナスペースは水着着用でリゾート感があり、良き雰囲気!
街中にこの空間作れるのはマジ凄すぎる!!
また、施設に入ったところから緑を基調とした雰囲気でリラックスできます〜!!
リピート確定施設ですね!

では、今回はここら辺で〜!

汁なし担々麺

ボリュームありgood!

続きを読む
1

まる

2023.11.30

1回目の訪問

☆☆☆記念すべき100サ活目☆☆☆

特筆すべきは…
【好きに選べるサ室での過ごし方】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.1/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①サ室で選べる過ごし方
→サ室はセルフロウリュ式、高温サウナ、高湿度サウナの3つ!
中でも高温サ室は寝転がれるスペース、個室みたいに1人で集中できるスペース、部屋の奥の4人掛け程のスペースと、多種多様な過ごし方を選べる!
タワー式でもあるので、上段に行けばめちゃ熱いし、寝転がれば心地よい熱さで体が火照ってくる。。。
セット毎にどこに座ろうか迷ってしまう〜笑
ぜひ、自分のお気に入りのスペースを探してみて下さい!

②至高の最上段!
→サ室については、もう一つめちゃ推しポイントが!!!
それは、、、
最上段がめちゃくちゃ広い!!
多くのサウナは最上段になると、スペースが狭くあぐらを楽々とできるところが少ない!
しかし、本施設はフィンランド式も高温サウナも最上段が広い!
私Hiro174cm,76kgのガタイでもあぐらが楽にかけます!

サウナでの姿勢って、めちゃくちゃ重要で、楽に座れるほど、サ室滞在時間が増え、整いやすくなります!!

皆さんも自分のリラックスできる座り方で、サ室を楽しんでください笑

③水風呂もお好みで!!
→サ室もさることながら、水風呂も3種類あり、どこにしようか贅沢にも悩めてしまいます〜笑
一つは13℃の冷え冷え水風呂!11月にこの水温はバチバチにキマる笑
冷たい水風呂は好きだけど、足先が体より先に限界迎えちゃうんだよねーって人は、水深深水風呂(水深が深い水風呂)へどうぞ!!

こっちは、浴槽に段差があり、座りながらいい感じに足先だけ外に出せて、足先の冷たさをカバーしつつ、心ゆくまでクールダウンできます!!
水風呂とかサ室で自分にハマった座り方ができるとテンション上がるのは私だけでしょうか笑

いやいや、冷たい水風呂はあかんわ、と言う方もご安心を!
水温高め&バイブラ水風呂もあります!!
ボコボコの水流がこれまた気持ちよい。。。

お好きなスタイルで水風呂も楽しめます〜!

④寒い時期の追い整い
→サ室、水風呂で満足した後はいよいよメインの外気浴〜!!
露天スペースに椅子もたっぷり、室内には畳で寝転がれる場所もあるので、好きなスタイルで!

そして、寒くなってきたこの時期は、サウナ→水風呂→外気浴の後に露天風呂に入るのがめちゃくちゃおすすめ!!

100記事目で思い溢れて文字数制限が…
続きは画像で↓↓

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
3

まる

2023.11.21

1回目の訪問

特筆すべきは…
【優等生サウナ】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①集中サウナスペース

②めちゃ広 露天スペース

③インフィニティチェアめちゃ多い

④自然感じる露天&梁の素敵な内風呂

⑤珍しいガチ篝火

〈コメント〉
これはリピ確!
詳細はまた書きます!

続きを読む
4

まる

2023.11.16

3回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

詳しいレビューは初訪問時に記載!

3回目の訪問〜!!

やはり私語厳禁の集中サウナはほんまありがてぇ!!

ばっちり整えました!

そして、湯船も昔の銭湯感あるのに、綺麗でめちゃ気持ちええ〜!

またお世話になります〜!

続きを読む
5

まる

2023.11.09

2回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

詳しいレビューは初訪問時に記載!

2回目〜!
今回は夜行きました!
銭湯前の街並みとか通りの雰囲気がめちゃくちゃ好みで、にやけてしまいます笑

サウナはおしゃべり禁止なので1人で集中したい時マジでありがたい!!

サ室内のライトも暗めで、落ち着く〜!

街並み、店の雰囲気、サ室セッティング、全てが落ち着く感じでほっこりできます!!

しっかり3セット!
遅くまでありがとうございました^ ^

また行きますのでよろしくお願いします!

続きを読む
24

まる

2023.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

特筆すべきは…
【絶妙ライティング外気浴】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①ストーブ近くの至高の熱さ
→サ室は気密性高く、80℃台だが心地よい熱さ。
だがストーブの近くは違う!!
一瞬で汗が噴き出る至高の熱さ!!
セットごとに座る位置を変えて、違った熱さを感じれました〜!!

そして、オートロウリュは水蒸気?!仕様でじわじわ熱さが充満してくる感じ!

②氷水風呂&ナイアガラウォール
→水風呂は定期的に氷が自動投入されて、キンッキン!!

そしてそして、私Hiroの激推しのナイアガラウォール!
水の出てくるところが、ナイアガラの滝のような感じで、それを肩で受け止めるとめっちゃくちゃ気持ちええ!!
勝手に名付けております笑
他にナイアガラウォールがあったのは信州健康ランド!!

また新たなウォールを見つけられて興奮しました笑

③絶妙ライティング外気浴
→水風呂でばっちり体をしめたら、目の前に現れるは天空へと続く階段。。。
フラフラになりながら登り着いた先には、天空の外気浴スペース!

特筆すべきは、絶妙なライティング!!
暖色で草木を照らす光。
そして目にはそれらが干渉しない。
うっすら目を開けると、銭湯の煙突が...。
至高の外気浴スペースで3セット全て整いました!

全セット整うのはマジで珍しい笑
あっという間の2時間でした〜!

〈コメント〉
大阪の中心地で外気浴できて、サウナ、水風呂のセッティングめちゃ良くて、1000円以下は高コスパすぎ!!
これは家の近くに欲しいシリーズのやつです!
外気温も涼しくて、全てがちょうど良かったです〜!
では今回はこの辺で〜!

双月

ネギ焼き(イカ)

イカのレベルが高ぇぇ! 出汁の効いたうまさ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
26

まる

2023.10.19

2回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

3回目!

あすかの湯はサ室の気密性が良い!
温度以上に体が暖まるのが早い気がする!

またお願いします〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

まる

2023.10.17

1回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

2回目〜!
外気が気持ち良い季節になってきています〜!

露天風呂にリクライニングベッドが多くて助かります^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

まる

2023.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

特筆すべきは…
【全てある!】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①多種多様なサウナ
→サウナの種類がとにかく多い!
ロウリュサウナ、遠赤外線サウナ、クリスタルサウナ、クールサウナ、岩盤浴…。
たくさんあるので、どこに入ろうか迷ってしまいます!

でもやはり最高なのはロウリュサウナ!
ちょうどアウフグースイベントの日で2回も熱波を感じてきました笑
特に、外気浴中に扇いでくれるのは至高…。
定期的にイベント開催してるようなのでぜひ!!

②どこで整うか迷う休憩タイム
→外気浴スペースでは、椅子に寝転び、空を見上げながら風を感じれる。
内気浴スペースには、珍しいタイプの整い椅子が!!
足が円形?!っぽくなっていて、インフィニティチェアみたいに宙に浮いている感じ!
だが、インフィニティチェアより揺れが穏やかな、繊細な感じがして、めちゃくちゃ心地良い!

椅子の名前をググってみても全然見つからない笑
これ欲しい笑
たまーに他のサウナでも見かけるが、どこで見た方は忘れてしまった…。
ぜひ現地に確認しに行って見て下さい!
そして名前が分かる方は教えて下さい笑

③入浴後も迷う休憩スペース
→施設内も広く、どこで休むか迷ってしまう!!

畳の休憩所、漫画コーナー、ワークスペース(電源、机、椅子)があり、なんでもできる!
そして、一番の目玉は、めっちゃくちゃ広いレストルーム!!
リクライニングシートがあって、いつまででも寝ていられる空間!!

よく、鏡で空間を広く見せる手法があるが、ここは鏡なしで、めちゃくちゃ広い!
てか、最初は広すぎて「鏡張りやん!」と思ったが、実際に広かった笑

お好きな場所で日頃の疲れを癒して下さい〜!

〈コメント〉
奈良県随一の広さを誇る奈良健康ランド!
駐車場にも他県ナンバーの車が多数!
平日であり、中は空いていたのでとても快適に過ごせました!

でっかいプールやゲーセンもついており、子供も楽しめそう!
奈良で育った方は、小さい頃ここにくるのが楽しみだったんだろうなと勝手に想像笑

さて、幼少期に思いを馳せながら、今回はここら辺で〜!

ではでは〜!!

台湾料理 鑫源村

台湾チャーハン、唐揚げ

続きを読む
8

まる

2023.10.03

1回目の訪問

特筆すべきは…
【幅ひろ外気浴ベッド】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.4/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①幅の広い外気浴ベッド
→露天にある整い椅子が、幅広でゆったり寝れます!!
広いの最高!!

②広い水風呂
→水風呂スペースが広く、ゆったり入れます!
広いの最高!!

③激アツ滴り薬草サウナ?!
→薬草サウナ?!的なやつは蒸気たっぷりで気持ちえぇぇ!!
天井から滴る水滴がめちゃくちゃ熱いのでご用心!!

〈コメント〉
全体的にゆったり入れてゆっくりできます〜!
広いの最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
4

まる

2023.09.14

1回目の訪問

ほてい湯

[ 奈良県 ]

特筆すべきは…
【格安昭和ストロング系サウナ】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.5/5.0点

〈コメント〉
安くて綺麗でカラカラの熱さ!
これはリピしたくなる!!
水風呂もめちゃ冷たく、あまみバンバンでました!!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
17

まる

2023.09.04

3回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

チェックイン

続きを読む
0

まる

2023.08.26

1回目の訪問

特筆すべきは…
【森の中の秘密基地サウナ】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.5/5.0点

〈コメント〉
やはり大自然のサウナは最高!!

続きを読む
2
続きを読む
3

まる

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
1