絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

っけ

2023.07.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝5時オープン、オープンイン。
しっかりアルコールを抜きにきました。 オープン時点でお客さん多数。どういうこと?と思ったら、深夜からそのまま入れたんか…次からはホテル取らずにそのままいこ、

喜助の湯の今治はしょっちゅういってるけど、
松山は初めて! 
ニュースで見てた100℃超えの鬼
サウナ?は男性のみだと知って現地でショック😂
いつか女子風呂にもできますように!と、
店前の神社でお祈りしときました!笑 



サウナ朝5時からまずは4セット。 
ただっぴろい
サウナ室、お客さん2名程度。 
セルフロウリュ
ちょっと気まずいので、お客さん水風呂で出るたびに
せっせとロウリュ😂 



オートロウリュ、熱波のタイミング、30分おきにやってくるが、ちょっと湿度が足りない気がする。

温風感。 
朝一だからあったまってないのかなぁと思いつつ、一度風呂出て仮眠。 


女子更衣室の上に仮眠スペースあって2時間ほど爆睡。充電器も受付で貸してくれて、それもって仮眠スペースで遠慮なく充電もさせていただきました。旅人にありがたい空間… 

もう一度お風呂。お風呂じっくり使ってもう一度サウナ2セットほど。ととのい具合がすごい。 
サウナ後の仮眠もいいけど、その後のサウナもまたいいなぁ。



サウナ2セット終わってから北条の穴場の寿司屋さんへ。 
寿司弘。青森出身のご夫婦がされてる穴場の穴場。あんまり人に教えたくない…笑 



今日はネタは少ないとおっしゃるけど、ありったけいただき、爆食い😅笑 

色んな寿司屋に行ってきましたが、トップクラスに美味しかった… 

大将に、サウナ行って寿司食って、あんた贅沢やなぁーと言われながら。最高♡😂

寿司弘

寿司おまかせ

穴場です。美味しすぎて久々に感動する寿司。

続きを読む
32

っけ

2023.07.25

6回目の訪問

サウナ飯

yubune

[ 広島県 ]

海で昼日焼け後の体力消耗サウナ、10分前後を5セット。
水風呂の温度、13度くらいなのかな、冷たい。
岡山から友達がこっちにきてくれて一緒にサウナ行ったけど、無事めちゃととのっていい感じ🙌

18時くらいからは最近常連さんと会うことがたまにあって、サウナの話を色々しました🙋いつも一人でいくから人と話しながら入るの新鮮!

サウナ入った後は、熱めの湯で最後に2セット温冷浴。
お腹周りがぎゅうーって一気に引き締まる感じが最高!

今日はユブネの横にあるニューひょうたんでサ飯。
ママのおまかせで出してくれる漬物とごはんとえのきと豚肉の巻いたやつ、たこ焼き、今日は車なのでオレンジジュースで。
ママが最高すぎて話が止まらない。

ニューひょうたん

ママおまかせ

最高!またいく!

続きを読む
32

っけ

2023.07.23

5回目の訪問

サウナ飯

yubune

[ 広島県 ]

私のホームサウナ、10日ぶり。シンプルにここの水風呂の安定のよさに比べたら、他の施設は大体浮気かも。相変わらず良い。シンプルで好き。

観光客が多い生口島なので、さすがに夏休みに入った日曜の13時はやっぱり混んでた…2人組のお客さんがいたらサウナ室は3人しか入れないので、混み合って感じる。混み合い時は外して通うのがベターだね。洗面台が2こが今日はいっぱいいっぱいに感じた日。

疲れ切ってサウナ入って、今日はととのい方がえげつない。サウナ入った後の一服は、近所のコーヒー。名前忘れたけど、施設正面から左手、海沿いの歩いてすぐのところが最高。

サウナ:10分-12分
水風呂:2-3分
休憩:10分
合計:5セット

水風呂が最高すぎるし、やっぱり水温20度もいいけど、15度安定の冷たい水風呂が夏はよい。

中華せとだ

ベーシックラーメン

ここきたらまずは王道ラーメン。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

っけ

2023.07.22

1回目の訪問

遠方まで出張して初ひうちの湯。
仕事おわりの時間帯に久々に行ったら、結構混み合っていて地元のおばちゃんたちが集うサウナに入りましたが、サウナの中はだいぶ広いのでストレスなく入れました。
90度近くの継続してあったまる遠赤外線サウナは、実際の体感温度が低いとレビューがあったのですが、しっかり汗が噴き出て息苦しくないくらいの体感。

12-15分4セット。
水風呂は屋内と屋外に1個ずつあり、2回目以降は屋外で。2-3分しっかり入りました。
露天風呂は老朽化で水風呂以外の2つのお風呂は無くなっていましたが、
露天の奥に1個寝転がれるくらいのベンチが一個あり、ここは独占でした。
誰もいないところで寝転がってととのいました。

今この季節を乗り越えないと、肌が紫外線でボロボロになって、さらに体力も消耗するので、無事夏を終わらせて秋に向かうためにサウナは肌活含めてスキンケアの一環で楽しく通ってます。
1回目の汗はどろっとしてますが、2回目、3回目はサラサラした汗で肌がパーンとふっくらもどってくる感じがある。

たくさん汗かいて、帰りは仮眠とりながら帰宅。
地元でこんな近くにサウナあったらめちゃいいなあー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

っけ

2023.07.21

1回目の訪問

本谷温泉館

[ 愛媛県 ]

初めての本谷温泉。今月の7月は女性が2Fのフロア。毎月交代。2Fのフロアがとても良いみたい(ラッキー)
外気浴スペースは、露天風呂の横に角度変えて寝転がれる椅子(語彙力ない)2つ。

サウナは88-90度。かなり天井が高いので、実際の温度はどれくらいかわからない。
けど、まあまあ暑い。88度位に下がってくると、ストーブに火がついてさらに熱気が襲ってくる。

12分-15分 4set
サウナ室の中に注意書きがあって、冬は水風呂はとにかく冷たいとのこと。
実際入ると18度くらい。思ったより冷たくないかな。

スタッフにきくと、水風呂は夏場は20度に設定してるらしい。
冬は設定してても冷たいので、注意が必要と言われた 。(早く冬になってほしい)

最近は冷たいほどいいという固定観念をやめて、水風呂の中でゆっくり
整えるようになってきました。
ゆっくり水風呂入ったら、外のベンチに移動しようとすると、思ったより頭がグラグラ。
ベンチに寝転がって、中庭の木が揺れるのを見ながら鳥の囀り聞いて、癒されました。
最高すぎる〜〜〜〜〜。

サウナは近所のおばちゃんらしき人が話しかけてくれました、優しい。

愛媛は、道後、鈍川、本谷温泉が有名って。(知らなかった愛媛県民なのに)

1Fのフロアは少し狭そうなので、私は2Fの月に行こうと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

っけ

2023.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

4セット15分〜86-88度 ここのサウナは長く入れます。
水 20度くらい?水の中でととのうために少し長めに入る。
ちょっとぬるいかな。

平日12時チェックインは、流石に人がおらず独占!
2時間おきにロウリュウしてくれるようで、
13時ごろと記載されたロウリュウ。

日替わりのアロマで、今日は、ミントのアロマロウリュウということで
楽しみにしていました!13時に合わせてサウナに入ると全然来ない…
スタッフさん近くでお風呂のゴミを処理してる。
早くして欲しい。。笑

13時25分ごろにスタッフの女性が来られて大量に豪快にロウリュウしてくれました!
アロマロウリュウ13時頃、という記載のルーズさは、ご愛嬌。
スタッフの方がタオルをフリフリしてくださり、
今日のミントはいい感じ?と声かけてくれました!
ありがとうございます😭と半泣きでいいました、笑
嬉しくて!

愛大附属病院から車で10分!こんなところにサウナがあったのなら、もっと早く着たかった!

休憩スペースは結構いっぱいあって、インフィニティチェアも2つ!ただ、サビがすごくて、なかなか動かないwけど、むりくり動かすんよ!!笑

屋外のお風呂がたくさんあるので、とりあえず全種類お風呂入って楽しみました。予定があって2時間滞在やったけど、数百点プラスで払ったら、コワーキングスペースとしても使えるみたい。

車で行かなあかんエリアやけど、わざわざきたくなるな。

ゆっくり体あっためて、ゆっくり体冷やして、
楽しめました!

サウナ飯は、今治でうどん食べました!
平日はちょっと寂しいから外で食べるのがいいかな。
ご家族で経営されているぶっかけうどん、久々にいったけど最高やったわ。

平日の昼のサウナって、ほんと特別

やまびこうどん 本店

ぶっかけスタミナうどん

ネギとてんかす、最後まで食べきれるわ

続きを読む
23

っけ

2023.07.16

1回目の訪問

外気浴してるときに、花火見えました。とにかく最高でした。
たまたま思いつきで思い切ってサウナ行ったけど、花火見れただけでも価値がある。

外気浴スペースは寝湯のスペース3つありましたが、背中を流れる温かいお湯に癒されました。インフィニティチェアは1こ。
特に誰も使ってないので、場所いただきました。

サウナスペースは、2段。3段目におりましたが、地元の方が2段目に寝転がって、3段目に足を乗せる豪快サウナ拝見しました。笑

水風呂は22度。サウナ出てからすぐ右手に飛び込める。水風呂長めで入りました。

今回は3連休なの忘れてた、そして、夏祭り。特別な日にいけてよかったです。混んでたけど。

続きを読む
6

っけ

2023.07.13

4回目の訪問

yubune

[ 広島県 ]

ここのサウナは最高すぎる。
5set————————————
サウナ 7min
水 2min
外気浴 15min

サウナ入った瞬間にわかった、いつもより熱い。気がする。
水風呂も冷たく感じる。
いつもは12分入るのに今日は、無理。なぜ。
人が少なく独占状態。

外気浴は誰もいなかったので
外のベンチで寝こがらせていただきました。

サウナ室湿度温度最高、水風呂も容赦ない。
最近タオルにヒバ精油染み込ませ独自森林浴。

今日の外気浴は深く落ち着きこの2年間の
いろんな情景がフラッシュバック。
私の頭の中の人間と対話デートをして
素晴らしい気づきがあった。

さすがに通いすぎてスタッフさんが
顔覚えてくれた。

スタッフさんもサウナ好きなんだろうなあ。

ここのサウナは本当最高。

続きを読む
34

っけ

2023.07.11

1回目の訪問

連日サウナで今治喜助。
サウナイキタイのメモを、サウナ行ったその日に書きたいんだけど、ととのいすぎて書くの忘れる。
と、まあ平日午前11時はやっぱり人少なめ。サウナ入ってるの私だけ、貸切、最高😀サウナはやっぱり、人が少ない時間帯に限るー!!

私はずっと厚めの今治タオルを頭にぐるっと巻いて視界と口元を煽っていたのですが、最近頭にタオルのせて、顔面フルオープン🙌
顔からガンガン熱浴びて、あぐらかいて、もう前面すべてで熱感じてます。
ちなみに今治タオルは、オルシアタオル。神。これにハマってタオル全部オルシアさん。幸せ増しまし。

夏場はゆっくりあっためて、ゆっくり冷やす。


今回初めてミストサウナ?に入りましたが、ちょっと間の休憩にミストもよいかも。肺に蒸気をたっぷり吸い込んで、肺までクリアにしてしまう、ような気分。でもミストサウナ後の水風呂は勇気ないので、ミストサウナの後にそのまままたサウナイン。

12分4セットを基本続けてますが、最近タイマー見なくても呼吸だけ意識して時間が経つのを忘れる入り方ができるようになりました。

かといって、あぐらかいてヨガのポーズで瞑想までは行かないけど。

女子風呂では、もう恥を捨てておっさん気分でサウナ入っております。そろそろサウナの貫禄ほしー!😂笑

にわかを卒業したいっす!

続きを読む
24

っけ

2023.07.09

3回目の訪問

サウナ飯

yubune

[ 広島県 ]

回数券買って訪問、今回は4回目です。
奇数日の女子風呂が好きです!
青のタイル風呂が落ち着く。
雨の日サウナで、外気浴の時雨の音聞きながら…最高です。

なんだかいつもよりも水風呂がさらに冷たく感じて
これまた最高。

今回はタオルに、ヒバ精油染み込ませて入りました。
サウナ室でリラックスして入れるから最高です。
最近音無しサウナハマってます。
日曜だけど、12時の昼時はさすがに空いてて最初だけ貸切状態。

今回初めてぬるま湯にも浸かりましたが、
さらなるととのいの奥ゆかしさを知れた日です。

今日はどっちのお風呂だっけ?と現地に行ってお風呂入るの楽しみ。


サウナでてから久々の尾道観光して、ロープウェイで新しくなった展望台見て、そのあと東尾道の大福で焼肉とそしてビール。久々にザブトン食べて最高でした。たらふく食べて一人4500円。ここの大人専用ご飯がうまい。

カルビ屋 大福 尾道店

焼肉セットとビール

大人専用ご飯を注文してたらふくたーべた🙌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
20

っけ

2023.06.19

2回目の訪問

yubune

[ 広島県 ]

2回目のYubuneさん、20時閉店なので平日18時からギリギリ滑り込み。2時間という限られた時間なので速攻クレンジングして体洗って速攻サウナ。私は女子奇数日のサウナの導線が好き。日替わり制なので、どっちも試したけどやっぱこっちが好き。

さすがに平日やけんか、空いてた。泊まり客の人か、一人でお風呂入ってる人もちらほらいるけど、ゆっくり入れる。

銭湯スペースからサウナと記載された透明のドアを開けたら外気スペースがあり、その奥のドア開けたらサウナ。もう一方のサウナは、少しサウナから水風呂が遠い。

12分4セットしました。
水風呂がこのあたりの瀬戸内海のサウナ施設で一番冷たくて気持ちがいい。

1セット目はオーソドックスに普通に休憩スペースで休憩。レモン水飲んで癒し。

2セット目と3セット目は、座る体制を変えて頭から背中にタオルかけて、背中と頭を木にもたれかかってあっためて、胸を開いてサウナ92度を思う存分堪能。

2.3セット目の休憩の時は水分取らず、休憩スペースの2人座れるベンチ独占してごろ寝。(人いなかったのですみません)

4セット終わってから水風呂入って仕上げにかかる。水風呂上がった後にタオルをシャワーであっためてしばり、もう一回体全体に水風呂の冷たい水を5回ほどかけて体を締めたらベンチでしぼう。
もう最後あたりは人がいないので存分に楽しみました。

そのあとは尾道に移動して、ラーメンとビールを堪能して夜しぼう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
9

っけ

2023.06.17

1回目の訪問

yubune

[ 広島県 ]

初Yubune でサウナと決めていたので、疲労感溜めるために伯方島の裏側の穴場で久々のキス釣り🎣
日焼け後の疲労感たっぷりのサウナは
予想通り気持ちよかった🥴

瀬戸田の @yubune.setoda さん。
最近サウナはしまなみ海道開拓してるけど
周りのサウナーのレベルが高すぎて
サウナの感想聞かれても
うまく言語化できないのが悔しい笑
街並みもとともよくて、サウナも
よかったので、またイキタイ🥺

今日は釣り後直行で18時にサウナインして3セット。
さすが瀬戸田はレモンが有名なので、
レモンのデトックスウォーターが
サウナの出入り口に用意されていて、
しまなみ海道のおもてなし癒される🍋✨

サウナはMAX5人入れるらしいけど
3人くらいが余裕もって入れるくらいで
混んでなかったので、上段座って
5分くらいで滝汗、92度。10分限界。

ストーブ上から覗いてみたらMETOSの
ストーブ2機。
狭いので余計立ち込める熱がすごかった
(ストーブの違いはまだよくわからん)

外気エリア通って水風呂入ったら
水風呂は15度くらいで1分強入ったら
息も冷たく感じてきて肺が冷えて
久々に気持ちいい水🥴
最近行ってた今治の別のサウナは水風呂は
ぬるかったから念願すぎる

体拭いて外気エリアのベンチに移動して
肌に沿う風感じてととのいましたー🤤

今回サウナのタオルは最近マイブームの
オルシアさん @olsia__towel
持っていきましたが、厚めのタオルを
頭に巻いたら視界シャットダウン
できていい感じ🙌
サウナの室内の照明の具合もちょうど良い。

日替わりで男女風呂入替みたいなので、
違う日にまた行ってみる。
サウナの回数券安かったから、
回数券ありやな🧐

瀬戸田レベル高すぎる。。
商店街も開拓したかったけど、
飲食店の数もまあまあ多い。
伯方島もこういう施設できないかねぇ

#瀬戸田 #しまなみ海道 #サウナ #釣り

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
8