2019.11.13 登録
[ 石川県 ]
帰省サ活。
大雨洪水警報もでていましたが通常営業でした。
サウナ室の温度は100℃越えで、湿度もちょうど良く長く入っていてもつらくないです。
適度な雨も降っていて、久しぶりのととのったの快感を体験できました。
やっぱり、整うための必要条件は行き慣れた施設。ですね。
男
[ 新潟県 ]
プチ遠征サ活。
前回ここに連れてきたらサウナ沼にハマってしまった人に誘われたので、また来ました。
1回目の外気浴をしているとテントサウナが稼働していることに気づく。
誰かレンタルしてるのかなって思ったら、今日はテントサウナ祭開催中で誰でも入っていいみたい。
これはと思い、入ってみると温度は低めでちょっと寂しい。
セルフロウリュが可能でこれは楽しかったのですがストーブが冷めてしまっていてあんまり蒸発しない。
ちょっと残念だなと思ったけどせっかくだしと一回通常のサウナを挟んで2回目のテントへ。
今回は結構温度が高めでこれなら全然有りだなと感じ、柄杓一杯の水をかけたら、たちまち水蒸気に変化して室内に充満する。
灼熱。熱いを通り越して痛い。髪も耳も痛い。逃げ場もないし、スチームオーブンに入った食材はこんな気分なんだとふと感じた。
誰もロウリュしてなかったみたいで、ストーブが最高に熱せられた状態だったみたい。
柄杓一杯の水で死にかけるとは思いませんでした。
けどテントサウナは面白いですね。
薪をくべらながらストーブの状態を観察するのは楽しかったです。
16時のロウリュサービスにも参加できて、最高にととのえました。
男
[ 新潟県 ]
滞在時間 13:30~16:30
初めて来ました。
夏休み期間中で、プールも併設しているためお子様が多い多い。
サウナは広々としていてマットも交換し放題。
室温は85℃程度ですが、湿度が低めなため短時間でも汗が出ます。
水風呂は残念。温度計で計ったら27℃とだいぶ高めの水温。お子様も楽しく入れちゃうため水質、水温は本当残念仕様。
露天風呂はありますが、外気浴できる椅子はなく、ベンチ的なものが一脚分あるだけ。
みなさん思い思いの岩に座って休んでいる光景はさながら猿山の猿のよう。
しかし、高台から見る信濃川と青々とした森はとても綺麗で心地よい風も吹き、ひぐらしの鳴き声に耳を傾ける外気浴はとても気持ちよかったです。
水風呂の温度さえもうちょっと低くなればいい施設なんだけどなー。
男
[ 新潟県 ]
休業前の最終日に来ました。
ずっと行ってみたいと思ってたのですが、行く機会がなく気づくと休業するとの情報が。
今日は、森のサウナのある源氏の湯が男子湯ということでこれも運命と思い来ました。
結果。来てよかった。
セルフロウリュのできる施設は初めてだったのですがいいですね。
温度は80〜90℃と低めですが、短時間でも湿度が高いので汗はドバドバ出るし最高です。
全く逆の100℃で湿度も低い普通のサウナがあるのもいい。
そして、それぞれのサウナに対して水風呂が用意されているのが最高です。
最高ですってばっか言ってますが本当に最高でした。
もっと早く来ればよかった。
次回は早くても休業明けの年末となってしまいますが、絶対また来ます。
[ 新潟県 ]
プチ遠征サ活。
初めて来ましたが、ここいいです。
サウナ室は2名制限の室温110度、テレビラジオ無しという玄人仕様。
水風呂は1人用のかめ風呂ですが、自分の来た時間は他に誰も入らなかったので独り占めできて充分満足。
露天風呂にデッキチェアが5台。
ほとんど車の音もなく、聴こえるのは鳥の鳴き声と水の音。
延々と座ってられます。
今の時期は、露天風呂が不感温度仕様なっていて、サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂で無限ループに突入できます。
食堂のご飯も美味しかった。
お客さんはほとんど爺ちゃん婆ちゃんのみでみんなお酒を飲んでいた。
自分も車じゃなかったら……。
仮眠室もあって、ごろ寝スペース以外にハンモックも有り。
鳥の鳴き声を聞きながらのハンモックはヤバいです。
街中からちょっと離れただけで外界から遮断されたかのような景観と時の流れを感じる施設。
ものすごく癒されました。
男
[ 新潟県 ]
滞在時間:15:00〜18:20
一言:
ホームサ活。
潜水士が何人かいましたが、わりかしマナーがいい人が多い日でした。
暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温と心地よい風で無限に外気浴できました。
[ 石川県 ]
GW最後のサ活。
サウナ室は密です。
やっぱ95℃は最高だけど、出入りが激しく身体はあんまり温まらない。
けど、ここの外気浴が一番好き。
山と畑くらいしか見えない完璧田舎風景がすごく癒される。
今の時期は小鳥の鳴き声も聴こえて、とても心が癒されます。
[ 石川県 ]
帰省サ活。
室温95℃で湿度が低いハード環境。
しかし、黙浴厳守で誰も室内で喋らない、
最大6人程度の狭いサウナ室でも、ラジオ、テレビ音源無しの黙浴サウナは自分と向き合えて、とてもいい時間でした。
水温高めの水風呂も、今日は気温が低いので丁度いい。
ロケーション抜群の露店スペースの椅子に座って、最高にととのえました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。