2022.07.11 登録
[ 茨城県 ]
ネモフィラを見にひたち海浜公園まで来たついでに茨城観光。
那珂湊で寿司を食い、眠くなったのでサウナを探す。
そんなに遠くなかったので選んだこのゆるうむさん。
久々の大当り。
8段タワーサウナとヴィヒタのセルフロウリュサウナが最高。
水風呂も13度くらいでバイブラが染みる。
冷水をやかんからかぶれるのも良かった。
外気浴の整い椅子は種類も豊富で数も多い。
だけど足裏が冷たい。足置きほしい。
マナーも比較的いい。
15時半頃から入ってるが最初はほぼ全員黙欲。
陽が沈むにつれてお喋りも増加。
ただGWだし仕方ないかとも思う…
サウナ:9点
水風呂:9点
外気浴:8点
マナー:6点
その他:8点
計 40点
ハーブの湯と30度程度の水風呂が良かった。
館内清潔感があって居心地が良い。
館内着までついてて2000円以下でこのクオリティは素晴らしい。
また来ます!
[ 埼玉県 ]
リニューアル後初。
1137を初めてとれた!
ちょっと嬉しい。
サウナの変更はみなさまが書かれてる通りで、感想としては…
体感温度に関しては、若干マイルドになったかと。
かつての他の追随を許さない圧倒的な熱気が落ち着いてる感じ。それでもしっかり整うんですが。
また三段目の奥行きがあるのが座面が好きだったのですが狭くなってたのが残念。
座面に関してはフワフワしてる感じが好きだったのに硬い木材に変更されてたのが個人的には残念でした。
サウナを覆う柵が未完成らしく、本気はだしてないとのこと。
22に工事が入ると書いてあったので、それ以降の方が楽しみかも…
[ 神奈川県 ]
普段は別のNASに行ってますが、仕事でこっちのほうに来たので水泳とサウナを。
サウナは90度となってますがストーブの前の席は体感100度オーバー。
水風呂も20度と書いてますが肌感で16℃。
しかも外気浴もできる。
うちの近くのNASと交換してもらいたいくらい。
おしゃべりする人もおらず最高でしかない。
[ 千葉県 ]
休日午前中。
ガラガラ。
大丈夫か、潰れないか…
キューブサウナが105℃前回来たときより10℃近く熱くなってる。
更にロウリュの水もアロマ水に。
いつ来ても空いてるし、サウナも外気もレベル高い。
そのうえ1000円くらいで入れる。
なんで、こんなに空いてるのかわかんないわ。
[ 千葉県 ]
昨日良かったので2連荘。
人が少ない。
最高すぎる。
19:00過ぎにサ室で1人。
儲かってるのかが不安になる。
水風呂がヌルい以外は文句なしの施設。
また来ます。
[ 千葉県 ]
オープン直後は混んでるだろうなと思い、いよいよ今日初入店。
午後1時で受付で並ぶ目の前には賑やかそうな学生3人。
まあこの感じは賑やかなサウナなんだろうなと期待は低い。
館内は至る所がアロマのいい香り。
新しい施設で清潔感もある。
ロッカールームも綺麗。
洗い場の水圧も弱くはなくいい感じ。
内湯にはエステバスと日替わり湯。本日は蜂蜜レモン。
多少肌寒かったので、身を清めた後は日替わり湯でサッと下茹で。
サウナと水は露天スペースにある。
水風呂が外にあるパターンは千葉エリアでは珍しいのでは?
SKCとスパメッツァくらいしか思いつかない。
オートロウリュとセルフロウリュの2つのサウナがある。
まずはオートロウリュの方から。
温度計は100℃。最上段を取ればなかなかの暑さ。
背もたれに付いてる「サ」の飾りが絶妙に邪魔。
深く座れないので撤去してほしい。
先ほどの学生3人が会話してるが、それ以外の方々は黙蒸。
「ここに一生いれるわ」とお話ししてた学生3人がおよそ2分で出てからは静かで非常に良かった。
オートロウリュは結構熱い。
オートロウリュの後に爆風をやってくれるタイプのやつ。
佐倉の澄流と似たようなヤツですが、体感はこっちの方が熱い。
乳首をガードしないと火傷する。
ただ、風の時間は思ったより短い。
水風呂は中深で19℃くらい。
正直ヌルい。あと4℃下げてほしい。
外気浴は椅子がふんだんにあり、種類も様々。
整い難民にはならなそう。
私のお気に入りのアディロンダックの柔らかい方もあり、ちはら台の長閑な風景を見て整う。
セルフロウリュの方のサウナは座面の上にさらに椅子が置いてあり、そのせいで頭が天井につく。
温度は95℃ちょい上くらいでしたがぜんぜんぬるい。
ガラス張りだからかな…?
ロウリュしてもヌルい。
なんでだろう。
全体的に客いなくて潰れないのかなと心配になる日曜の昼間。
サウナ内は静かですが外気中は賑やか。
でもこのロケーションで外気浴の静かさを求めるのはお門違いかもしれません。
許容範囲内です。
サウナ内で汗ピチャピチャする人、汗流しカットマンはいました。
両方ご高齢の方でした。
水風呂さえどうにかしてくれれば、結構いいサウナ。
再訪ありですね
[ 埼玉県 ]
15時前に行きましたがロッカー待ち20分くらい。
日中は割と静かでいいですね。
団体で来ててもサ室内と外気浴スペースで話してる人はほとんどいなかったです。
整ってる途中で豪雨に見舞われたのが残念でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。