2022.08.25 登録
[ 大阪府 ]
本日は家族で梅田に出てランチする事になっていた。
午前中、妻と娘は映画を観てその後で合流する約束です。
それまではサウナを楽しもうとニュージャパンのモーニングスパ1700円に行く事にした。
因みに妻と娘は家族で過ごす日までサウナをねじ込んでくる私に引いている。。。
さておきニュージャパンも久しぶりで前回いつ来たかは覚えていない。
多分去年の秋くらい来たかな?
まぁ約1年たつかも。。。
シャワーで清めてから温泉に入る。
10分〜15分くらい浸かったと思う。
浸かりながら半分寝てたけど💦
しっかり体も温まったので一度水分補給してからお待ちかねサウナへIN!
1セット目から高温サウナを選んで入ったとたん段差に足を取られてダウン!
そうや忘れとった!ここはかなりサウナ内の照明落としてるので、高温サウナ入ってすぐのところが1段下がっていてはりきってはいるとカクンと足を取られて転びます。
2セット目からは目が慣れてくるからそんなことはないのだが、久しぶりに来た人や初めての方は気をつけてください。
先客が2〜3人はいたと思う。
びっくりさせてしまいごめんなさい🙏
滝の水風呂も久しぶり。
なんか小生にはこの滝水風呂少し冷たすぎかも?
3セット目から3階に移動してセルフロウリュができる小さなサウナにIN。
水風呂は2階のやつにした。
5セット目くらいでまた1階の高温サウナに移動。すぐにオートロウリュスタート!
熱波の循環がいいね!!
一気に汗が吹き出てくる!
2ℓの水が無くなってきたので本日最後のセットをこなして退館。
時刻は12時まえ。
朝はコーヒーとランチパックしか食べてなかったので腹が減りまくっている💦
これから約束通り、家族と待ち合わせてランチするのだが、いきなりビールを注文してガブ飲みする姿を見て冷ややかな視線を浴びせられるんやろな。。。
[ 滋賀県 ]
先週に続いて滋賀県守山市に来ました。
単発のスポット的な仕事であったはずが以外と手離れが悪くまた来る事になった。
本当はこっちの地元業者に任せておけば良いのだが自ら来てしまった💦
理由は察していただきたい。。。
午前中から仕事をして地元業者と昼食を食べて15時には開放されたがここからがメイン!
先週は『水春』を堪能しましたが実はこのサイトで興味深い施設をチェックしていた。
『ほたるの湯』である。
滋賀県温泉ランキング1位との事。
結果来て良かった!
1番気に入ったのは外気浴スペースが広い!
リクライニングも間隔を開けて置かれていてなんか配慮されてる。
あと外だからか季節的かスタッフさんが蚊取線香を焚いてくれた。
懐かしい匂い。。。
なんか余計癒されたわ。
サウナは遠赤外線ヒーターにサウナストーン設置されていてロウリュにパワーを感じました💦
なんか若い学生?体育会系の?人達も多いな。
水風呂は溢れ出る水量で16度くらいの設定だがかなり冷たく感じました。
深さも充分あります。
遠方から来てるから仕方なく3セットで退館😭
なんか温泉も種類多くてサウナも温泉も本気が伝わってくる施設でした。
因みに行き帰りは予め守山駅前でレンタルサイクルを借りていたため楽に通えました。
駅からはけっこう距離あるので地元民以外の方はチャリのレンタルおすすめします。
なんか先週に引き続き守山駅前のセブンイレブンでスーパードライを流し込むのがルーティンになっている。
また守山来たいな。。。
[ 大阪府 ]
日曜サウナは「あるごの湯」にしました。
ここは自宅からチャリ圏内のスパ銭。
オープン当時は普段使いのスパ銭として利用していたが程なく人気施設となり、いつ来ても混んでるからあまり来なくなった。
久しぶりに10時オープンに間に合うようにチェックイン済ませると見覚えのある人がいる。
同じ会社に勤めているIさん。
Iさんは10歳年上だが組織的には小職の部下になり、会話はお互い敬語。
距離感バリバリの関係。
だが社内でもサウナの話になるとお互い上下関係を忘れて延々と語り合ってしまうタイプ💦
今日Iさんはハンジョンマクに入るらしく休日入館料900円+1000円を払っていた。
因みにこの施設はニフティ岩盤浴ランキング全国1位らしい?
小生は普段通りロウリュサウナ→水風呂→休憩の基本セットを信条としているので一旦別行動。
開店直後だがまあまあ混んでいる。
人気施設だし日曜日じゃ仕方ないか。
2セット目でアロマ水のロウリュタイムに遭遇。熱波のサービスをおかわりして水風呂へ。
昼食はIさんと合流してカレーうどんを食べて中瓶を二人で分け合って飲んだ。
午後からIさんもロウリュサウナに来るとの事。
2セットほどご一緒して、Iさんは奥様と約束があるらしく帰ってしまった。
最後に脱衣所で共にデカビタを飲んでIさんを見送った。
小生は引き続き単独サウナを楽しもうと浴場に戻ったが、なんや!この光景は?
まるで猿の温泉状態!
リクライニング3台と椅子20脚くらいあるかな?
全部埋まっていて露天風呂の岩?に腰掛けてるおっさんもいた。猿や!
温泉も色んな種類があるが人で埋まっている。。。
サ室前も順番待ち2人。
なんとかラスト1セットをこなして退館。
やはり休日の人気施設は混むな。
昨今のサウナブームも拍車をかけてるのは間違いない。
昼食にIさんと中瓶1本分けあったせいか、もう少し入れておきたくなりKOHYOでスーパードライと惣菜を仕入れて駐輪場でやっていたら警備員に出て行けと注意された😭
また明日から1週間頑張りましょう!
[ 大阪府 ]
金曜日だ!
明日からの休日サウナに向けて早く帰宅しようと通勤電車に乗車。
梅田について阪急電車に乗り帰ろうと思ったが急激に喉が渇いてきたので改札前のローソンでスーパードライを体内に接種してしまった。
いま思えばこれがアウト!
なんかサウナ行きたくなってきた。。。
でもなんも用意してない。。。
いらんか。。。
久しぶりに徒歩圏内の大東洋にチェックイン!
久しぶりのメジャー施設!
ここは「アムザ」「ニュージャパン」に並ぶ西の雄と称される施設!
大阪サウナの雰囲気漂うロッカールームで腹のボテったおっさんグループの大声での会話をBGMにボルテージマックスのまま脱衣所にスタンバイされているサウナパンツを纏ってサ室フロアへの階段を下りた。
先ずはシャワーで念入りに清めて使い放題のタオルで身体を拭き上げロッキーサウナにIN。
そうや!
金曜日夕方やった!
激混みや!
座るとこあらへーん!
一旦退室。
入口前で待機。(この時間が辛い💦)
1人出てきよった!
すかさずIN。
あれ?いま1人出てきよったのに座るスペースない??
再び退室。
入口前で待機。(小生の後ろに並んでたおっさんの前に再び陣取る。。。なんか気まずい。。。舌打ち?。。。メンチ切ってる!)
1人出てきよった!
今度こそIN!
1段目真ん中空いてる!
やっと座れた💦
スーパードライを1缶入れていたせいか、10分満たないくらいで限界に達し一度退室💦
水風呂!水風呂!
嘘やろ?
ロッキー出て直ぐの壺風呂2か所とも埋まってる😭
あかん!待てない!
すかさず冷水風呂にダイブ!
浅いけど広さ充分。
18度設定。
続いてインフィニティチェアをキープしようと早足で移動。
空いてる!!!
開放感からか長めに休憩してしまい時計を見ると入館から40分経過していた。
ヤバい!
今日は60分コース(1300円)で入っていたため残り僅かな時間しか無い!
水分補給して再びロッキーサウナにIN!
1段目空いてる!
滑り込むように座り、パワフルロウリュを受けて8分ほどでギブアップ!
壺風呂へ。
埋まってる💦
また冷水風呂にダイブ!
昨今のサウナブームと立地的に観光客が多く、金曜日夕方の時間帯が相まって激混みマックスタイムに突っ込んできてしまっていた😭
残り時間ヤバそうだったので休憩無しでシャワー。60分ギリギリで退館。
2セット目途中で終わった感じで不完全燃焼。
今度はちゃんとレギュラーコースで来よう。
帰りはホワイティ梅田の激安立飲み屋「七津屋」で大瓶1本おでんの厚揚と玉子、鶏カラでお勘定800円は安すぎるやろ💦
[ 大阪府 ]
本日は代休。
先月の休日出勤した分の代休を取得する権利あり、予定はもちろんサウナ!
午前中は色々と用事を済ませてから、妻と久しぶりに早めのランチ。
すでにこの段階で頭の中は「サウナイキタイ〜」
妻に悟られないようにランチ後も買い物に付き合い、一度自宅に戻ってから予め用事しておいたサウナバックを掴み取ってホームサウナへチャリンコダッシュ!
13時に回数券でチェックイン。
本日はスタンプ2倍DAY!
そうやった!木曜日はメンズデイで17時までに入館するとポイント2倍になります。
25ポイントで招待券1枚もらえます。
平日昼間空いてるね〜!
身体をシャワーで清めてから1セット目開始。
先客におっさん一人いたけどゆったりと堪能。
ここはカラッとドライな感じでオートロウリュや熱波のサービスはないが、昔ながらのサウナといった感じで気に入って重宝してます。
温度計は90度を指していて12分で充分汗びっしょり。
マンションの最上階の9階スペースにあり露天風呂と外気浴スペースは屋上状態。
最寄駅からちかくないのでジモピー中心の施設になる。
でもそのほうが良い。
土日祝日以外はそんなに混んでいない。
ガラガラでもないけど。
外気浴スペースはリクライニング4台とイス5台あり、休日以外は争奪戦にならないのが良い。
屋上エリアでの外気浴は昼夜どちらでも最高だ!
17時頃から少しずつ人が増えてきたので退館。
何セットしたかは、もはや数える気はなかった。
明日は金曜日。
乗り越えたら2連休。
もちろんサウナいくやろ!
そんな事を考えながら近くのマックスバリューでスーパードライを流し込んだ。
男
[ 滋賀県 ]
初めての訪問です。
仕事で滋賀県守山市に来てました。
日中から頭の中は守山水春のことで一杯だがポーカーフェイスを装い夕方まで仕事をキッチリこなし守山駅前からの水春送迎バスに乗り込んだのは16時前でした。
遠いな。。。
どこ走ってるのかわからない?
不安な気持ちのまま30分くらいで到着。
遠かった。。。
施設は広い。
でかい。
郊外型施設はこんな感じかな。
早速シャワーで身体を清めてからサウナにin。
4段あって広い。
平日夕方なのに混んでるな。
でも4段あると窮屈な感じしない。
オートロウリュにも遭遇し、12分体感。
水風呂深いし、3人入っても余裕あり。
あと水風呂の水に色ついてるな?
気持ち良かったです。
16℃くらいだけど冷たく感じました。
続いて外気浴スペース。
広いけどこのスペースにリクライニング3台は少なくないか?
もちろん満席。
イスもあるけどあんまり重要視してないのかな?
だけど外気浴スペースから眺める琵琶湖の景色は絶景です。
来た甲斐ありました。
遠方から来てるのでサクッと3セットで退館。
併設してあるピエリ守山のフードコートでスガキヤのラーメンを胡椒バシがけにして喰らってから守山駅行の送迎バスに乗り込みました。
送り迎えありがとうございました。
守山駅前のセブンイレブンでスーパードライを流し込んで大阪までの電車内1時間は爆睡心地良かったです。
でも今日まだ火曜日やな💦
[ 大阪府 ]
自宅からチャリで行ける銭湯です。
今日は1セット目からボナフィーバーに遭遇!Lucky!
ここにくる人はこのボナスチームフィーバー目的に来てる人が多いはず。
水風呂ぬるめだがそのぶん長めに入る。
この水風呂に関してはサウナー達には賛否あるようだがどうでも良い。
ようは自分のスタイルにマッチすれば良いだけ。
ここに来ると必ず早い段階であまみが出る。
それだけしっかりとサウナで温まって水風呂で冷やされ血流が良くなっている証やな。
立地的にも地元民しか頻繁に来れないからいつも空いてるのも良い。
3セットでサクッと退館。
すかさず近くのファミマでスーパードライを流し込み、明日への英気とする。
また明日から1週間頑張りましょう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。