2019.10.16 登録
[ 東京都 ]
金曜夜の堤柳泉
サ室は静かで常時2人くらい
他に邪魔されず今週の疲れを取って、外気浴で休憩
今が一番気持ちいい季節なんだろうと噛み締めながら3セット
TGIF!
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
今日はポイントが貯まったので、無料で大泉イン
ポイントが貯まると、しばらく行かなくなってしまう癖があるので久しぶり
あれ?靴箱が青くなってる
そして入り口は恐ろしく照明が明るくなってたけど、椅子は復活してて一安心
グッズは全部大泉オリジナルにすれば売れるのになあと思いつつロッカーへ
サ室は100度超え、水風呂14度とか、いつもの大泉と少し違う
んで終えて着替えようと思ったら館内着、タオルとも消えててプンプン
んで食堂でも驚きのことが
歩いた距離 2km
男
[ 神奈川県 ]
アソビュークーポンで3,000円、旅行支援クーポン3,000円分+飲み物付きという、ちょっとバグったプランでイン
かなり昔に来たことあるのに全く記憶がない浴室
サ室は、100度越えのドライと80度くらいのハーブサウナ、他にスチーム
80度じゃちょっと温いけど、100度超えは少し熱いかなというくらいで間が欲しい感じ
外気浴は、横浜の港が見えて最高のロケーション
平日なので空いてて快適
足が痛くなる床は、なんとかならんのかしら😅
んでドリンク1杯無料なので、レストラン行ったけど食事はかなり高め
フリードリンクはコスパの良さそうなパイナップルサワーをチョイス
こんなお得なプランなら、また来たい
横浜の風に吹かれて帰りますかね
男
[ 東京都 ]
空いててよかった、花の金曜日 in 堤柳泉
昼間仕事の撮影で渋谷のスタジオに缶詰だったのでヘトヘト
帰ってそのまま寝ようかと思ったけど来てよかった
帰りは、いつものコントへ
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
堤柳泉からの続き
とりあえず電話したらエコバッグ15個残ってるということで、堤柳泉からチャリを飛ばして宝泉湯へ
何とかエコバッグを無事にゲットして、せっかくなので初の浴室へ
広くて中々好きな感じ
そしてサ室へ
温度も湿度いいじゃないか
既に堤柳泉で2セットこなしてるので、ここでも2セット
今日の水風呂は20度、何と色が真っ青、入浴剤の入った水風呂なのね
休憩場所がないのが、ちと残念
ととのい椅子があれば、ホームにしたくなるレベル
また来ます😊
しかし銭湯3軒ハシゴで疲れましたの
歩いた距離 3km
男
[ 東京都 ]
七福神スタンプラリーは出遅れてしまい、やめようかと思ってたんだけど、今日なら間に合う気がして三筋湯からの柳堤泉
ここでエコバッグもらうはずが、なんと品切れ😓
仕方なく2セットで切り上げて宝泉湯へ
※今日はサウナに入るとチルアウトがもらえました
続く
歩いた距離 2km
男
男
[ 栃木県 ]
旅行支援割を使って、たまには家族サービス
サ室は少し温度が足りないかな思うけど、長く入れば汗は出る
そして水風呂は冷たくて良い感じ
休憩スペースは浴室より、外の露天の花壇の淵に座るのがオススメ
景色もいいし、何より気持ちいい風が吹いて快適!
今サウナ室は2名までと書いてあるけど、4人は入れるので、せめて3人にしてくれるとうれしい
支援割でかなり安く泊まれるし、中々おすすめの宿でした
男
[ 東京都 ]
遅ればせながら、七福神始めたもんだから、4つめの湯どんぶり
混んでる時もあるので敬遠しがちなんだけど、行くと最高なんだよなあ
今日は空いてるし、サ室熱いし、3セットともオートロウリュに当っちゃうし、ツイてるね、ノッてるね
もっとゆっくりしたかったけど、腹減ったんで近くのトンカツ屋へ
今日もありがとうございました😊
※浅草のスリコ覗いてきた
歩いた距離 2km
男
男
[ 東京都 ]
感染者が多いと大泉多め
しかし感染者が減ったので久しぶりの大泉
入り口はさっぱり片付けられて、どうしたのかと思ったら、店長が変わったんだとか
他も色々変わるかもしれないけど、いい方向に変わって欲しい
んで早めのイン
思ったより混んでる
1セット目は休憩椅子取れず
しかし、そのあとは落ち着いてきて、いつもの感じに
水風呂が染みる季節になったなあ
今日もありがとうございました😊
歩いた距離 2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。