林檎の湯屋 おぶ~
温浴施設 - 長野県 松本市
温浴施設 - 長野県 松本市
めおとで長野サウナ旅、2日目の土曜は松本駅からバスで近くまで行けるこちらのスパ銭へ。夫からとってもいい所だと聞いていた。
「いいお湯あります(枡の絵)」の看板にわくわく!おぶー(お風呂)は方言?赤ちゃん言葉?昔母親が普通に使ってたからこちらは違和感なし。
入ってまず男女別の下駄箱。脱衣所のロッカーと連動してるそうで、何段ロッカーの何段目、と細かな説明ありがたや。
浴室は1階。スッキリ広々で木目調の天井が落ち着く。お湯はアルプスの伏流水を沸かしてナノってる?人工温泉?もう分からないけどとにかくまあ気持ちいい。内湯はやさしめなあつ湯に炭酸泉にジェット系に湯腰掛け。露天は酸素の湯、壺湯、浅めの寝湯、水素の湯、深めの寝湯。酸素の湯以外ぜんぶ33度くらいのぬる湯!子ども達は大喜びではしゃぎ、おばあちゃんは冷たさに驚いてた。
内湯のドライサウナへ。
二重扉にワクワク。中に入るとあついっ!お宿のサウナがやさしかったから、サウナってこんなあつかったかー!てなった。オリジナルハット売ってたり、どうもサウナに力入れてるみたい。嬉しいね♩
空いてるけど4段座席の最上段端を常連さんがマットで場所取り。オーケー、逆サイ頂きます。
平和な番組が流れるテレビ。両側に遠赤ストーブ、奥側のストーブ前にもう一台ストーンモリモリストーブ!15分ごとにオートロウリュ!?おかげで湿度もあってずっといいあつさ。3分で汗だく。
水風呂がきんっきん!きもちぃ。アルプスありがとう。長くいたいけど冷たくてムリ。
休憩は露天へ。長椅子、あみあみの椅子、ときてレスタ椅子!ごろんとするとすごいどきどき。雨降ってなくてよかったぁ。目をつぶれば目の前の目まぐるしい子どもらの動きすらなかったものに。声も遠ざかるよう…
塩サウナは内湯と露天の間に。こちらもしっかりあつい!床まであつあつが嬉しいしやっぱりマメなフィーバータイム⭐︎一瞬でモクモクに。スチームもやっぱり好きなのよねぇ。
体をかけ湯でしっかり流したらそのまま露天に。ぬるい寝湯や壺湯にひたればいつまでもいれそう…
あとはゆっくり内湯の炭酸泉でも、と向かうとみなさん窪みにハマってるので真似した。ビリビリビリ…電気!!慌てて窪みから脱出。ああびっくりした。
スパ銭っていいねぇ。すっかり楽しみました♩
女
長野に居ました😊 こちらは施設名も素敵ですよね(笑) 長野は何度も行ってるのにサウナには入ってませんでした😂 良い旅を🙌
ありがトンです!鈍感なせいか林檎を感じることはなかったんですが、いいおぶでした☺️♨️サウナもいいですよ、長野♩
おぉー同じく松本なうでした〜! ハピバです!!
ありがトンです😊なんと!松本にいらっしゃいましたか!すれ違ってたかも。いいとこですよね✨ハピバハッピーサウナ旅になりました🍀
そうですか!施設の名前からしてのんきな感じがしてましたが、サウナが男性側は特にしっかりあついみたいで🔥きっと満足されると思います😊サ活楽しみにしています♪
コメントありがとうございます😊こちらがホームでいいね👍でした。私には水風呂キンキンに感じましたが、男湯のが多少温度上がりやすいのでしょうね。食べ過ぎがちな旅行程にあってサッパリおそばの美味さがより引き立ちました♪
ありがとうございます😊よく読んでいただいて、お恥ずかしい!おぶー、もちろんお風呂もいいですが、名前ののどかさに対してサウナが本気で🔥びっくりしました!お近くに行かれたら是非♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら