【閉店】湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
温浴施設 - 神奈川県 平塚市
ひとりで遠足。大人の遠足。
遠く平塚、サ道で見た太古の湯グリーンサウナへ!
山手線を寝過ごして回り道したものの16:40到着。17:30のロウリュにピッタリ!なんて入口に吸い込まれると男性側。
どうして私はいつもボケているのだ…
気を取り直して3階へ。
外観もなかなかの渋さだけど脱衣所もおふろばも味があって独特の雰囲気♪
施設の老朽化っていうけど街銭湯のがすごい所いっぱいあるよねなんて思いながらシャワーの水を出すと弱々。カランも。隣も。髪洗うのにたぶん史上最長時間かかった笑。老朽化、やや納得。
内湯のしょっぱい源泉風呂で予熱してからサウナ室へ。
まあ常連さんの園!笑
マットはもちろん置きっぱなし。
お静かに的な貼り紙は明らか無視、元気におしゃべり三昧。
「テレビ変えていい?」
すごい…
きっと家みたいなものなのよね。
上段でマイペースに温まり水風呂へ。
「恵みの水」なんだかとってもありがたい。
露天のデッキチェアで休憩。
なんという外気浴日和!気持ちい〜。
2セット目でロウリュ。
人たくさん集まってきた!テレビはオフに。
今日の香はサイプレスジンジャー。
バリア機能があり免疫力を高めるのだそう。
ストーンにジューッとかけるといい香り〜。
熱くていい〜。
20人はいた?ひとりずつにお姉さん扇いで、頑張ってくれました!
またまた水風呂して運良くお外のデッキチェアゲット。
もう気持ち良すぎました。
終わりにしようかと思いつつロウリュ後でいい感じのサ室でやっぱりもう1セット。
もー、すっきりんこ!
おふろ上がりはちょっと古かわいい館内着。
ちゃっかりマッサージ、そして待望の城門ラーメン!最高♪
お腹いっぱいで休憩コーナーで居眠り。
リラックスしたぁ。
テントサウナは今日女湯なしって知ってたけど、その方がゆっくりできるのかもって来ちゃったのだ。
初めて来たのでセンチメンタルになるわけでもなくいい感想も書けないけど、サウナの為にひとりでこんな遠足までするようになったこと自体が己にとっては大きいのだ。
でも楽しかったから閉館前にまためおとで来ちゃうかも♪
■おふろ
あまり熱い浴槽はない。
水風呂の隣の源泉42度と壺風呂がよかった。
露天の炭酸泉調整中、赤っぽい色のおふろだった。
■サウナ室
84度。広くて暗め。テレビ。
男湯みたいにテレビがない空間はなかった。なかったよね?
■水風呂
20度。茶色っぽい水。
■休憩スペース
露天にデッキチェアとととのい椅子。
内風呂にもととのい椅子あり。
女
レポで充分楽しみました。 詳細まで有難うございます。 めおと訪問実現しますように♨️
さうなりおんさん❣️レポありがとうございます(๑>◡<๑)嬉しいです✨そしてテントサウナは今日でしたね😭3連休で時差ボケ💦ごめんなさい🙏🙇♀️ 常連さん絶好調の時間だったようで😅ヘビー級😂洗い場は場所によってお湯が出ないので結構場所変えます😅夫婦ツアー素敵😍
めおとで遠足、いいですね。でもレストランでしか一緒に過ごせませんね。
羨ましい~✨閉店のニュース、色々考えさせられましたよね…。早期の移転復活を祈りましょう(>_<)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら