ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
遅めの夏休み第1回、ホテルマウント富士にチェックインです。この日を待ってた…。
のちほどサウナでを見てすぐに行きたかったけど、自粛やらGoToやらでようやくこの時期に。標高1100mの山中湖はすすきもチラホラ、風も涼しい。13時には到着し、カミさんとイメトレしながら14時を待った。
#サウナ
ほの暗いサ室はまだ木の香が初々しい。ドアを開けるとMetosのikiストーブ、その上にはオートロウリュシステム。88度ながら湿度が高くてしっかり熱い。2日間上段ばかり全てのポジションを試してみたが、右手最奥が一番オートロウリュの熱波を堪能できる気がする。
万平さんの言う通り、天井の壁際のRが熱波を下ろしてくれているのではないか?何セットか独り占めできたが、こんなにサウナの熱と湿度を堪能できる場所は、そうそうお目にかかれないのではないか。独り占めだから出来る、オートロウリュ直後のエレガント渡会さんごっこ(笑)帰りたくなかった…。
#水風呂
初日14度、2日目12度。体感は17度ぐらいだったけど、とにかく水が柔らかく長く入っていたくなるコンパクトな水風呂。そして追加されたバイブラ水風呂の方は約25度。外気浴スペースの寝椅子を待つ間にこちらでゆっくり身体を冷やしたりと、幅が広がって良し。帰りたくない…。
#休憩スペース
アジアンな寝椅子2に椅子5脚。眼前に富士山がある、はず。天気に左右されるので、見られずの時は再訪すればよかろう。両日共に台風に巻き込まれる風が富士山に当たり、冷やされて最高の冷まし風となり、身体を包んでくれた。もはや住みたい…。
カミさんも部屋に帰るなり、その感動と喜びを嬉しそうに話してくれた。老舗ホテルのチャレンジは、サウナ好き社員さんのこだわりから始まったようだが、ご一緒したサウナ好きの皆さん達も口々にその喜びを語っていた。
先週自分の周りで起こったサウナ周りの出来事を振り返っても、お客を喜ばせたり、気持ち良くさせたりの原動力は、結論サービス側がどこまで楽しんで、こだわって、考え続けられるかなんだろうな。帰りたくなくなる場所って、そうそうないよね。
本当に良いホテルでした、次は富士山の頂が白くなってからかな。ありがとうございました。
男
めちゃくちゃ良さそうですね!! キャンプなど理由をつけなくてもサウナ目的で行きたくなりました!
南海さん、お疲れ様です。さすがの行動力!めちゃくちゃいい感じですね。エンドレス水風呂ゾンビになりそう(笑) 奥さんとなんて素晴らしいです。いい休日を満喫できて良かった!
これは裏山C以外にコトバを失いますね。 気持ちいいんだろうな…と読みながら想像しながらヨダレが。。。笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら