絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アニー

2024.11.14

115回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

アニー

2024.11.13

114回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

アニー

2024.11.10

4回目の訪問

サウナ飯

昨晩気がついたら寝ていて、何度か意識があったものの朝に。

寝起きそのままに大浴場へ。
サッと身体を洗ってサウナ室、貸し切り。夜はインバウンド客など民度の低さは感じるけど、朝は日本人のお風呂好きしか居ないので落ち着いて過ごせる。

長めの1セットだけして朝食会場に。10分ほどの待ち。

ドーミー、野乃と大差ないので物足りなさを感じるけど、そもそもビジホの野乃とドーミーの朝食が豪華すぎるんだよな。

今日もお腹いっぱい食べたのでお昼は抜きだね。

11時にチェックアウトして京都競馬場へ。

朝食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
15

アニー

2024.11.09

3回目の訪問

サウナ飯

今日は京都遠征。
お昼前に羽田に着いていつものように港屋でお蕎麦食べて搭乗口に。

並んでいると、後ろのアラブ系がバンバンぶつかってくるのなんなん。
飛行機が15分ほど遅延して、そのアラブ人が流暢な日本語で全日空はクソやな、関西人どんだけ並んどんねん、ば関西人って連呼してて胸糞悪くなった。

あっ、言葉が悪くなってごめんなさい。

伊丹に着いたら、京都に行くときはリムジンバスで。梅小路の花伝抄に着いたのは16時頃。晩御飯が17時半なのでそれまであまり時間がないね。

部屋に荷物を置いて早速大浴場に。
ここは、露天風呂が半屋外でほぼ閉鎖されてるけど、内湯と露天の境が全面サッシで湯船も広く気持ちいい空間になっている。

時間がないので1セットだけして夕食会場へ。

席に着くと、ドーミーのシルバー会員なのでワンドリンクサービスですって。

シルバー会員なの?
知らなかったw
共立はラビスタなどのリゾートしか直予約してないのに結構泊まってるのね。

コース料理をいただいてから、もう一度大浴場に。
2セットして最後は冷えた身体を温泉で温めて気持ち良い。

大浴場を出ると夜鳴きそばの列。部屋には戻らずにそのまま列に並んでると後ろの中国人がバンバン当たってくる。一度や二度ではなく何度も。またか。自分の事だけで、周りの事なんてどうでもいいんだろうね。

また嫌な気になったけど、夜鳴きそばいただいて部屋に戻ってYouTube見ていたら気がついたら寝ていたww

コース料理

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

アニー

2024.11.04

168回目の訪問

サウナ飯

今日も3部屋チェックアウト。
今日は空気清浄機とエアコンの掃除。
エアコンもこまめに掃除しないとカビが生えてしまう。空気清浄機の加湿フィルターは水垢がなかなか落ちないので、ネットで新しいのポチッと。

今日も早めに御殿場に。15時頃にはオアシスに着いたけど、ここでトラブル発生。

池袋の民泊でトラブルと運営会社から電話が。駐車場で2時間電話対応ww

17時過ぎにようやくオアシス入館。
サッと2セットして彩味庵で秋の味覚定食。ご飯食べながらTwitter見てるとにゃこちゃんが参上してるやん。
数時間前だからもう帰ってるかな。ご夫婦共々いつかはお会いしたい方、気が合うのは間違いない気がしている。

食事の後は汗を流して退館。
この後は新宿の会社に寄ってから帰宅…

秋の味覚定食

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
22

アニー

2024.11.03

167回目の訪問

サウナ飯

今日は3部屋チェックアウト。
ゴミを片付けているとゴミ箱の中からHAMA CHO HOTELのペットボトルが。

HAMACHO HOTELといえばUDSのホテル、大手UDSのホテルから個人でやってるウチの民泊へハシゴやん!!

改修してた時、UDSとちょうど一緒に仕事してて、うちは彼らのようなテイストをお金をかけずにやったからね。なんかちょい嬉しい。

今日はのんびり。
お昼食べた後はWIN5の予想。180点買い。3レース当たって、4,5レース目は次の候補だった馬が勝って残念。惜しいけど、それ買ってたら400点くらいになってたからね。
配当は340万、こういうのを取りたいんだよねー。

夕方オアシス入館。
サウナ室が混んでて出入りが激しく室温は88℃ほどでぬるい。最近ちょくちょくあるねー。
2セットして彩味庵。宴会の準備がされていたのでうるさくなる前にさっさと食事を済ませて仮眠室へ。

鉄腕ダッシュとイッテQ見てからもう1セット、こちらは貸し切りで98℃と十分に熱い。そして退館。

明日も休みなので今日も箱根の家に帰宅。
2連休と3連休とでは全く気持ちが違うね。毎週3連休がいいよ。

もつ鍋とお刺身と冷やしトマト

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
22

アニー

2024.11.02

166回目の訪問

サウナ飯

週末ほとんど東京の家に居なくて服は衣装ケースに雑に入れてたけど、タンスを買ったので服を整理。

衣装ケースは車に積んで持ってきたので、箱根山頂のゴミ処理場に持ち込み。いつも簡単に捨てられるのですんごい便利。

お昼をいつもの定食屋さんで済ませて、天気予報見ると午後は土砂降りの予報だったので箱根の家には戻らずそのまま御殿場に。

アウトレットに行ってノースフェイスで長袖のシャツ購入。

いつもより早めの15時頃オアシス入館。
1セット目、デッキで寝ていたら窓からの雨がバンバン当たって寒いww
リクライニングチェアに移って1時間以上爆睡。3セットで18時過ぎ。

彩味庵、吉田のカレーうどん頼んだけど、吉田の肉うどんがでてきたwまあいっかww

食事の後は仮眠室で、出川さんの充電と放課後カルテを見てから退館。箱根の家へ帰宅。

吉田の肉うどんとやみつきキャベツ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
21

アニー

2024.11.01

77回目の訪問

サウナ飯

仕事をあがり、家に帰ってすぐに車に乗って出発。東名の集中工事が怖かったけど、工事はしておらず、渋滞は少しだけ。

19時半頃AKC入館。
1セット目の外気浴でズーンと、久しぶりの感覚。今日はちょっと疲れたからなー。

2セット目はロウリュ。サウナ室に入ったら満席で丸太に鎮座。4段目、3段目の人はどんどん出ていくね。一番下はそこまで熱くなく。

3セットして大広間へ。
いつものあさり炒めと玉子チャーハン、ハルピンキャベツとカレー唐揚げ。いつもはカレー唐揚げは小盛りにするけど今日は腹ペコなのでカレー唐揚げは普通盛り。ソフトクリームも食べて満足。

仮眠室行ってライオン見てから汗を流して退館。箱根の家へ。

あさり炒めと玉子チャーハン、カレー唐揚げにハルピンキャベツ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
20

アニー

2024.10.30

113回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

アニー

2024.10.27

165回目の訪問

サウナ飯

屋上に置く新しいスツール、雨晒しで劣化が激しくなるので、既製品だけどウレタン塗装。

本当は屋上ウッドデッキを塗装するつもりだったけど雨で延期。これで何度目の延期?嫌がらせのように週末雨が続き泣きたくなる。
塗装予定の日はクローズしてるのでその分宿泊費が入らない…

ゴミ捨て場用の小屋を造っているのだけど、今日はそこの整理。4部屋あってほとんどが1泊か2泊なのでゴミがすぐ溜まっていくんだよね。寒いけどずっと動いてたので汗だく。

天皇賞見てから箱根の家を後にし御殿場へ。17時頃オアシス入館。昨日より混んでる?

2セットして彩味庵で今シーズンお初の秋の味覚定食。

食事の後は鉄腕ダッシュを見てから汗を流して退館。東京の家へ帰宅。

秋の味覚定食とトマトの漬物

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

アニー

2024.10.26

164回目の訪問

サウナ飯

昨晩は箱根に行かず、今朝東京で予定があったのでそれをこなしてから東京競馬場へ。

アーモンドアイの初仔、アロンズロッドのデビュー戦を観戦しに。残念ながら負けちゃったけど走り方はお母さんそっくり。これからに期待。

その後はメインレース待たずに競馬場を後にし中央道から圏央道、東名へ。珍しく運転中にめちゃくちゃ眠くなったので途中PAに寄って車の中でお昼寝ww

ちょっと寝たら頭すっきり。御殿場へ、16時半頃オアシス入館。

今日はいつも通りの客入り。先週みたいに混んではないね。

2セットして彩味庵。今日も吉田のカレーうどんと鶏皮チップス、やみつきキャベツの組み合わせ。美味い。

食事の後は出川さんの充電と放課後カルテを見てから1セットして退館。箱根の家へ。

吉田のカレーうどんと鶏皮チップス、やみつきキャベツ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

アニー

2024.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

昨日、今日とまた夏が来たみたいに暑い。という事で涼みにサウナ東京へと行く事に。

仕事上がりに友達と現地待ち合わせで18時半頃入館。1年ぶりくらいかな?2度目。

身体を洗って前回入れなかった瞑想から。一席ずつ区切られてるからいいねー。最奥の席、気兼ねなく足を組んだりできるし没頭できるね。

内気浴スペースの畳が若干勾配がつけられて、水が溜まらないように改善されてる。こういった改善が出来るって、なかなか出来そうで出来なかったりするのでそれだけでいい施設だと思える。

2セット目はメインのサウナ室でアウフグース。どんどん熱くなっていき、なかなか良かった。前段の人の顔にバンバンタオルが当たってとのには笑ったけどww

合計4セットして地下の食事処に。半分くらいがリクライニングスペースになったのね。シートが電動で寝心地良さそう。平日ここに泊まって出勤するのありかも。

食事処は貸し切り。角煮チャーシュー丼をいただいて友達とぺちゃくちゃ。
ソフトクリームも。濃厚だけどあっさりと好きなタイプ。食事の後1セットするつもりだったけど、のんびりしすぎたので、そのまま退館。

やっぱり良かった。
また来よう。

角煮チャーシュー丼

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
30

アニー

2024.10.23

112回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

アニー

2024.10.20

163回目の訪問

サウナ飯

昨晩、オアシスに行っている間にバルサン焚いたからか、寝てる時咳がでて熟睡できなかった…
でも起きたのは10時、町内放送でお目覚めww

今日は2部屋チェックアウト。お掃除屋さんはすでに来ていた。こんな時間まで寝ていたのが恥ずかしい。

ちょっと掃除したけど、今日はのんびりしていた。

夕方オアシス入館。混んでるねー。
サウナ室入るとほぼ満席。あれ?あんまり熱くない??室温計見ると82℃といつもより10℃以上低いね。
12分入っていてもキツくはないけど、汗は出てるので退室。出たら寒く感じるww

水風呂もいつもより冷たく感じる。それでもデッキは気持ちいい。

2セット目は満席だったので外の扉の前で待っていると、若僧がこちらをチラッと見て入っていった。出てこないので強引に座ったのか??

おこっても大人気ないけど、こういう自分の事しか考えないどっかの国みたいな若者ふえたな。譲り合うのが日本人の良いところやったのに。

…今日はなんだかなー。

2セットして彩味庵でもつ鍋。
混んでてバタバタしてて大変そう。

こちらは美味しくいただいてから、仮眠室でちょっと休憩して軽く汗を流して退館。

東京の家に帰宅。

もつ鍋とお刺身と鶏皮チップス

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
17

アニー

2024.10.19

162回目の訪問

サウナ飯

先週末は京都、大阪に行ってたので2週間ぶりの箱根。先月は毎週末、平日もちょくちょく来てたのでかなり間があいた気がする。

ジモティーで貰ったシモンズのマットレスを運び入れ、安物の要らないマットレスや粗大ゴミを車に積み込み。家から駐車場まで離れていて坂なので、マットレス運ぶだけで腕プルプル。

その粗大ゴミを箱根山の山頂のゴミ処理場に持ち込んで処分。

部屋の掃除も。
エアコン周りの埃が目立ってきたので、水拭きとフィルターの掃除。カビもついてるね。もっとこまめにしたほうがいいかも。

先月から新しく入っているお掃除屋さんが、全部屋に掃除機を置いてほしいとの事だったので、マキタの掃除機を3台ポチっと購入。まあまあな出費w

久しぶりに、身体を結構動かしたな。
人からは休みの日まで仕事してるようなもんやんと言われるけど、箱根に来ると精神的に安定するww

ジャンボエンチョー寄ってから17時頃オアシス入館。

2セットして彩味庵に。
初めての吉田のカレーうどん。鶏皮チップスとやみつきキャベツ。こんなんがいい。食べ合わせ最高やった。

食事の後は仮眠室で、出川さんの充電と放課後カルテ。見終わってから1セットして退館、箱根の家へ。
今日は良く眠れそう。

吉田のカレーうどん、鶏皮チップスとやみつきキャベツ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

アニー

2024.10.18

76回目の訪問

月曜日の朝に喉が痛く、どんどん体調が悪くなり一週間ずっと不調。
月曜午後がピークで、徐々にマシになり昨日あたりからだいぶ落ち着いてきたので、今日はいつもの通り仕事上がりで箱根へ。

20時半頃厚木に到着、AKC入館。
今週はサウナ入ってないの日曜日以来のサウナ。

サクッと2セットして退館。
箱根の家へ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14

アニー

2024.10.14

4回目の訪問

昨夜はホテル阪神に宿泊。
近くの焼肉屋さんで晩ごはん食べた後、寝る前にサウナ入ろうとSPAに行ったら22時に最終入館って数分過ぎてた…

今日は18時の飛行機なので、大東洋でのんびり過ごしてから帰ろうと思い、ホテル阪神チェックアウトして11時過ぎに大東洋へ。

あれ?営業は正午からと??
じゃあ、ニュージャパンに行こーっと、その前に念のためにHPで営業時間チェックしたら24時間営業と。

じゃあという事でニュージャパン行ったらこちらも正午からと。えー、なんで??

仕方なしに近くのドトールで時間を潰してから正午に大東洋、20人ほどの行列もスムーズに入館。

ロッキーサウナで2セット、フィンランドサウナで1セット。
外気浴はプールの中のアディロンダックチェアで。これが気持ちいいんだなー。

その後はリクライニングスペースで競馬中継。見終わってから退館。

お腹すいたなー。
空港で食べてから帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,8℃
17

アニー

2024.10.13

4回目の訪問

サウナ飯

朝起きて早速大浴場。

人はまばら。
サウナ室は汗を拭く音を立てるピチャピチャおじさんがいたけど、出て行ってからは貸し切り。

長めに入ってたっぷり汗かいて長めの内気浴。
朝に何度も入ると日中汗でまくる気がするので1セットのみ。

食事処に移って朝食。
まあ、ドーミー、野乃は何処も似たようなものだけどお腹いっぱい食べたので今日はお昼抜き。

11時前にチェックアウトして京阪で京都競馬場へ。

朝食ビュッフェ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
13

アニー

2024.10.12

3回目の訪問

サウナ飯

14時の飛行機で羽田から伊丹に。
伊丹からバスで京都まで。京都からは歩いて野乃まで。

お久しぶりの京都の野乃。
遅めの飛行機だったので16時半頃チェックイン。野乃といえば最上階が大浴場が多いけど、ここは1階が大浴場。

部屋に上がる前に湯上がり何処で早速アイスをいただいちゃった。

部屋に上がって着替えてもう一度一階に大浴場へ。

パラパラ人はいるけど、サウナ室はほとんど人がおらず空いてるのがホテルサウナの醍醐味。

サウナ室から見てると、サウナ入らずに水風呂入ってる外人さんがチラホラいるんだよね。温冷浴?サウナ文化なくわからないのかな??

こちらはしっかり汗かいてから水風呂。
外気浴はないけど、外気浴風内気浴が風が流れてて気持ちいい。

3セットして部屋に戻り、着替えから目をつけてたホテルの近所のまんぼ焼き屋さんに。

20時過ぎてたけど10人ほどの行列。
30分以上並んだかな??

、、ってまんぼ焼きって何??
関西人やけど初めて聞いた。
食べた人が、あまりの美味しさに、うーマンボーって言いそうやったからそう名付けたとかそうでないとかw

まんぼ焼き
ホルモン焼き
牛すじ煮込み
を注文。
茶色は正義w

うんまぁ。
こなもん最高。

そんなに量はなかったので腹七分といったところ。ホテルに戻って〆に夜鳴きそばww

部屋に戻り明日の予想。
そう、京都に来たのは秋華賞観戦目的ね。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
16

アニー

2024.10.11

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

仕事あがりに尾山台へ。
ジモティーでシモンズのマットレスをいただきに。

その後、近くに銭湯ないかなーと探したけど等々力辺りに銭湯ないんだね。

それならと、中延の富士見湯まで遠征。

その前に近くのよさげなホルモン焼き屋さん寄ったら一杯だったので、ラーメン屋さんに、、二郎系だったw
ニンニクたんまり食べちゃったけど大丈夫かな?顔面ニンニク臭くなっちゃったけどww

21時頃富士見湯入館。
待ちはなくスムーズに入れた。

身体軽く洗って、いざサウナキーでサウナスペースに。

畳の寝転びスペースがあるので自分の中ではミニサウナ東京。

サウナ室は奥の富士山スペースが空いてたのでそこに鎮座。しばらくしてオートロウリュ。上から熱い熱気が落ちてくるのがわかるね。

水風呂軟水キンキン気持ちいい。
サウナの熱さも水風呂の冷たさも丁度いい。今日は外気浴もヒンヤリ気持ちよく最高。

ゆっくり3セットで丁度2時間。

明日は京都に行くので、今日は箱根に行かずに東京の家に帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
18