2022.08.06 登録
[ 東京都 ]
かるまるぅ〜!(IKKO風)
二週間ぶりのディズニーランドです。夏の暑さも和らぎ外気浴が気持ちよくなってきた十月。土日が休みとなれば行くしかないでしょう。毎月のように新幹線に乗ってるよなぁ……。
一セット目はいつも通り蒸サウナ。いつもよりアツくないか? 十分経たずにギブアップ。
二セット目は岩サウナ。十二時からマイティー氏のアウフグースとくれば行くしかない。二段目に構える。タオルに手が届きそうな距離。デンプシーロウリュ、今日もキレッキレだよ!
三連休初日にしては空いてる。いや、少なすぎる。十三時五〇分から四〇秒間、岩サウナの最上段ど真ん中に私一人。得難い優越感。
そのまま十四時のアウフグースに参加。一巡目はぬの氏。隣の人が私のほうをチラチラ見てくるのはサウナハットに付けている近江彼方ちゃんのキーホルダーのせいだろうか。
二巡目はマイティー氏。参加は必至。一度サ室を出て水風呂と水分補給を済ませ再入室。聞き覚えのあるBGM、たしかPlayStation2ソフト「バーンアウトリベンジ」で流れていたような。帰ったら調べてみよう。
外気浴エリアの六席は、宇宙へ旅立つスペースシャトルや!
[ 愛知県 ]
ゼロの付く日は冷冷冷交代浴の日ー!
季節は秋に変わりつつも、駅のホームから遠くに見える線路が揺らめくほどの暑さが残る。
九月の最終日。外気浴が気持ちいいはず。こんな日はサウナに行くしかないよなあ。
十三時、十六時、二十一時、二十二時と各ロウリュ回に参加。サ室の温度がマイルドな設定だったため水かけは多め。最上段は熱さと優しさといい汗と。
二十二時の禅ロウリュは初めて。アロマはマイスターが手ずから用意したほうじ茶。お高いそうだ。感謝しながら下段で目を閉じて汗を流す。視界を遮るため購入したヘアバンドが深い宇宙へと誘う。
冷冷冷交代浴――うーん、二十九℃だと温いかな。
水風呂の近くにサウナハットを掛けられるようお願いしますとアンケートを投函。
そして浴室での黙浴を徹底させてください。
[ 東京都 ]
岩サウナ×1
ケロっち×1
温冷交代浴×3セット
黎明時、外気浴スペースから向かいのビルを眺める穏やかな時間。
チェックアウトして八時三十三分のひかり号に乗車。
ピンホール眼鏡を忘れた。豊橋駅まで止まらない。やってしまったぁ……。
[ 愛知県 ]
六の付く日はロウリュの日ー!
日差しに目を焼かれる。九月も折り返したのに汗がポロシャツに張りつく。
こんな日はサウナ、行くしかないよなあ……。
お昼ごろに着。知立駅周辺はサウナイーグル以外に何があるのだろう。
本日のイベントはサウナ室温度アップだったようで、下段でも汗がドバドバと止まらないのは外気温で体が温まっただけじゃなかった。一セット目からシングルとダブルの冷冷交代浴をすれば一週間ぶりのサウナとあってととのいも一入。
ととのって、オロポ流し込んで、美味い飯を食べて、アニメ見て、こういう過ごし方でいいんだよ休日は。やりたいことやって幸せ。
二十一時のイベントは灼熱ロウリュの前哨戦である「灼熱の入口」。五分で満員御礼。え、早すぎないですか?
脱衣所のロッカーも空きが数えられるほど混雑してきて潮時だなと二十一時過ぎに退館。
ここからは施設側へのお願い。
お喋りしているグループを放置しないで。かるまる池袋のように館内会話厳禁までせずとも、浴室での会話はもっと気にかけてほしい。ととのいの邪魔でしかない。
散々、スタッフが黙浴をお願いしているのに守らないドラクエ集団。さようなら。
サウナも水風呂も外気浴もイイもん持ってるのに勿体ない。
少しだけモヤっとした帰り道。粘りつくような夜の空気、ときどき、秋の風。
[ 東京都 ]
「サウナに入ってそれでも悩んでたらそれが本当の悩みだ」
公式ホームページより。
こちらはお喋りOKな談話サウナがあるようだが、そもそも誰もいなかった。
サウナ室が熱すぎる。足の裏をヤケドするかと思うくらい過酷。
三時間と少々、フラッフラになるまでととのった。脳が覚醒したような感覚。渋谷を歩く人々がモノに見える。
本当の悩みは「ギターの練習をサボってしまう」「筋トレの成果が出ない」「実家の猫が一緒に寝てくれない」のようだ。
オールドルーキーサウナ、その実力は底知れない。
愛知県に店舗を構えるのをお待ちしています。
[ 東京都 ]
趣味の日記を綴るため朝サウナのみ。
岩サウナ×1
ケロっち×1
六時に朝食。今回はサーモン西京焼き定食にしてみた。
朝食後、部屋に戻りテレビをつけるとマイティ氏が映っている! 横浜のハレタビサウナでご自慢の筋肉を魅せタオルを振るう姿が勇ましかった。
[ 東京都 ]
十二時八分にスタッフのゲリラロウリュあり。ラドル三杯のアロマウォーターをサウナストーンにかけて去る無駄のなさ。もうちょっと喋ってくれてもええんやで?
CBジャパンのサウナマットに天然温泉の匂いがついたので、しばらくはこれでととのえそう。
[ 東京都 ]
帰ってきたなと浴室の匂いがそうさせる。
スチーム塩サウナでお肌ツルツルのスベスベ!
ドライサウナは一段目でもいい汗が出てくる。
水風呂がマイルドでいつまでも入れる。
かけ湯は熱すぎず冷たすぎず絶妙な水温。
オールドルーキーサウナの後だからすべてが優しく感じられる。
[ 東京都 ]
――あまり強い言葉を遣うなよ、弱く見えるぞ。
「都内最強サウナ オールドルーキーサウナ」
歩道に幟が二本立っていた。単純至極だがこれ以上ないキャッチフレーズだ。ゆりかもめ新橋駅から徒歩五分とアクセスも良い。
開閉が遅い自動扉をくぐり二階へ上がる。顔認証システムで開錠。スタッフを介さず入場できるのは驚くほどスムーズだ。
シャワーで洗体を済まし、サウナ室へ。
四段構造で五分置きのオートロウリュにブロワーのダメ押し。なんなんだこれは!? ここまでするのか。日本一熱いと云われるサウナイーグルの灼熱ロウリュを経験した者として言わせてもらう。バカじゃねえかと!
どこへ座っても熱いか痛いのが当然。三分で汗が噴出する。五分で逃げたくなる。十分も入っていられない。逃げ出すようにサウナ室を出る。腕につけたスマートウォッチが熱い。火傷しそうだった。
もう一度言う。バカじゃねえかと! 最高だ。
青色のLEDがムーディーな雰囲気を醸し出す水風呂。
寝転びスタイルで三人までしか入れないがキンキン十℃未満なので回転が早い。
バイブラがない分、少しだけ長く入れるがそれでも二〇秒が限界。手足を浮かせて足掻く姿は傍目には滑稽でしょう。宇宙の先への道は険しいのだ。
小学校の通学路で見たような、謎の壁画が描かれたととのいスペース。
ととのい椅子? インフィニティチェア? お好きな方をどうぞ!
かるまる池袋やサウナ道場のように「静寂の中で徹底的にととのいたい」そんなサウナフリークスの願望を叶えた施設。
店からも全身全霊でととのう場を提供する気迫が壁に掛けられたお願いから伝わる。
兎にも角にも会話厳禁。映画の「クワイエット・プレイス」や「ドント・ブリーズ」のように音を立てるのはタブー。本当に退会(退場)処分させられる。
一二〇分のつもりが二四〇分も過ごしてしまった。サウナでの時間の進みは早すぎる。地元だったら会員登録待ったなし。こういうサウナが大好きだ。
サラリーマンの街、新橋。
そう呼ぶのは古いのかもしれない。時代は変わった。ここはサウナの激戦区だ。
老舗のオアシスサウナアスティル。
新進気鋭のライオンサウナ新橋。
そしてダークホースであるオールドルーキーサウナ銀座中央通り店。
三大勢力の鼎立に今後も目が離せない。
言うまでもないがここをサウナ初心者に勧めるなんてバカな真似はしないでほしい。
[ 愛知県 ]
萎えた。
混雑しているのは別にいい。盆休みか夏休みのせいでしょう。
脱衣場のエアコンが壊れてドレンがダダ漏れなのも、受付でいつものように行列で待たされるのも、良くないけどいい。
しかし浴室で走り回るキッズにお喋りに夢中な中高生のドラクエ集団。黙浴を守れない迷惑客の多さに辟易した。ととのい中にルールを守れない“それ”の声が耳に障る。
――ああ、ダメだ。これ以上いてもストレス溜まるだけだ。
きよサウナさんのアウフグースもあったが、一セットで退館。サウナを趣味にして初めてここでととのった。最近はこういうことが多くてここに訪れるのが億劫だ。
これ以上、こんな状態が続くようなら行くのをやめる。かるまる池袋のような黙浴が徹底された施設に慣れ過ぎた。少々、値は張っても満足できる時間が欲しい。
回数券の残りは七枚。期限は八月三十一日まで。使いきれそうにない。
[ 大阪府 ]
大坂サウナDESSEを遊び尽くしMASSE!
今年の四月にオープンした新進気鋭のサウナ施設、大坂サウナDESSE。
既視感――東京の渋谷SAUNASだ。八つのサウナがそうさせたのかもしれない。ロッカー番号が男性は37~、女性は26~、で始まるのが面白い。
【KAWA(川サウナ)】
水風呂に潜水し反対へ行ける(掛水はサウナ室で可)
サウナ室に水風呂があるのはウェルビー福岡と今池で経験済だがこれは初めて。
サウナハットを濡らしそうで遠慮したがこういう“遊び”がいかにも大坂らしい。
【MORI(森サウナ)】
扉を開けた向こうにあるエリア。ととのい椅子三脚とベンチ二脚、サーキュレーターが一台のこぢんまりした空間。
サウナ室は薄暗く、オートロウリュとスチームの高温多湿でもっとも熱い。ここが一番気に入った。その後の壺水風呂が控えめに言っても悦。
ただしドアの開閉(機械室)がうるさくサウナ室まで衝撃が響いた。配慮願いたい。
【CHA(茶室サウナ)】
畳に胡坐をかいて座るスタイル。
趣があり一興。温度湿度共にマイルドでビギナー向け。
【MINAMO(水面サウナ)】
天井に反射する水風呂の揺らめきをプラネタリウムのように眺める。
背もたれの曲線が計算されていてGOOD、しかし十分経っても発汗が甘い。
【HANARE(はなれサウナ)】
浴室の一番奥。三人まで入室可能なサウナ室。ウィスキングもここで行うらしい。
セルフロウリュも可。温度湿度も悪くない。独り占めできれば幸運。
水風呂は十一時過ぎには十六℃程度で夕方に二十℃まで上昇。なにがあったんだ!? チラーの調子が悪いのか。
十代から二十代前半のグループ客が多く、黙浴施設ではないため騒がしいのが苦手な人は顔を顰めるでしょう。夕方にはととのい椅子が埋まるほどの混雑が発生。
気になったのは段差が多いこと。ととのって気分良いと足元が疎かになる。これでケガをしたなんて“ととのえない”。
台風七号による計画運休が発表され、東京からの友人は十五時で離脱。
私は十九時近くまで堪能し新大阪駅へ。肩透かしを食らった。改札にカメラが一台張っている程度で目立った混乱はなし。
当初の予定通り二泊三日で東京サ旅を……名古屋へ着。帰宅することにした。
[ 兵庫県 ]
静かにしたまえ、君たちはサウナの神の御前にいるのだぞ。
かるまる池袋を出て、のぞみ十三号博多行に乗車。兵庫の絶対王者こと神戸サウナ&スパへハシゴサウナ――東京の友人を真のサウナーにすべく連れてきた。
芬蘭サウナ×二セット
サウナ室内の酸素濃度が低いせいか、五分で息苦しくなって退室。
メインサウナ×二セット
十三時半と十四時半のアイスアロマロウリュに参加。スタッフの方、いいタオルの振りっぷりでした!
気温が高いぶん、十一・七℃の水風呂が夏のプールのように気持ち良かった。ああ、このまま水になりたい……。
しかし、お盆休みとあってととのい難民が生まれるほどの混雑。そして人が多ければドラクエ集団が湧くのも必定。あっちでペチャクチャ、こっちでガヤガヤ、静かにしたまえ、君たちはサウナの神の御前にいるのだぞ。
帰り際、入口のトントゥに缶酎ハイの空き缶を見つけた。置いた奴に天罰が下りますように。
[ 東京都 ]
こちらに宿泊するとTOKYO MXで二十三時から放送の「22/7計算中」を見るので夜ふかししてしまう。この作品はテロップの上手さと神木の阿呆っぷりが面白い。
それでも午前四時に起床できた。タイマーはかけていない。朝サウナへ向かう。
岩サウナ✕二セット
ケロちゃん✕二セット
マス風呂⇔サンダートルネード 温冷交代浴✕三セット
七時にチェックアウト。昨日、浅草の「THE BOOT SHOP」で購入したレザーサンダルを早速履いて東京駅に向かう。
今回、ラグジュアリーシングルに二泊三日したけど、もうカプセルタイプに戻れないほど快適だった。
個室タイプでトイレとシャワールーム付き。大きなベッドを独り占め、こいつ、動くぞ!? 名は体を表すと言うがかるまる、恐るべし。
現在、のぞみ十三号で新神戸駅に向かっています。これから東京の友人を神戸サウナ&スパに沈めてやるんだ……。コミケへ行かれる方は水分補給怠らぬよう。
本当なら十四日に東京に戻りヴィラフォンテーヌグランド有明に二泊三日し泉天空の湯有明ガーデンを楽しみ尽くす予定だったがキャンセルした。おのれ台風七号め。
[ 東京都 ]
十時に一時退館、渋谷のサウナ道場の門を叩き、浅草でレザーサンダルを購入し、お茶の水でギターの展示イベントを経て、十六時に戻り。
気温の上昇による発汗はいただけない。ズボンにベルトの色が移ったため。これ落ちるのかな……。
サウナでの発汗が俺を待っている!
蒸サウナ×二セット
ケロサウナ×一セット
薪サウナ×一セット
果実のハイボールが美味い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。