絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.10.07

8回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

7min×5

今日も主はいた
またね、と一言いただいて私は貸切でサ活

足のむくみが取れた〜

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 25℃
19

2023.09.27

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

11時過ぎにイン

8min→9min→4min→8min→8min

2セット3セットは水風呂だけ入って室内浴しないで連続で!
4minで短いのは一気に汗出たし整う感覚に入ったから短めになった!

友達と一緒に来てる人が多かった
サ室内でも話す人いたしサ室出たあと一気に喋りまくる人が多くてちょっといやだったなー
スタッフさんも注意してたのにすぐ喋り出す人たちだった

最近始まったやつだと思うんだけど
10〜17時までフリータイム、ランチの生姜焼きのセットで3000円だった
ランチの内容は選べた!

夜にあるイベントの時と違ってやっぱり平日昼間はスッと入れる
満席ほどではない
タイミング次第でガラガラの時もあるしほぼ埋まってるときもある

毎時00分焼き生姜ロウリュウ
毎時30分生姜ロウリュウ

ウォーターサーバーのサービスは元々あるけど前回来た時にはなかった生姜水のサーバーもあってほんのり甘めの生姜水

生姜尽くしでいつも冷えてるつま先が今日はずっと暖かいの嬉しい

水風呂に入る前にかけ水の浴槽があるんだけどそれがとてもぬるかった!
水風呂はキンキンなのにね

生姜焼き美味しいし白米おかわりできるから行った人ぜひ食べてほしい〜

生姜焼き

卵は課金した

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
24

2023.09.24

7回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

仕事終わりに駆け込みサ活

9min×4set

今回も室内浴なして水風呂1minでやった
やっぱり甘みの出る速度が違うな〜

あとは空きっ腹でやってしまったのと
いつもはイオンウォーターなのに何故か今日はミネラルウォーターにしてしまったので途中休憩を挟んだ!

久々に露天風呂入ったけどやっぱり黒湯なだけあってじんわりと体が温まるの最高
あと今日シークワーサーの湯だったみたいだけど全然香りしなかったな
最後の方だからかな?

途中入ってきた地元のおばさんたちすごい喋るからうるさいなーと思いつつ終電もあるからいつもより早めに出た

次のサウナは水曜日に行く予定!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 26℃
15

2023.09.21

6回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

19時ごろにイン!

サ室が110度だから6min×10セット
外気浴はなくて脱衣所での室内浴

今回はあえて休憩挟まず水風呂長めに入ってすぐにサ室にっていうのを繰り返してみた
いつもよりあまみは濃く出て汗の出方も少し違った気がする!

ここはいつも空いてるしテレビあるから良い
お風呂も黒湯だし地元民のクセが強いけど仲良くなってしまえばこっちのもん笑

今日は熱湯のところが温く感じて水風呂がいつもより冷たく感じた!

出た後のビールが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 25℃
10

2023.09.10

10回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

吉祥寺の祭りで神輿を担いだ後汗臭いまま疲れたまま帰るのは嫌だから隣駅だしって事でホームサウナへ

7min×5セット

サ室内で足の浮腫みをもみほぐして血行良くして水風呂で血管収縮させて甘み沢山出て良い整いだった…!

横綱三四郎 西荻窪店

サガリユッケ

良い

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
16

2023.08.26

9回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

7min×5set

混んでたから水風呂が緩く感じた!
アイスメロンの香りがかき氷のメロンの香りがして懐かしく思えた

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
1

2023.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

友達とイン!

筋肉痛やら日々の疲れがあってあまりサウナ入れなかった…

まさかの岩盤浴は入場制限かかって12時くらいに入店したけど岩盤浴エリアに行けたのは17時前
せっかく来たなら岩盤浴もしたいよね

お盆最後の休みだからとても混んでた
ドラゴンサウナも満席
子連れも多かったな〜

龍泉寺のアプリができたみたいで新規登録するとタオル貰えるよ!

ドラゴンラーメン

激辛にした! 辛さより山椒の痺れの方が強い

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
17

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

支配人吉田さんの生誕祭ということでレディースデイが開催されることに!
日帰りがよかったんだけど先着販売で負けたので宿泊プランで

夕方からイン
ボナ6min×3
ジールで20時から熱波師みーちゃんさんのアウフとロウリュウで15min

水風呂は2種類16〜18度と18〜20度
プールの方は泳げるから良い

整いスペースはプラ椅子たくさんあった
外気浴はないけど扇風機で良い感じ

テルマーレもあったけどこっちは香りが苦手で入れず…

お風呂は2種類とも熱めでとても良かった!サウナに入らずとも満足感はある

もちろん女性用のアメニティはないけど、
歯ブラシ、いろんなシャンプーたち、ボディタオルなどはあった

整い後ビールが飲みたくなって中のレストランへ
ポテトに手羽にハムカツ頼んでゆっくり過ごそうと思ったら
休みの従業員の人たちかな、すごい団体で騒いでいてちょっとうるさかったな…

漫画部屋は少年漫画しかなくて面白かった
しかもほぼ古い笑
しかもパチンコ、スロットまであるの男性専用ならではなのかなと思いつつカプセルへ
初めてカプセルに入ってみたけど秘密基地感覚で面白かった
布団は硬いなーって感じ

早めに寝て朝にもう一回サウナして帰宅しよう

炙り手羽ハムカツ

炙り手羽の味付けとても良い

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,85℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
14

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

ついに!きた!スパメッツァおおたか!


家から遠くてちょっと行こうと中々思うまでに月日が…
今回は友達に誘われたので一緒に行くことに

ドラゴンサウナ8min×3
オートロウリュウ8min×1
セルフロウリュウ8min×3

インした時にドラゴンサウナまであと20分だったので身体洗って熱湯と炭酸泉でまったりと身体を温めた!
サウナ友達に多分耐えられるけど金亀に近いくらいの熱さと言われていたので下段真ん中で。
実際は確かに熱いけど耐えられる!2段目3段目だと多分無理笑
終わったあと隣の水風呂に浸かって外気浴スペースへ
整い椅子と整いベッドあったけどベッドは満席
椅子ならちらほら空きはある
タイミングが合えば寝転んで整える

セルフロウリュウは入った瞬間ハーブの香りが強くてとてもよかった
詰めて5人くらいの狭さ
アロマ水は2回かけていいけど1回でもしっかり熱くなるから気持ちがいい


岩盤浴スペースに移動して
友達を待ちつつ漫画を読んで暫く休憩
カップルが多かった
岩盤浴は1番温度の高い部屋だけ入った
98度くらいだったけどやっぱりサウナと違って呼吸がしやすい
思ったより長く入れるし汗の出方が違うから面白いなと思った
久々の岩盤浴とても良い

全体的に思ったのはサ室に時計が欲しい
感覚で入ってるから大体8minくらいだけど多分短い時もあったはず

水風呂は温度もちょうど良いし水深深めのところ最高だった
立って肩まで浸かれるの最高すぎた
何度でも言う最高だ

1日を通してすごく過ごしやすい施設だった
入店から退店までスタッフが関わってないのがすごい

遠いけどまた行きたい!最後はオロポで!

カツカレーうどん

チーズトッピング!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
16

2023.06.21

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

1月ぶりの黄金湯
朝起きて水曜だと気づき間に合うならばとサウナ予約した

15:30〜17:30の2時間制
180分までいれたはずなのになと思ったけど
予約しないと入らなかったら混雑緩和のためならそうなるか〜と納得した

7min×5セット
3セットまでタオル交換入ってしまって中途半端だった
そして今回、手足のあまみは濃くでたけどうまく整うことはできなかった

水風呂出てからの整い椅子が空いてなくて変な待ち時間ができたりとちょっと時間かかったり自分の中ですこしサウナでは治せない不調があったのか…。

サ室内はチラホラ空席はあったので待ちはなかった
けど、一人一人のスペース感覚が結構空いてたし混み合ってきてもあまり詰める人がいなかったからもう少し思いやりあってもいいのにな〜って気持ち

いつもはすぐ帰るんだけど今回は2階にあるコガネキッチンへ
ビールときゅうりの浅漬けで失った水分と塩分を補給!
次来る時はホテルの方も泊まってみたいな〜

ビール きゅうりの浅漬け

きゅうり、本当に浅い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
19

2023.06.17

8回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

13回目

18時にインしようとしたら混み合っていたので近くの賽子で時間を潰す

結局20時にイン
10min→10min→8min→8min→8min
内2回アロマロウリュウ
1回はアウフだった!!!
アロマはベルガモットだった

今日はアウフがある日だからか土曜だからなのかとても混み合っていた
常に5〜8人はいた
アロマロウリュウの時は14人くらいいた気がする


水風呂は15度だけど出入りが激しいからちょっと緩く感じた

今日もとても良い整いだった。
全身にでるあまみ、最高だった

今回は友達から貰ったジェラピケのサウナハットを!
そして3月くらいにやっていたスタンプラリーのステッカーをようやく貰った!
可愛い!!!!

サイコロ

パイン 紅茶割り

おいしい〜〜〜〜〜〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
14

2023.06.07

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜休みだったので!

18時過ぎにイン!
19時からのアウフグースを狙って最初に7min

今回の熱波師さんはねじハチさん
笑顔が素敵で明るい方だった
大体15分くらいでJPOP3曲分かけてやる感じ

前回金亀に来た時に上段座ってのアウフがめっっっちゃきつかったから中段へ
でも2曲目の途中でマジで熱すぎてリタイア
その後の生姜水風呂はガンギマリだった

20時のアウフは下段へ
2曲目が好きな曲だったからこれが終わるまでは出るまいぞと思い耐えるが、即リタイア
なんなら3曲目終わるまでいた人いない…

ばちばちに熱かった!

レジェンドゆうさんと違う感じがして面白いなーと思いつつ下段の時めっちゃあおってるタオルがバシバシ当ってんなーって思った笑
でもまあ、整ったし良い

また機会があればいきまーす!

生姜焼き

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18

2023.06.01

5回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

7min×4set

今日早い時間帯のログイン
近くあけぼの湯が休みだったから少し混んでたと思う
けどサウナはガラ空きだった

気温もちょうどいいし露天風呂も気持ちよかった!
6月初めから良いサ活できて幸せ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 25℃
14

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

あけぼの湯

[ 東京都 ]

近くの鶴の湯がお休みだったので口コミみて 構造が面白いとのことで気になって来てみた

ドライサウナ92度水風呂24度

中にテレビあり
時計あったけど壊れてたし砂時計の置いてあった形跡はあったけど本体はないので結果何分入ったかは分からず
体感的に5〜6min×3

シャンプーリンスーボディーソープはない
サウナ利用者はバスタオルと浴室内で使う透明バックを渡される
小さいタオルは貸出していないので持って行くかその場での購入(290円)もしくは手ぶらセットの中に入っているのでそれを購入するかのどれかになる

一階はジェットバスや露天風呂、電気風呂などがある
全裸のまま二階に行くことができる
二階部分は岩盤泉や牛乳風酵素風呂、ドライサウナ、スチームサウナ、水風呂などがある

整い椅子は5脚
網戸が空いているがガッツリ外気浴という感じではない

閉店ギリ前に行ったのであまりそれぞれのお風呂やサウナを長く楽しめなかったので次はもう少し余裕をもっていこうかなと思う

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,92℃
  • 水風呂温度 24℃
15

2023.05.20

2回目の訪問

マツエクの施術前に整いにきた

サ室100度 水風呂18度
8min×4セット

15:30過ぎにイン
混んでそうに見えたけどお風呂のみの利用者が多かったみたい

サ室はそこそこの入り具合
久々の栄湯のサ室はやっぱり造りが独特だなと思いつつテレビを見ながら汗を流す
たまに喋る人がいたけど私とほぼ入れ違う感じでいたのでそこまでは気にならず
サ室よりも外気浴の椅子の方が混み合ってた


整い後温泉に浸かって改めて身体を温めて終了!

今日はシーブリーズのスキンケアローションをくれた

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

2023.05.15

4回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

鶴の湯(江戸川)
2023.5.15 (月) 東京都

仕事終わって飲み会の後に整いに久々に来た

6min×5セット

サ室110度 水風呂21度

最初サ室100度でぬるいと思ったけど時間が経つにつれてじわじわと良い熱さになってきてた
最大113度くらいまでいってた

安定の人の少なさでサ室は私含め2人だった。
今日は母と2人で来て気に入ってもらえたので次はどこのサウナ連れて行こうかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 26℃
3

2023.05.10

7回目の訪問

水曜サ活

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ROOFTOP
2023.5.10 (水) 東京都

ホームサウナ12回目ログイン

21時にイン
毎時7分のアロマロウリュウを狙ったがいつのまにか毎時27分に変更になっていた

10min→8min→8min→5min→8min
アロマロウリュウ2回 チャイとレモン

インした時はサ室7名と普段より混み合ってる印象
30分後には4名以下になったので丁度混む時間帯とかぶってしまったみたい

今日も手足全体にあまみがはっきりでて
最高に整った
ホームサウナはやっぱり最高!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
18

2023.05.05

1回目の訪問

仙台湯処 サンピアの湯
2023.5.5 (金) 宮城県

先月はサ活出来ず…
今月はGWなので仙台まで!

六丁の目駅から約10分くらい歩いて到着
みんな車で来てるみたい
サンピアの湯に隣接してスポーツクラブがある

8min→10min→10min→10min

サ室90度 水風呂20度
サ室内テレビあり
大体20人くらいは入りそう
サウナマットみたいな小さなタオルが入り口に置いてある
1人1枚かなって思ったら普通にみんな3〜4枚持っていくからこういうのもなのか?と少し疑問に思った

翌日、サ室内黙浴してる人が少なくみんな会話が多い、むしろうるさいくらいだった

毎時00分にオートロウリュあり
ロウリュ時室内照明が暗くなるので知らない人からしたらびっくりする

露天風呂スペースにインフィニティチェアが2脚
そのほかに椅子が4脚
アジアンテイストの椅子が1脚

浴室内に5〜6脚

アメニティはPOLAだった
手ぶら入浴可能

ただ、ロッカー番号の案内がないため番号探すのに手間取った
増改築したのか階段下のようなところにあるロッカーを用意されて見つけるのに5分以上脱衣所を歩き回り見つからずスタッフに案内してもらう
これは初見には難しいと思う

サウナ、入浴後 岩盤浴専用の服を着て休憩処へ
数は多くないが漫画あり

11:30 14:30 18:30 21:30とヒーリングロウリュあり (店員14名)
事前にカウンターに設置されてる予約用紙に名前とリスト番号を記入することによって予約完了
今回は18:30のを予約
ロウリュ前予約者の名前を呼ばれるがリストバンドと照合はなかった

イベントが始まる
プロジェクションマッピングが始まるが寝てるのであまり見えない
天然岩石にスタッフがアロマ水をかける
一気に室内温度が上がり汗が噴き出る
イベント自体は15分なのだが残り5分のところで何故か予約者以外の人が入ってきた
そのため室内の温度が下がる
入り口に注意書きがあるので途中で入ることはできないはずだが何故か入ってきた
こちらから注意するとイベント参加者が別にいいじゃないかとぼそりという
そしたら予約する意味はあるのか?と思ってしまった

少しもやっとしつつイベントが終了して屋上庭園へ
ここにもいくつかインフィニティチェアがあるのでゆっくりと外気浴をする

友達との待ち合わせ時間があったので
外気浴後は軽く入浴をして退店した

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
5

2023.03.19

6回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ROOFTOP
2023.3.19 (日) 東京都

2日連続でイン
理由は3/8〜19までやっていたスタンプラリーに参加するため

たまたま16日にインしてスタンプラリーの存在を思い出し間に合うならと参加
今日で3回目なので限定ステッカーが貰える

しかし思った以上に参加者がいたらしく在庫終了のため貰えなかった
3月末に入荷するそうなので次回行ったら貰えるらしい(引換券必要)

今回は18:45にイン
9min×5セット (アロマロウリュウ2回)
ほうじ茶とレモングラス

昨日に引き続き空いていた
最大5人だった 私が退店する21時前には少し混み合ってきたけど それでも8人くらいだったような。
気温は低くなく外気浴のみ

仕事が終わった後アロママッサージで血行良くなってからのサウナだったので昨日より汗の出が良かった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
6

2023.03.18

5回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ROOFTOP
2023.3.18 (土) 東京都

今月2回目 安定のホーム

9min×5セット+5min
アロマロウリュウ2回
1回目チャイ 2回目レモングラスとほうじ茶

雨は絶対にやむと思っていたので傘は持たなかった
ただ気温が8度での外気浴は寒くて後半の方は室内浴に切り替えた
外気浴も室内浴もまた違った整い方があるからとても良い

前回は混んでいたけど今日はやっぱり空いていたからずっと寝サウナができた

また明日も行く予定( ◜ᴗ◝)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
10