2022.07.10 登録
[ 静岡県 ]
古民家を改装した静岡足久保のテントサウナ施設。
山奥の古民家というロケーションだけで、
ひっそりととのえそうだなと胸躍らせて
伺いましたが、日曜ということもあり
やはり人気で若者中心に
午前中から賑わっておりました。
まず受付で2時間¥2,000かフリー¥3,300を選択し、前払いでした。
フェイスタオル(真っ青&ロゴ入りでかわいくて、欲しい)と
ポンチョ(タオル生地でカラーも落ち着いてて、欲しい)と
ビニールのスマホポーチとロッカー鍵を受け取って、
更衣室で着替えて、あとは自由。
古民家の和風な佇まいと、庭の雰囲気が良いですね。水風呂も心地良くて、長く入っていたくなる。
インフィニティチェアがたくさんあって、
ととのい待ちもなくスムーズに動き回れました。
肝心のテントサウナは2つ。
扉のジッパーが正常なテントと
扉のジッパーが壊れているテント。
違いは明快で、正常アチアチ、壊れは正常より弱めです。
でも、セルフロウリュ可なので、ジッパー壊れたテントも全然熱くなりました。
総じて本当に気持ち良く昇天しました。
外気浴の雰囲気がマジで◎です。
サ飯のカレーも楽しみにしていましたが、
この日は混雑もあってか、12:30前の段階で
売り切れてました。
またカレーリベンジで行きたいと思います。
共用
[ 静岡県 ]
サ室は下段、中段、上段の3段。
下段と上段では体感温度がかなり違った気がした。
サ室を出てすぐ水風呂。
水風呂出てすぐととのいイス。
動線がコンパクトにまとまっていて、うごきやすい。
サ室、水風呂共に温度設定が今の自分好みで、非常に過ごしやすい。
最後に美泡風呂なるものに浸かってみたが、
これがなかなか気持ち良かったです。
これから毎回入ろうと思います。
男
男
男
男
男
[ 静岡県 ]
サ室広めに対して、
水風呂狭め。
成人男性が体育座りして
ギリ4人いけるかどうか。
ととのいイスは6脚、水風呂まわり。
リクライニングベッド風イスが2脚、浴場エリアの端にある。
サ室は、一種でラジウムサウナ。
高低差ありの三段仕様で、
個人的に雰囲気がよかった。
施設2Fの食堂はオシャレ雰囲気。
LO22:00と知ったのは、
22:06に食堂に着いた時だった。
無念。
男
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
成人男性3人でちょうどいいくらいのスペース。コンパクトなせいか、体感はかなりアツアツだった。
セルフロウリュしたら、さらに即アツアツ。
#水風呂
水温13℃となっているが、相当冷たく感じた。自分は1分くらいで、もう足の先の感覚がなくなるくらいだった。
#休憩スペース
インフィニティチェアが4台。
何も言うことは無い。絶対インフィニティに座れることが約束されていることの安心感。
成人男性3人で訪問。
初の貸切サウナでしたが、とても良い時間を過ごさせてもらいました。
時間が、あと30分、いや15分でいいから余裕があれば…と思いましたが、まあこれは仕方ないのでしょう。
[ 静岡県 ]
#サウナ
アウフグースに参加できた。アウフグースは大人気でサ室は満杯。
#水風呂
水温15℃くらいだったか、自分は冷たく感じた
#休憩スペース
この日はとにかく人が多くて、明らかに休憩スペースが足りない感じだった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。