絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

えりか

2025.03.04

35回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.03.02

1回目の訪問

水戸まで梅を愛でに来たついでに念願のゆるうむ!
最近、お出かけに消極的な父も珍しく一緒に行くというからサ活は厳しいかな?と思われてたけど、案外乗り気で(マッサージで釣ったからかな?)15時頃in!

偕楽園→鰻(ランチ)→弘道館って観光してたら、送迎バス間に合わずタクシーで行ったら3,400円もかかった🤣
ので、公共交通機関ご利用の方は絶対送迎バス使ったほうがいいです😇

銭湯コース(タオル・館内着なし)120分で入館。
LINE友達登録で100円オフしてくれた!

父のマッサージ予約して、父とはここでお別れ。

クレンジングが見つけられず、姉が持参してたクレンジング分けてもらった。(後からドライヤーが置いてある洗面台のところにあったと気付いた)

お清め後、高濃度炭酸泉で下茹でし露天エリアを下見して(露天にお風呂なくてびっくりした!)塩サウナから。

サ室前に泥パック置いてあったので、泥パックぬりぬり。
そしてセルフロウリュ可だったので、セルフロウリュ実施!
からの塩を身体にペタペタ。

70度表示だったけど、ロウリュのおかげかしっかり熱くてこことても良きでした!
だけど、謎に男性の声?らしき笑い声聞こえて??だった。
サ室内に扉あったからもしかして扉の向こうは男湯のサ室に繋がってるのかな??

お水飲んで露天のスチームはしご!
スチームも温度高めで、しかも上段あって迷わず上段チョイス!
花粉症シーズンはスチームめっちゃ良いです。
しかもよもぎ?置いてあったので良い匂いしてました。

桶シャワー後、水風呂カットで外気浴!
1ラウンド目から飛んだ…

続いて30分のオートロウリュに合わせてハーブサウナ。
アロマは白樺と書いてあった。
しかし、オートロウリュはなく(ギリギリに入ったから終わっちゃったのかな?)セルフロウリュでした。

面白い形のサウナだったけど、ここも結構好き。
たまたまクッチャベッチャーズと一緒になってしまったので前半イマイチだったけど、静寂が訪れてからは最高であった。

この後の外気浴インフィニティにしたけど風になったわ〜

最後は7段タワーサウナ!
こちらも複雑な形で寝サウナ出来るようになってるぅぅ!!
迷うことなく寝サウナチョイス。

なかなか熱くてこのサウナもいい。
結果、全部いいです。

最後は陽が傾いてきて、一瞬で寒くなっちゃったけど外気浴シーズンの到来を感じた。

最後は炭酸泉の吹き出し口付近で高濃度堪能して
熱湯でフィニッシュ!

遠いけどいい施設だった!
浴室内のレモン水も、脱衣所のコンソメスープもありがたい。

でも送迎バス無くなっちゃったらキツイなぁ💦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,65℃,50℃
  • 水風呂温度 14℃
51

えりか

2025.02.25

47回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

昨日もサウナ入ったけど、なんなら少人数で最高だったけど、なんだか眠りも浅くてすっきりしない本日。

無性にたかの湯の炭酸泉が恋しくて、17時半ごろin。
もはや最近忙しくて曲を目当てにしようとすると、全然行けないので…

お清め後、炭酸泉でぼーっ。
これこれーこれのために来たのよー

その後は適当に3セット。
曲目に縛られず、適当に入るのもたまにはいいよねー。

最後はあつ湯で締め!
なんと期待せずに行ったらイヨシの湯であった!
またぜひ炭酸泉側で実施していただきたい。

サウナはカモミール?だったみたいだけど、分からなかったなー
花粉症のせいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
42

えりか

2025.02.24

8回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

待ちに待った富士見湯レディースデー✨
なんと参加者10名という少なさ!!
もう少し多くてもいいからお値段を…と思わなくもなかったけど、プレミアム感に負け?購入!

結果、正直4,000円は…と思ってたけど行って良かったです!

お清め後、北投石の湯で下茹で(いつも通り)からのサクッと8分2セット。

その後、若女将の20分毎のロウリュに合わせてさらに3セット。

①NELJAS
②ミント(ブロワー付き)
③白樺

白樺、ミントは言わずもがなですが、NELJASのアロマ(原生林の香り)がとても良きでした。

いつもイベントの時はロウリュの後出遅れるとととのい難民になるけど、10人だと絶対に大丈夫なのでそれもあって10なのかな?と思った。(それなら12までいけるか)

どうやら今回4ヶ月ぶりのレディースデーだったらしく(確か前回行けてない)、待ちに待ったレディースデーでした!

とてもプレミアムな体験したので、当分行けなくても大丈夫だけどやっぱり行きたいのでまた近いうちに開催されることを祈ります🙏

七宝麻辣湯 五反田店

麻辣湯

久々七宝!今日は1,060円!なかなか千円切らない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
38

えりか

2025.02.21

34回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.02.19

33回目の訪問

水曜サ活

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.02.16

2回目の訪問

今日は元気だったら横綱のLDが水着なしと聞いたので行きたかったんだけど、疲れすぎてた〜
12時間も寝てしまって、完全に出遅れたので諦め💔

ジムに行って、麻辣湯食べて、サウナに行くといういつもの休日。

池袋から歩いて行けるところは限られてるけど、今日はあずまさん気分で姉と一致。

15時過ぎにin。
今日はサウナ先客3名と賑わってたけど、広いサウナなので問題なし。

薬湯が桃の葉湯で良きでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
29

えりか

2025.02.11

1回目の訪問

韓国に来てます!
チムヂルバンには行かず、女湯にあった乾式サウナ入った。

案外、いい感じのセッティングだったけど温度表示の割にはぬるかったかな?

水風呂11.5度となかなかキンキン!

垢すりしてもらってツルツル✨
今度はよもぎ蒸しとチムヂルバンもチャレンジしよ!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11.6℃
35

えりか

2025.02.07

13回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

珍しく旦那さんが有休で家にいたから久しぶりに一緒にサウナ行こうかと思ったら「ガーデンサウナに行きます」とフラれた笑

ので、大晦日ぶりのはすぬま温泉!
今日スタンプラリーの引き換えして、リセットしたからようやく同じところ行けるぅぅ!!

今週ハードワークだったから、お風呂ものんびり入りたい。
そんな日は個人的には、こちらです。

珍しく空いてて、久しぶりにサウナ3セット貸切!
嬉しいー。

なんだかまた頑張れる気がする。
(2月めっちゃ忙しい。NOT仕事。仕事やる気なし)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
40

えりか

2025.02.05

32回目の訪問

水曜サ活

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.02.04

3回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

今日は大森湯に行くぅ!と朝から決めてたんだけど、出発直前に、そういえば2月は全火曜日休みかも…と気がつき調べたらやっぱりお休み!

行く前に気がついてよかったー。
という訳で予定変更して、久しぶりの久が原湯さん。
前回、太陽側だったので月が良かったんだけど太陽でした!

そんな気がしてたので、全く問題なし。

17時半過ぎにin。
前回、すごく混んでて場所取りもえげつなくて不安だったけど今日は空いてました。
リファでお清め!

炭酸泉で下茹でからのサ室にin。
1ラウンド目は貸切8分。
2ラウンド目以降は後続の方いらっしゃったけど、空いてて快適でした。
10→12分

久が原さんのつもりじゃなかったからドライヤー持ってきてない🤣
次回こそ持参しよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
45

えりか

2025.02.03

31回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.01.28

4回目の訪問

急遽大阪行く事になり(プライベート)、せっかくなのでサウナどこ行くか悩んで前回10月に大阪来た時来られなかったユートピア白玉温泉さんに決めた✨

ジムで運動するからと、がっつりつけ麺キメたら残念ながら梅田は閉店していた😇

と言う訳で、予定がぽっかり空いてしまったので繰り上げて早めの13時頃in。

お昼だから空いてるだろうと思ったら、思ったより人いた🤣
サウナは4人くらい。

みなさん淡々とこなす方達だったので快適でした。

お清め後、ジェットで下茹でからの
6→8→8の3セット
短めだから4回目行くか悩んだけど、暇とはいえこの後予定あるし疲れちゃうのでやめた。

一昨日、人生初のハーフマラソンに挑戦し志半ばで断念したんですが(単にタイムオーバー)筋肉痛がえげつなくて😇

通常の歩行すら支障を来たしていて、お風呂もサウナも段差が多いのでしんどいんですが←
なんとか誰の手も借りずに済みました爆

白玉温泉の強炭酸でほぐれてると信じたい。

さて、今回ははしごサウナなしなのでこれにて!
用事が済んだら友達とご飯食べて、夜行バスで帰るー!
新幹線も飛行機も終電早くて久しぶりに会うのに話し足りたい無理笑

明日在宅だからなんとかなるはず。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃,10℃
45

えりか

2025.01.25

2回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

新規開拓の波も一旦落ち着き、実家近くで巣鴨湯・ニュー椿を提案するも気分じゃないと姉。
外気浴がしたいというので、やなぎ湯さんと迷って飛鳥山温泉さんに行く事に。

池袋から歩いて15時頃in。
比較的オープンしたばかりなので、常連さんで大賑わい。
ただしサウナは先客無し。

リラックス風呂で下茹でして、貸切のサウナ堪能。
飛鳥山温泉さんのサウナすごく好きなのに、空いててもったいない。
でも混んでるサウナは好きじゃないから、もっと人来てほしいような気付かれたくないような複雑な心境。
とりあえず定期的に来ます。

今日はなんだか熱く感じて、
6・8・8・6分の短め4セット。

お昼麻辣湯だったから、エネルギー切れだったのかな?

水風呂は温度計壊れてて正確な温度はわからないけど、体感では23度くらいかなー?
この時期はこのくらいがちょうどいい。

外気浴も最高だった。
最後はバスタオルをブランケット代わりにしてみた。

帰りに会社の人に勧められた、近くのリムヴェールさんでレモンケーキを購入!
噂通りとても美味でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
45

えりか

2025.01.23

30回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

えりか

2025.01.20

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

1/23オープンのsauna hauseのレセプションに当選して行ってきました!
旦那さんが申し込むというので申し込んだのに、私が当たってしまった。

これがあったので、仕事休むことにしたから鳩のLDにも参加できた🤭

そして南武線!
14:30の回だったので、国立から立川に移動して姉と別れひたすら南武線の旅。
南武線のおかげではと🕊️にも行けた!(新宿回りはキツい💦)
ありがとう南武線!!

15分前くらいに着いたらすでに男女合わせて15人くらいいらっしゃった。
時間ぴったりに案内開始。

男女2つずつの受付で案内だったので、あまり待たずにスムーズに受付完了。
靴箱の鍵は自分で管理、ロッカキーを受付時に頂く。

女性のフロアは5/6Fで、ロッカーは6Fとの事。
レセプションの為、水着着用でさささと写真撮影して
5つのサウナ堪能!()内は滞在時間

①6階 74.5 オートロウリュ 会話×
4段中2段目に座ってみたけど、温度表示の割に熱かったかな?(10分)

②6階 36.4 スチームサウナ 会話◯
モックモク笑
お喋りオッケーだけど相手の顔見えないレベル笑

③5階 84.9 オートロウリュ 会話◯
パズルのような不思議な形、退路が複雑だから座面の熱さに耐えられず退室時火傷するかと思った笑(10分)

④5階 95.6 オートロウリュ 会話×
ここが1番熱いサウナ!オートロウリュ熱くて最上段に居たから撃沈!
入ったら2人組がお喋りしてたんだけど、まさかのお喋り×サウナじゃん笑 まぁイベントだしね。(6分)

⑤5階 89.1 セルフロウリュ 会話×
待ちに待ったケロ!新しいからかものすごくケロ!
せっかくなのでセルフロウリュして楽しんだ。
ただの水!素晴らしい!!※ケロのロウリュはアロマ水反対派(10分・10分)

水風呂も4つもあった!
一つは35度くらいだから水風呂というより不感湯だけど。

あと、ケロとスチーム以外の3つはあまり違いを感じなかった。
お喋りの可否くらい??

でも300人招待で、男女各3枠だから各回50人ってことは結構人多いのかなー?と思ったら絶対20人くらいしか居ないと思われるくらい快適だった。

すごく良かったから無くなったら困るので月1くらいで来たいなと思ったけど5時間プランしかないのかー。
朝とか短時間とかもう少しリーズナブルなプランが出たらまた来ようかな。

川崎は銭湯のレベルも高いから、当面は銭湯に軍配かなー?
ただ手ぶらでいけるし、オリジナル?のアメニティもすごい良かったからやっぱりまた行きたいのよ。

予定があって、レストランは利用出来なかったのでまた次回!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,36℃,85℃,96℃,89℃
  • 水風呂温度 9.8℃,18℃,22℃
66

えりか

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

鳩の湯LD✨
前回、チケット買えず行けなかったのではじめて!

今回はスルーの予定だったんだけど、急遽仕事休む事になりかなり出遅れたけどチケットあるかな?と覗いたら朝イチの回は残ってたのでせっかくなので購入させて頂いた。

10分前くらいに到着。
少し待ったらご案内始まって、サウナ付き950円の入浴券を購入!
付いてくるレンタルタオルがMOKUタオルでびっくり!

ここのサ室はコンパクトだと、前回のLDにも参加した姉に聞いてたのでささっとお清めして下茹でカットでサウナ室へ。

ヴィヒタが置いてあって白樺のいい匂いがした〜。
温度は90度くらいでちょうどいい。

水風呂18.2度表示だけど、軟水のおかげで肌触りがまろやかだからか体感温度はもう少し高め。
しかし軟水水風呂気持ちいい。

休憩は外気浴にて。
朝だしクイック気味にしたけど、風気持ちいい。

2ラウンドで切り上げるつもりだったので、サウナ待ちして2回目。

12分2ラウンドでフィニッシュ!

ポンチョ持参してたので、ポンチョ着て女湯側で入浴!
サウナないから?脱衣所もお風呂も女湯のほうが広いつくり。

国立まで来た甲斐あって、とてもいいサウナでした。

スタッフさんにもお伝えさせて頂いたけど(姉が)、
サウナ室定員6人は結構いやかなり厳しいのでせめて7人にして頂けるともう少しサウナ待ちが短くなっていいかも?とお話しさせて頂いた。

しかし、ここの男湯にも私の好きなものが全てあるのでまた次回イベントがあったら参加したい。

定休日のイベント開催、ありがとうございました!
帰りにMOKU(久々買ってしまった)とゆっぽとステッカーゲット!

この後は久しぶりにはしごサウナ!

友誼商店

今日も今日とて麻辣湯

ここは自分で具材が選べないけど、その分自分では選ばない具を試せてよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
46

えりか

2025.01.15

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

第二回LD!
一回目も参加したから遠慮しようかな?と思ってたんだけど、時間置いてからアクセスしたらまだあったので購入させて頂いた。

インソールの3ヶ月検診の予定があったので、間に合わないかと思われたけど診察スムーズに終わって無事に10分前到着!

すでにご案内してて、タオル×2とお土産まで頂いてロッカーへ。
お清め後軽く下茹でからのサ室にin。

中段8分、上段8分(爆風付き)、上段10分の3セット

サウナも水風呂もととのいスペースも最高。

レディースデーはお腹いっぱい!な気分だったけど、一回目とても良かったので参加したら今回は本当に珍しくストレスゼロのレディースデーでした。

参加して本当によかった!
第三回もぜひ開催お願いします!

楊国福 東京上野店

麻辣湯

途中で計量させてー!!つい欲張って高くなっちゃう!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
42

えりか

2025.01.13

4回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

今日はどこにいこうかなー?と悩んでたところ、小松湯さんが万田ジェットとの情報を入手した為(公式Xより)地味に進めてる大田区&川崎のスタンプラリーもあるし小松湯さんに決定!

天気も良いし暖かいので自転車で行くことに。
15時ごろin。

お清めして万田ジェットで下茹でしながら確認したところ、先客は最低でも3名ほど。
やはり祝日のこの時間はなかなかの混み具合。

皆さんがサウナ室から出てこられたタイミングでサ室へin!
外からみてても、ドアが開け放たれてるのが見えたのでお一人はいらっしゃるかなと思ったらやはりいらっしゃったがまさかの床🤣

小松湯さんのサウナ熱いもんねぇーと下段に着席し蒸される。
ちょうど皆さん、終わるタイミングだったのか1ラウンド目は後半貸切。

1ラウンド目:8分
2ラウンド目:10分
3ラウンド目:上段8分

2ラウンド目から混んできちゃって、MAX4人だったけどタイミング良く休憩は毎回脱衣所のインフィニティ行けた。

頭上のミニ扇風機のおかげでぶっとんだ!

最後は再び万田ジェットであたたまってフィニッシュ!
あーようやく来られた万田ジェット最高だぁー。

またタイミング合うといいな!

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 9℃
47

えりか

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

クアパレス藤

[ 東京都 ]

最近、ジム終わりに歩いて新規開拓が姉妹のブーム。
今日も池袋から歩く事約30分!
はじめましてのクアパレス藤さん。

今井健太郎さんデザインで、いつか来てみたかったんだー。

オープンと同時にin。
¥550+¥300支払い。サウナマットとサウナ利用の目印??付き。

常連のお姉様方はナノ湯目当てらしく、お清めして下茹でしようと思ったら激混み笑
ジェットや露天で下茹でしサウナへ。

入った瞬間、あまりのぬるさに絶望!
サウイキみてて、70度って書いてるけど何かの間違いかと思ってた笑

けど、表の看板にも低温サウナって書いてあったし間違いな訳ないよね〜笑

上段で12分蒸され、水風呂カットで外気浴。
良き良き。
外気浴最高ー!!水風呂カットで正解。

2ラウンド目は15分で出ようとしたら、魂のルフラン始まって1番を聴いてから出た笑

今度は水風呂カットせず。
温度計ないけど、体感的には22度。
サウナ低めだしちょうどいいかも。

外気浴してたらふと、なんかたまには低めのサウナにのんびり入って懐メロに耳を傾けるそんな日もあってもいいかもしれないと急に刺さってきた!笑

最後はナノ湯であったまってフィニッシュ。
ここのナノ湯、妙法のシルキーみたいな中毒性ある。
短時間ですごいあったまった!

なんだかんだ気に入ったからまた多分行く!!

無印良品 板橋南町22

チョコミントアイスとコーヒー

甘すぎず美味

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 22℃
40