絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サカツゴロー

2021.04.10

19回目の訪問

14時のロウリュあわせで入店。久しぶりに来れたせいか、3セットすべて水風呂あとの休憩で軽く寝落ちてしまうという。

もちろんこれはこれですごく気持ちいいんだけど、やっぱりここのところ疲れてたんかなぁ。

続きを読む
35

サカツゴロー

2021.03.26

1回目の訪問

新規開拓で外気浴がしたくて初入店。いつも幕張に車で向かうときに近くを通って、気になっていたのです。

入ってまず浴場に行くまでの思ってた以上の距離に思わずひとり笑ってしまいましたが、平日の真っ昼間ということもあってとにかくほぼ貸し切り状態!

浴場自体は、施設のわりにはややこじんまり?という感じもありますが、決して狭いということではなく、サ室も水風呂も気持ちよく入りやすいステキセッティング。特にオートロウリュのタイミングに合わせたら完璧ですね。

お目当ての外気浴も気持ちよく日の光を浴びることができました。個人的にはインフィニティチェアより壁沿いの石のベンチがお気に入りです。日光浴びたかったのと、あとやっぱ頭もたれさせたくなるんですよね。

休憩スペースも漫画もたくさんあって、こりゃまたゆっくりいたい施設に出会ってしまいました。

続きを読む
27

サカツゴロー

2021.03.20

18回目の訪問

最近、他店にちょっと浮気で久々になってしまったホーム。やっぱ一番落ち着くんだよなぁ…すいませんでした、やっぱり大好きでした。

でも…やっぱり週末の夜はにぎやかですね(苦笑。

続きを読む
38

サカツゴロー

2021.03.15

4回目の訪問

普段休日に来ることが多いので賑やかななかでの心のもってき方にいつも苦慮してたですが、今回は平日の21時代に入店。

時間も時間だからファミリー層はほぼみなかったですが、この時間帯は学生さんのグループが多いんですね。どなたかもどこかで書かれてたのですが、なかなかみんなで集まれないなか、こうやって若い子達が楽しそうにしてるのは、それはそれで貴重な時間ですよね…。

あっ、サ活はいつも通り最高の外気浴タイムでした。

続きを読む
12

サカツゴロー

2021.03.12

7回目の訪問

代休取って午後イチから入店。
仲間内で楽しく入るのももちろんステキだとは思いつつ…シャワーやジェットなどの水流音しかしない浴室サ室とか、正直天国でしかない

続きを読む
41

サカツゴロー

2021.02.07

2回目の訪問

21時から3時間コースで入店。かなり久しぶりに来たのだけど…持ってたイメージよりさらにすごいよかったです!

サ室は温度も湿度もしっかり高めで、もう少し温かった印象があったけど大好きなセッティング!!
水風呂もキンキン過ぎずいつまでも入っていられる温度で、これまた好きな感じ。
そしてトトノイ椅子の場所も、皆さんがかかれてる通りもうこれほぼ外気浴ですね。最近なかなかぐわんぐわんのトトノイに達せてなかったのですが、ひっさしぶりに1セット目から縦回転でいかせていただきました!

個人的に意外と大事にしてるお風呂の温度もやや熱目でこれまたすごい好み。
これはしばらく通ってしまうこと確定の、大成功のサ活でした。

続きを読む
30

サカツゴロー

2021.01.30

3回目の訪問

午後イチぐらいに入ったときはボチボチぐらいだったですが、やはり14時過ぎるくらいからは混んできてサ室の入室待ち列がいつも通り。

人がいなすぎて心配よりはいいとわかってるものの…なかなかそこのバランスは難しいですね。

続きを読む
24

サカツゴロー

2021.01.27

17回目の訪問

水曜サ活

どうしても我慢できず、安全に気を付けながら入店。

今日は全体的に気合いの入った温度でしたが、やっぱり一番は熱湯のひのき風呂かな…今日はホンッッットに熱かったー。やっぱここの熱湯すごい好きだぁ。

続きを読む
48

サカツゴロー

2021.01.06

16回目の訪問

水曜サ活

いまこのタイミングにかなり悩みつつも…今年のサ活はじめをホームで。今年ももちろん、しっかり気持ちちよかったです。

早くまた気兼ねせずにサ活できる日が来るよう…自粛も頑張らないとですね。

続きを読む
47

サカツゴロー

2020.12.28

15回目の訪問

仕事納めのあと、3時間コースで。
今年はこれがサ活納めかなぁ。

来年も?来年こそは?またいっぱい行ける年でありますように。

続きを読む
59

サカツゴロー

2020.12.25

6回目の訪問

有給取って、おそらく今年最後になってしまうであろう…かるまるに!
11時半の開店と同時に入ったのですが、今日はいつもより少しすいてた感じが。やっぱりみんな自粛してるんですかね。

でも今日はホントに最高の外気浴日和でした。

続きを読む
48

サカツゴロー

2020.12.18

3回目の訪問

有給とって、昼から入店。ここのご飯美味しいからいつも迷うのに…結局ニラ玉定食を食べてしまうのです。どうしても好きなものから逃げられないw

どなたかも書かれてましたが、低温ちょっと温度下がりましたかね? セルフロウリュのお水もなかったので、ちょっと物足りない?と思いつつも、がっつり20分とか入ったらバッチリあまみまでいきつきました✌️

続きを読む
52

サカツゴロー

2020.12.15

14回目の訪問

このところ自分の中では結構色々行けてる時期なのだけど、やっぱりここが一番落ち着きます。

100度差の高温サ室&低温水風呂はもちろんなんだけど、熱湯の桧風呂がすごい好きなのです。

あっ、初めてソフトクリーム食べました。めっちゃ美味しかった。

続きを読む
48

サカツゴロー

2020.12.13

2回目の訪問

もう、どうにもイラモヤが止まらず色々リセットかけようと16時半ごろに入店。浴室入ったとたんに思わず「人、多っ!?」って声が出てしまう賑わい…いや、わかっちゃいたんですけどね。

サ室の前も常時10人ぐらいの待ち列ができてたので「今日は諦めるかなぁ…」と思いつつもせっかく来たのでまぁ一回はと、15分ほど並んで入室。
貧乏性なもんでいつもより長く入ろう(苦笑)と頑張っていたら、いい感じのところでオートロウリュが!
ヤバい…もうしんどいのに気持ちよすぎて出るに出られん…とさらにもうひとふんばり、結局20分近くいて(混んでたのにすいません…)ヘロヘロになりながら水風呂へ。

これまた17度ってもうずっといられるやつ。でもここに来たら絶対外気浴しないと…と、名残惜しくも露天に出たら、来ました!!! イスをお湯で流してる最中からもうグルグルし始めてて、一発目でバッチリぐるんぐるんのガチトトノイ。

昨日ちょっとうまくいかなかったリベンジどころか、ここ最近にはなかったくらいのトトノイに味をしめて、結局そのあとも列も気にせず4セットやってしまいました。

やー…もちろん自分のペースでセットをこなせるに越したことはないと思いつつも、こういう時もあるからやっぱりサウナは楽し気持ちいいなぁ、最高だなぁ…と、イラモヤもどっか飛んでくいいサ活になりました。

続きを読む
39

サカツゴロー

2020.12.12

1回目の訪問

あけぼの湯

[ 東京都 ]

初めて行く銭湯ってやっぱりちょっと緊張しますよね。
ここで皆さんの読んでたはずなのに、類にたがわずシャンプー&ボディソープをもらい忘れ、しかもシャワー浴びてからそれに気づくという…苦笑。

でもサウナ室自体はそれなりに広く、温度も激熱ではないもののじっくりいつもより長めに入って、しっかり汗だくだくに。そこからの水風呂がまた優しい温度で、これまたずっと入っていられる感じ。

出だしの緊張感からなかなかトトノウまではいけなかったけど、今度また改めて気持ち穏やかに入りに来たいと思いました。

続きを読む
34

サカツゴロー

2020.12.06

2回目の訪問

トントゥ抽選で当たった無料券(ありがとうございます!!!)を握りしめて、朝9時半から入店。

入り口でちょっとしたいざこざに巻き込まれたものの、浴室に入っちゃえばそんなことも忘れてしっかり6セット蒸されました。思い返せば3月の緊急事態宣言直前にすべりこむように初入店して以来のプレジ。ドライもスチームも水風呂も、ホントすべてが最高ですね。

広東麺とオロポでちょっと休憩して、また二回戦目に臨むぞー!

続きを読む
49

サカツゴロー

2020.11.07

13回目の訪問

朝5時から目が覚めてしまったので、1時間ぐらい散歩してから朝サウナ。

いつも通りのルーティンで洗体、ジャグジー風呂からのまずはスチームへ。でも…あれ、なんかちょっと温い?て言うか寒い苦笑。上の方に大分熱気がたまっちゃってたみたいなので、ひとりだったのをいいことにずーっとマットであおがせてもらいました。

これ…上の方にサーキュレーターとかつけといてもらって、なんかスイッチひとつでオートロウリュみたいにオートアウフグースみたいな機能ついたら、結構嬉しい気がするんだけどなぁ…お店の方に今度話しかけてみようかな。

続きを読む
41

サカツゴロー

2020.10.30

12回目の訪問

続きを読む

サカツゴロー

2020.10.23

11回目の訪問

終電ギリギリだけど、3時間コースでイン。今日の水風呂は16度でした。

やー、もうほんと最高す。

続きを読む
51

サカツゴロー

2020.10.16

5回目の訪問

半年ぶりのかるまる、未来チケットでやっとこれました! やっぱり施設は最高ですよね! ただ、金曜の夜はやっぱり人多いですね…。

続きを読む
36