2022.08.15 登録
[ 東京都 ]
3週間ぶりのサウナでサウナセンターへ。
家事と育児をこなし、23時前のマット交換を狙って22時30分過ぎに到着しました。
マット交換後に小さい柄杓で15回弱ロウリュしていました。上段はかなり熱々で大満足。
丁寧に3セット回して帰宅。
男
[ 東京都 ]
21時過ぎに訪問。
アウフグース1回含む6セット回しました。
21:30のアウフグースは定員の2/3位の入りで、事前予約がなくても飛び入り参加が出来る程度に空いていました。
22時以降はかなり空いていました。
ジェットバスや天然温泉も満喫しました。
疲れを取るならやはりLaQuaが正解です。
[ 東京都 ]
繁忙期の合間に一息着くべく、21時過ぎに3時間コースで入館しました。
サウナは言わずもがな良い。
最近コンビニの食事が多かったこともあり、サウセンの定食が異常に美味しく感じました。食堂は良心的な価格設定。
東京のサウナ施設のレストランで一番落ち着くのはサウセンです。
男
[ 東京都 ]
日曜の23時から宿泊で利用しました。
朝風呂までで計8セット。
25時台は大浴場も5名くらいしかおらず、ケロサウナを貸し切りの時間帯もありました。
繁忙期で溜まっていた仕事のストレスと疲労を一度リセット出来ました😇
【メモ】
・日曜の24時のアウフグースでも5分前には既に満席
・ただし、アウフグースは席に空きがあれば途中入室OK(途中退出があった席に着席OK)
・アウフグース時は1列5名
・ケロサウナのアロマ水補充ボタンは有効な時に押すと赤く光ります
・朝ごはんが実は美味しい。特にご飯の炊き方が上手い。
男
[ 東京都 ]
宿泊で24時過ぎにチェックイン。
全国旅行支援を初めて利用しました。
20%オフ&2,000円のクーポン貰えてお得な気分です。翌朝から終電付近まで仕事の身としてはクーポンの使用期限が翌日なのがネックですが。。
いつも通り深夜25時以降はサ室貸し切りの時間帯もあり、北欧を堪能出来ました。
やはり北欧は宿泊利用が吉です。
男
[ 東京都 ]
土曜出勤の後、23時頃に宿泊でチェックイン。
4階のリクライニングチェアで9時間ほど寝れて、サウナも6セット回しました。
200円引きのサービス券も使えたので宿泊3,000円は安い!
ただ、家に帰ってから気付いたのですがスタンプカードに押印が忘れられていました。OMG。
[ 広島県 ]
サウナ:5分,9分,8分
水風呂:1分×3
休憩:3分×3
合計:3セット
広島出張の前乗りでこちらを訪れました。
後の予定の都合上、60分コースでサクッと3セットだけ堪能しました。
大浴場はかなりコンパクトで、入口にいきなり休憩スポットがあるレイアウトは少し驚きました。
メインのサ室はオートロウリュがかなり強力で、思いの外あまみが大量発生して満足です。
短時間の滞在でしたが3種類のサウナは一通り入ることが出来ました。次回はゆっくり訪れたいです。
[ 東京都 ]
サウナ:6分×4
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット
飲み会後の26時頃に宿泊でチェックイン。
4階のリクライニングの寝心地が思っていたよりもずっと良くて普通に8時間ぐっすり寝れました。3,200円はお得です😌
[ 大阪府 ]
サウナ:iki×3,フィンランド×1,ミスト×1
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット
結構昔から気になっていたアムザ。
東京からの出張疲れを癒すべく初訪問を決めてきました。
サウナ室だけに着目すると系列店の大東洋の方が質は高いと思いますが、浴槽や水風呂のレパートリー、外気浴スポット等を総合的に勘案すると大阪のサウナの中で1番好きなサウナになりました。
所々古さは感じるものの、それもまたいい味に感じさせてくれるほど施設として完成されていました。
食堂もリーズナブルで美味しかったです。
大阪に来たときはまた訪れたいサウナのNo.1です。
男
[ 東京都 ]
サウナ:6,8,8分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
合計:3セット
仕事で一区切り着いたので、プチご褒美としてサウセンへ。
3セットでしっかりリフレッシュしてきました。
今回は夕飯にミックスフライ定食(800円)も堪能しました。味、値段ともに大満足です。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:7,8,8分
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット
仕事の繁忙期の合間に訪れました。
22時頃の来訪でしたが大浴場には10人前後おり、程よく空いていました。
サクッと3セットで80分程の滞在。
溜まっていたフィジカルとメンタルの疲労をリセットして帰路につきました😇
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
休憩:5分×2
合計:2セット
今週も1時間だけサクッと行ってきました。
22:30頃に到着した際には3組待ちで、『入れるのは23時頃になるかも』と番頭さんから言われましたが10分程待ったところで入れました。
今週の男湯はコンフォートサウナ側でした。
サウナ主目的だとオートロウリュがあるロッキー側の方が良いと思いますが、コンフォート側は電気マッサージとジェットマッサージがあるので疲労回復目的だとこちらの方がオススメです。
短時間勝負でしたが、週が始まる前に良いリフレッシュ&疲労回復が出来ました😇
男
[ 千葉県 ]
サウナ:5,7,7,7,8分
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計:5セット
半年振りにジートピアに来ました。
入館料1,300円にサウナイキタイのメンバーズ特典100円割引が適用出来ます。
高温サウナ上段はヒリヒリするほど熱いですが、その後の水風呂がとても気持ち良いです。
ジートピアの水風呂大好きです🤤
男
[ 東京都 ]
サウナ:6,8,7,6分
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット
じゃらんポイント消化も兼ねて2023年の初サウナは北欧に宿泊で来ました。
24時過ぎにチェックインしましたが、25時台はサ室は貸切の時間帯もありました。
深夜は空いているのでここ最近は北欧に来るならもっぱら宿泊にしています。宿泊オススメです。
この時期の外気浴はとても寒いですが、今夜は月が綺麗で心が洗われました🤤🌛笑
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。