絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウジ

2022.11.01

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

行ってきました朝サウナ。
人も少なく、快適に過ごせました。
しかし、サ室でのセルフアセロウリュやかけず小僧など、サウナが好きな人にとっては残念な行動が多い。
まぁ、ホテルに併設してあるだけありがたい。

歩いた距離 2km

ビュッフェ

選択制

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
20

サウジ

2022.10.30

2回目の訪問

連泊のため。
人が空いていると最高。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
15

サウジ

2022.10.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

ホテルに宿泊ついでにサウナ。
時間によってはまぁまぁ混むかも。
サウナ室は人数制限の4名。
上段の方がしっかりとあたたまる。
水風呂は19-20くらいと優しめ。
お風呂に行くまでの道のりがとても楽しめます!

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
13

サウジ

2022.10.23

8回目の訪問

歩いてサウナ

平和湯

[ 神奈川県 ]

休日のお昼は穴場。
また行きまーす

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
15

サウジ

2022.10.19

7回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

橘湯

[ 神奈川県 ]

水曜日といえば橘湯。
安定の料金と居心地の良いサ室。
本日の水風呂は14度。
4セット行い、しっかりと疲れを取ることができました!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 29℃
10

サウジ

2022.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

行ってきました、聖地巡礼。
集まったのはいつものメンバー。
道中でサ道の予習を済ませて、いざしきじ!
フィンランドサウナは高温ながらも、とても居心地が良い。
薬草サウナは温度は高くないものの、とてつもない湿度で別空間を作り出している。
ちゃんと扉を閉めないと、サウナー達の目がギラギラとなるためご注意を。
なんと言っても1番の魅力は水風呂。
水質の違いから、普段の水風呂特有の入った時のピリピリ感がなく、滑らかでとても心地が良かったです。
1セット目からあまみが全身にあらわれ、改めて素晴らしいサウナだと身をもって感じました。
東の聖地、しきじ恐るべし。
いつかは西の聖地、湯らっくすに行きたいものですね。

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

静岡といえば、さわやか! 来店後にちょっぴり服に匂いがつくものの、圧倒的旨さ!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
24

サウジ

2022.10.16

5回目の訪問

歩いてサウナ

短い時間だけど、行ってきました。
相変わらずの水風呂のキンキンさ。
サ室はビチャビチャのサウナマット。
いろんなところが安定でした。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
14

サウジ

2022.10.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

2日連続のウェルビー。
今日はとことん森のサウナを満喫。
何時間居ても飽きない空間。
米田さんありがとう!!!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 25℃,5℃,12℃
16

サウジ

2022.10.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

聖地巡礼。
初の愛知でのサウナ。
森のサウナやアイスサウナなど驚きの連発。
サ道で出てくる場所には、来なきゃわからない理由があると改めて感じました!
愛知に行った際には必ず行かないと損ですね!

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃
  • 水風呂温度 25℃,8℃,12℃
23

サウジ

2022.10.13

2回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりのおふろの国
人数も少なく、リラックス出来ました。
外気浴は寒くなってきているので、少し控えめにしようかなと。

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,70℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
19

サウジ

2022.10.10

7回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

平和湯

[ 神奈川県 ]

今日は祝日。
若干混んでいたものの、大衆店よりかは混雑度は少ない。
安定のロッキーサウナからの水風呂。
仕上げのインフィニティチェアで仕上がりました。

歩いた距離 8km

用心棒

まぜそば

重さ抜群

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
14

サウジ

2022.10.07

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

金曜日の夜は人が多くて、サ室も混雑。
華金は居酒屋が繁盛するのではなく、サウナが繁盛。
サウナはブームですなぁ。

歩いた距離 5km

オロポ&コーヒーゼリー

温泉後のリフレッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
7

サウジ

2022.10.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

お久しぶりのレックスイン川崎。
氷ロウリュも体験でき、有意義な時間を過ごせました。
また機会があればゆきます。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
28

サウジ

2022.10.05

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

橘湯

[ 神奈川県 ]

安定の橘湯。
先週よりは水風呂がぬるめ。
またゆきます

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
17

サウジ

2022.10.03

6回目の訪問

歩いてサウナ

平和湯

[ 神奈川県 ]

寒くなってたということもあり、水風呂も低めになってきました。
平日の静かさはたまらないものですね。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
21

サウジ

2022.09.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:6-8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6-8分 × 3
合計:3セット

一言:105度とカラカラのサ室。宿泊者専用ということもあり、混雑はしていない。
タオルをひかないとお尻を火傷するレベルです。
夜景を見ながらの温泉はまた別格でした。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
17

サウジ

2022.09.29

4回目の訪問

歩いてサウナ

安定でした。
日中は人も少なかったです。
夕方になると、徐々に多くなってきました。
気まぐれロウリュということで、プチアウフグースを体験。
サ室はメディテーションになっており、静かなひとときを過ごせました。

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 55.5℃,95℃
  • 水風呂温度 12℃
16

サウジ

2022.09.28

5回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

橘湯

[ 神奈川県 ]

水温が9-10度と本領発揮。
しっかりサ室で温めて、グルシンの水風呂へ。
1分くらいが限界。
まだ修行が足りないですな。
またゆきます

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
10

サウジ

2022.09.25

5回目の訪問

歩いてサウナ

平和湯

[ 神奈川県 ]

安定のロッキーサウナ
高齢の方が多い時間帯に訪問。
かけず小僧やタオルでのセルフ汗ロウリュ。
文化の違いを感じさせられました。

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
10

サウジ

2022.09.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

サウナ:8-12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:サウナにハマってからの初の喜楽里。
これまでも何度か訪れていたものの、いろいろなものが新鮮でした。
サ室上段はしっかりと温まる。
水風呂は18度くらいで優しめ。
夕方になると人が多くなるのでお気をつけて。

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
17