2019.10.22 登録
男
[ 東京都 ]
改装後初訪問!
テルマーレ改、前よりも座る位置が明らかに高いので、サウナストーンに水をかけた後の熱の感じ方が全然違います。
ボナサーム中心に7セットも入ってしまいました。好きなんですよね、ボナサーム。
土曜だからか、あるいは改装後だからか、結構混んでました。食堂でゆっくりビールを飲みたかったのですが、最近お金をつかいすぎているのでぐっと我慢して帰宅。
自宅の缶ビールで気を紛らわす、そんな土曜の午後となりました。
男
[ 東京都 ]
平日休み恒例の北欧!
やっぱりいいよな、北欧。セッティングが最高だな。水風呂は12-13度でキンキン、外気浴も良き。
ご飯食べちゃっていたので食堂はまた今度。
男
男
[ 東京都 ]
今日は祝日、どこのサウナに行こうか。北欧は激混みだろうし、ニューウイングは改装中だし、、と考えた結果、久々にプレジデントの薬草サウナに入ることに。
靴箱がほぼ埋まっていたものの、浴室は程よい混み具合。薬草とドライで2回ずつ蒸される。薬草がもう少し熱いとなお良いと思いつつ、長く入ってしっかりあったまる。
いいですね、プレジデント。控えめなんだけど、しっかりポイントをおさえているというかなんというか。僕にとって落ち着けるサウナのひとつです。
男
[ 東京都 ]
今日はちょっと高めの贅沢サウナ、ラクーアにやってきました。サウナにハマる前から温泉目当てで何度か来てましたが、サウナ施設も実に素晴らしいです。
全部で4種類のサウナはどれも素晴らしいのですが、僕はセルフロウリュが出来てテレビもなく、なんとなく本場っぽい感じの露天の脇にある小屋っぽいサウナが一番好きです。
今日はオープン直後に入館したのですが、下駄箱がかなり埋まっており、人気を実感。サウナはそこまで混んでいる印象はなかったので、皆休憩所でゆっくりしていたのかな。
14時のアウフグースにもぎりぎり滑り込めて大満足。外気浴スペースでじっくり休憩して、充実のサ活となりました。
男
[ 東京都 ]
この辺りのエリアに引っ越したので、最寄りのサウナを開拓すべく十思湯へ。区民センター的な建物の2階に上がると入り口が見えます。都内で一番新しく出来た銭湯らしいです。16時ごろお邪魔したのですが、地元の方で結構混んでました。
身を清めてから普通と熱めの2種類のお風呂を楽しみ、いざサウナへ。サウナ室はコンパクトな設計で2段構造。詰めると6人が入れます。最初はスムーズに出入りできましたが、時間が経つと人が増えて順番待ちの列ができました。
温度は90度でカラカラ系。テレビはなく静かに自分と向き合う系のサウナ。僕はテレビなくても良い派なので、これは有難い。水風呂は20度近いのでぬるめですが、ゆっくり入れるのでこれはこれでありかな、という印象。
但し、15時ごろ食べたカレーを消化しきらないまま入ったからか、今日はなんとなく調子が上がらない。仕方ないので2セットにとどめ、今日はお湯を楽しむ。
着替える場所も広めだし、冷たい飲み水もあるので、良い施設という印象。会社と家の真ん中あたりにあるので、時々訪れるだろう予感に包まれながら、歩きながら缶ビールを飲み、ゆっくりと帰宅する土曜の夕暮れとなりました。
男
[ 東京都 ]
約10日ぶりのサウナ。仕事のピークと家の引越しが重なり、サウナに行けない状態が続いてました。こんなに期間があいたのはいつ以来だろう、思い出せない。。
僕はもう一生サウナに行けないのでは、なんて馬鹿な考えが頭をよぎったりもしました。土日出勤の振替で本日休みを取り、いざ水曜サ活へ!
正月以来となったニューウイングは平日昼間ということもあり、空いていて快適。ボナサームとテルマーレを合わせて6セット。
サウナが久しぶりだったからかあまみが凄い。何回来ても毎回良いなあと思わせてくれるニューウイング、実に有難い。
男
男
[ 東京都 ]
僕の振替休日のルーティーン、それは昼過ぎの北欧に行くことです。
サ道の影響もあってか休みの日は混みすぎてなかなか落ち着かないので、比較的空いてる平日を好んで通ってます。
身を清めた後、サウナ8分、水風呂1分、外気浴とドゴールの湯10分を4セット。狙い通り比較的空いていていい感じ。今日は水風呂と外気浴が特に良い感じで、ベンチで思わず寝そうに。
帰りに缶ビールを飲みながら上野を散歩して帰宅。今週は土日も出勤予定なのですが、良い気分転換となりました。また頑張れそうだな。ありがとう、北欧。ありがとうサウナ。
男
男
[ 東京都 ]
久々の王様。今日は会社に休日出勤するつもりが突然億劫に。明日の己のハイパフォーマンスを期待しつつ、東京駅の会社を横目に見つつ足は大井町へ。
王様は半年ぶりくらいでしたが、久々に来たら会計や入場のシステムが変わっていてびっくり。外の塩サウナも漢方の香りがする感じに仕様変更。
身を清め、炭酸泉に使った後、今日はキングスサウナを中心に5セット。温度は90度、湿度は低めですがじっくり蒸されて良い感じ。ラッキーなことに本日は水風呂がいつもより冷たい16度の設定。外気浴も空が見えて最高。
最後にコンビニで缶ビールを飲んで仕上げ。明日から仕事頑張ろうと思った連休の締めとなりました。
男
男
[ 神奈川県 ]
今日は横浜に遠征してスカイスパに訪問。アウフグースは1時間おきだと思っていたのですが15時半の回もあったので、休憩挟まず連続で蒸されました。過去最高レベルに汗が出て、水風呂が最高!
噂には聞いていましたが、相当レベル高い。。湿度が僕に合うのか、疲れすぎずに汗が出るわ出るわ。お気に入り施設がまた増えて嬉しいです。明日からの仕事頑張れそうです。
男
[ 東京都 ]
2020年のオープニングサウナはニューウィング。帰省の兼ね合いで丸々3日もサウナにいけず鬱積したサウナ欲を発散してきました。
ややマナーに問題がある人がいたものの、ボナサームとテルマーレでしっかり蒸されました。今日はちょっと贅沢に4時間コースをチョイス。大休憩を挟んで4セットずつ計8セット。ボナサームは90度でしたが体感温度は100度を超えているような。小さい方の水風呂が15度でいい感じ。でもやはりミニプールが最高。
2020年もよろしく、サウナ!
男
[ 東京都 ]
本当は昨日来るはずだったロスコ。気が変わってサウナセンターに行ってしまったのが悪い気がして、結局今日行く。
恥ずかしながら初ロスコ。館内の仕組みがよくわからず右往左往。露天ジャグジーは浴室の反対側だったのか、と一度目のサウナ終わりで休憩所に向かうときに気付く。
こちらのサウナはドライな熱々タイプ。僕は普段足が暖まらないことが多いのだが、ロスコは上半身と同時に下半身も温まる。故に早々に蒸されて6分で退出。
水風呂は評判通り滑らかな肌触りで、いつまでも入っていられる。もうちょっと水風呂が大きいといいなと思いつつ、しっかりと気持ち良くなる。
今日はタイミングが合わずご飯を食べられなかったので次の機会のお楽しみに。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
今日のランチは神田でスパイスカレー。食後にコーヒー飲みながら心はすでにサウナへ。ロスコと迷った結果、ロウリュ受けたくてサウナセンターへ。15時半頃に入ったので、あわよくばサ道をサウナでチラ見しようと企む。残念ながらテレビは日テレだったけれどロウリュは素晴らしい。常連のシニアと若手サウナーが程よく混じった混み具合。食堂に行きたかったけど、お昼のカレーが重すぎて食欲なし。次来たときに定食食べよう。
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
休憩を挟んでこれを2回、計6セット。
今日は複数人連れのサウナーが多い印象。一度サウナに入った後で、休憩室で久しぶりにモンスターを読む。面白いけどちょっと怖い話なので寒くなる。そしてサウナへ。これ無限ループ出来そう。
ここのサウナは何か落ち着くし、不思議と汗がたくさん出る。そしてミニプール、これが最高。今日は年内最後かな、また来年も来るんだろうなー。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:4セット
悲しいことがあったので気を紛らわせるべく北欧へ。日曜の21時過ぎに入ったからか、自分史上一番空いている。M1見ながらじっくり4セット。サウナとお笑いとカレーとビールに慰められる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。