2022.07.09 登録
[ 石川県 ]
水曜サ活、不感風呂が最終日と言うことで、イオンウォーター片手に…おつかりさま、雨が弱くなったタイミングで21時in。
ささっと脱衣からの身体を洗い、露天風呂の不感風呂へ……
DQ-P(4人)がワイワイと賑やかに入浴中…😰
とりあえず浴場に戻り、熱風呂で身体を温め、そしてサウナ室へ♪
1セット目
サウナ6分
水風呂1分
外気浴10分
2セット目
サウナ8分でDQ-P(4人)が入って来た…
逃げる様にサウナ室を出る。
水風呂1分
外気浴10分
不感風呂5分
この時点で既に22時過ぎだった為、風呂を出、ささっと着替え、オロポを求めフロントへ♪
今季最後の不感風呂を満喫出来、良き1日となりました。
[ 富山県 ]
今日は久しぶりに18時前に仕事が終わったので、今月初の風の森18時30分着。
19時のオートロウリュウにタイミングを合わせる様に時間を見ながら身体洗い~炭酸泉で時間調整を😏
1セット目
サウナ、ストーブ真横の2段目で10分。
水風呂1分。
内気浴10分。
2セット目
サウナ室に入るとアロマの香りが😌
どーやら入れ違いだったよーた😅
サウナ、ストーブ横2段目10分
水風呂1分
内気浴10分
炭酸風呂5分
3セット目
オートロウリュウが始まる2分前に1段目のストーブ横に。
サウナ、1段目、12分
水風呂1分
内気浴10分
水風呂に入っていると、デカ団扇を持ったスタッフさんが😱…
おし、4セット目も入るか…と、心に決める。
4セット目
オートロウリュウのタイミングをズラしてサウナ室へ♪
サウナ2段目、10分、ストーブ横。
21時過ぎてる為か、閉店準備しているのか、スタッフさんが団扇を持ってサウナ室に入って来る事はありませんでした😭
水風呂1分。
外気浴10分
ジェット風呂10分
またタイミングを合わせてお邪魔します🤓⭐⭐😎
[ 石川県 ]
水曜サ活、仕事が終わるのが遅かったが、新たに入れ替わったデッキベッドを体感したかったので、おつかりさま21時着。
閉店時間が22時30分なので、この時間になると、浴場やサウナ室はガラガラに😁
閉店までの時間が短いのでソッコー脱衣からの身体を洗い、熱湯で一汗流してからの…サウナ室へ🏃
サウナ、下段で7分。
水風呂、1分。
外気浴、10分。
新しく入れ替わったデッキベッド、ちょい固めですが、風通しも良く、なかなか良かったです。
2セット目
サウナ、上段、ストーブ横で5分。
水風呂、1分。
外気浴、10分。
ぬる湯、5分。
この時点で22時回っていたため、2セットで終了。
ささっと着替え、ソッコーフロントへ♪
はい、オロポ目的です。
フロントのレジ閉め前に間に合い、無事に購入できました😁
[ 石川県 ]
日曜、朝ウナ、雨降りの為、近所の金城温泉、5時20分着。
金城温泉での下足箱で初の37番get😆
今日はいつものスタッフさんが熱波師検定に出掛けた…という事で、店主さんが代わりに受付してました。
ささっと脱衣からの身体を洗い、気泡風呂にて身体を温め、いざサウナ室へ。
サウナ室に入ると、自分で3人目、下段に鎮座。
温度計は91度。
サウナ室の香りもイイね👍✨と思いながら11分。
かけ湯からの水風呂へ♪
横の窓から外の風がまた気持ちいい♪
水風呂1分。
内気浴で10分。
2セット目
サウナ上段で10分。
温度計は90度
水風呂で水分補給、1分。
内気浴10分、ぬる湯10分、マッサージチェアー15分🤣
マッサージチェアー、ヤバいっす😁
[ 石川県 ]
おつかりさま5時35分着。
月曜日は10時オープンですが、今日は5時オープンイベント😆✨
ささっと脱衣場からの、身体を洗い、不感風呂でマターリからの、熱湯で軽めに汗を出してからの、いざサウナ室へ🏃
下段に鎮座し、しばらくするとお客さん入室。
ビート板持ってないなぁ…と思っていたら…
『熱っ!熱いなぁ』
『前にマットありますよー』と、優しく教えてあげた。
まぁ、初めてのお客さんだから、扉に書いてあるのも気付かなかったんだろうなぁ😌
と、5分で心拍数が2倍近くになったので、シャワーで汗を流し水風呂へ♪
1分浸かって露天の外気浴スペース…リクライニングチェアーで爺さん寝てる😱
不感風呂に入ってた時も寝てなかった?
と思いながらも空いてた後ろへ♪
外気浴10分、そのまま不感風呂へ♨️
しばらくすると寝てた爺さん起きて浴場へ🏃
ちょっとホッとしつつ2セット目へ🏃
サウナ、ストーブ横2段目、水風呂1分、外気浴10分、不感風呂10分。
風呂上がりにマッサージチェアで整え、仕上げはやっぱりオロポで😆✨
[ 石川県 ]
お初のぽかぽか御経塚の湯、5時50分着。
入り口に『水曜サ活』のPOPが貼られていました。
思わずニヤリ♪
券売機にて手ぶらセット(貸しタオル、バスタオル、シャンプー、ボディーソープ付き)700円を購入。
券売機に サウナにマットは無いのでサウナ利用はレンタルバスタオル120円を購入し、お尻に敷く…と書いてあります。
フロントにて、券と手ぶらセットを引き換え、
『このバスタオルでサウナ利用しても大丈夫ですか?』と聞いた所、
お店の方『大丈夫ですよ。』
との事だったので、バスタオルも持ち浴場へ。
ささっと身体を洗い、いざサウナ室へ🏃
浴場の中央に階段があり、サウナ室は最上階。
階段の途中に湯船、イス1脚有り。
最上階、左手にドライサウナ、奥に水シャワー、右側にスチームサウナ、右手前に水風呂、左手前に整い場有り。
いざサウナへ入ると、ビート板が何枚か有り、先客さんはビート板を使用してしまいました。
とりあえず、郷に入れば郷に従え…という言葉もある様に、お初の施設では周りのお客さんの様子を伺ってます。
サウナ室に入った瞬間、(熱っ😲これマヂ90度?)温度計を確認すると90度を指してました。
サウナ室は広く、上下2段、とりあえず下段でバスタオルを敷き鎮座。
テレビは無いので瞑想に良さげ。
5分で心拍数が2倍近くなったのでサウナ室を退出、サウナ室の横にフックがあったのでバスタオルをぶら下げ、いざ水シャワーへ……故障中?なのか、使用不可の張り紙が😭
仕方がないので水風呂に置いてあった桶で汗を流す事に。
水風呂…意外とまろやかな感じで、長く入って居られそうな好感触。
水風呂を出、整い場へ。
動線がナイスで、サウナ→水風呂→整い場がとても速く移動出来ます。
サウナ下段5分×2
水風呂1分×2
内気浴10分×2
2セット目に入る前にバスタオルをロッカーに戻し、マイサウナマットと持ち出し2セット目に入りました。
2セット目は誰も居らず貸し切り状態でした。
2セット目終了後、階段を降りるついでに各湯船を堪能。
露天風呂だけ薄い緑色の熱めのお湯でした。
何故露天風呂だけ緑色なのかは謎ですが、いい湯でした。
脱衣場や店内に『水曜サ活』のPOPが結構貼られていたので、今後の展開に期待してます😉✨
[ 石川県 ]
金城温泉、5時45分着。
あぁ、今日は土曜日、6時オープンだった。
日曜日(5時オープン)の朝風呂のクセでオープン前に到着してしまいました。
現在、薬湯イベント期間中で、浴場は薬湯の香りがいい感じに。
サクッと脱衣から~の、身体を洗い、気泡風呂にて薬湯の香りで癒され…いざサウナ室へ♪
サウナ4人、上段7分、水風呂1分、内気浴10分、ぬる湯5分。
2セット目
サウナ3人、上段6分、水風呂1分、内気浴10分、ぬる湯5分。
3セット目
サウナ4人、上段5分、水風呂1分、内気浴10分、ぬる湯5分、気泡風呂5分、ジェット風呂5分。
Xiaomi smart band 7 で心拍数が分かる様になった為、サウナ室に居る時間が変わりました。
なかやか良きアイテムかと思いました。
そして、やっぱり井戸水の水風呂は優しくて美味でした♪
[ 石川県 ]
仕事終わりから~の、おつかりさま、20時15分頃着。
前回の日曜は、ネットで購入したマイサウナマットを使いたくて持参😁
ちなみに売店にサウナマット、サウナハットが売られてます😌
今回は待望の『Xiaomi smart band 7 』が届いたので、早速使ってみました😁
1セット目、サウナ満員、下段11分、水風呂1分、外気浴10分。
心拍数を見ながらだと、今まで入っていた時間の違いに気付く。
2セット目、サウナ満員、上段6分、水風呂1分、外気浴10分。
3セット目、サウナ満員、上段6分、水風呂1分、外気浴10分。
そー言えば、露天風呂に置いてあるリクライニングチェアーの数が減っていました。
現在、3脚有るが、1脚故障中でした。
[ 石川県 ]
21時過ぎに仕事が終了。
この時間からサウナとなると…
初の金沢ゆめのゆ、22時15分着。
週末という事もあり、ちょい混み気味。
2階で受付を済ませ、浴場のある3階へ🏃
浴場の手前にバスタオル、フェイスタオル、館内着が山積みになっており、そこから一枚づつ持っていくスタイルでした。
さっさと脱衣し、身体を洗い、ラジウム湯5分からの…サウナ室へ🏃
サウナ室前にビート板、シート、リストバンド有り。
リストバンド、サウナ室でロッカーキーが熱くなる為、リストバンドをはめてからロッカーキーをリストバンドの上に付けると火傷防止になる、有難い心遣いです。
サウナ室は広く、段は6段、テレビ2台有り。
テレビは時間が表示されていた為、経過時間が分かりやすかったです。
2段目で5分、サウナ室を出るとすぐに水シャワーがあり、汗を流し水風呂へ🏃
水風呂1分からの露天風呂にある外気浴スペースで10分。
外気浴スペースは木の板と木の枕な為、位置によって、お尻が痛かったです。
露天風呂にもテレビが有り、こちらも時計表示されているので、経過時間が分かりやすいです。
外気浴後、ラジウム湯で5分からの2セット目へ🏃
2セット目、サウナ3段階目で5分、水風呂1分、外気浴10分、炭酸泉5分。
3セット目、サウナ4段目で5分、水風呂1分、外気浴15分、ラジウム湯5分。
既に日付が変わっていた為、早々に着替えフロントへ🏃
精算時に財布が無い事に気付きスタッフさんと共に脱衣場へ🏃♂️🏃
脱衣場に戻り使用していたロッカーの横で髪を乾かしていた若いお客さんが『財布落としてましたよ』と、財布を差し出してくれました。
『おぉ、ありがとう😭』なんていい子なんだ😂
若いお客さんに感謝しつつ、スタッフさんとフロントに戻り、精算。
拾ってくれた方、本当にありがとうございました🙏
初ゆめのゆは、忘れる事無い出来事になりそうです。
[ 石川県 ]
水曜サ活と言う事で、イオンウォーター飲みながらおつかりさま20時20分着。
サウナ5分
水風呂1分
外気浴10分
の3セット♪
帰り際にオロポ購入♪
おし、明日も頑張るか😆
[ 石川県 ]
今日は26日、風呂の日という事で…
おつかりさま20時着。
サクッと脱衣からの身体を洗い不感風呂へ♪
そしてサウナ室へ入るとテレビから工藤静香の歌声が😆
あぁ、懐かしい😌
今の歌い方もイイね👍️
1セット目、98度、下段、ストーブ横で5分、水風呂1分、外気浴10分、不感風呂でマスクをしたまま入浴している人を横目で見つつ5分。
水風呂でジャバジャバ激しい水浴びしている人を横目で見つつサウナ室へ♪
2セット目、誰も居ないサウナ室の温度計はジャスト100度😆
温度計の真下、上段、ストーブ横で6分。
既にサウナ室は定員7人。
サウナ室を出ると2人が待ち状態でした。
そして水風呂1分、外気浴10分、不感風呂5分。
3セット目、自分で3人目、97度、温度計真下の上段のストーブ横に鎮座…
先程、激しい水浴びしていた方、サウナ→水風呂→サウナ→水風呂……あれ?休憩無し?大丈夫?
と思いつつ6分経過からの水風呂1分。
露天風呂のととのいイスへ向かう途中でととのいモードか発動しかけ、慌ててととのいイスへ🏃
外気浴10分。
前回、3セット目の外気浴中に寝落ちしてしまったので、寝落ちしない様にリラックス😌
その後、内風呂のぬる湯でごろ寝スタイル♪
マスクしている人が浴場をうろちょろしているのを気にしつつ、寝落ちしない様に気を付けながら10分程マターリ😌
帰り際にお決まりのオロポを購入し、おつかりさまに乾杯🍻
[ 富山県 ]
風の森、17時45分着。
職場から約30分ちょいで到着。
風の森さん、今回で4回目の訪問。
ホテルの様なフロントで受付を済ませ、オートロウリュウ(00分毎)に間に合わせる為にそそくさと脱衣からの身体を洗い、半露天風呂の炭酸風呂へ♪
テレビに表示されている時計を確認し、いざサウナ室へ♪
第4土曜日という事もあったのか、ちょい混み気味。
こちらのサウナは4段、正面はガラス張りで露天風呂とテレビが観れます。
1段目に鎮座し、しばらくしてオートロウリュウ開始♪
あぁ、イイネ~🤤
1セット目、サウナ1段目で5分~水風呂1分、内気浴10分
2セット目、サウナ2段目で6分~外気浴10分
3セット目はオートロウリュウで〆たかったので、炭酸風呂~ジェット風呂~露天風呂と、時間調整~の、3セット目突入へ♪
2段目のストーブ側で鎮座し、しばらくしてオートロウリュウ開始♪
あぁ、イイネ~🤤イイネ~👍と、心の中で呟く😌
3セット目、サウナ7分、水風呂1分、外気浴20分♪
3セット目終了後は炭酸風呂でマターリからのジェット風呂で足腰を刺激させて、凝りを解消♪
日が暮れる頃にはライトアップされます。
SNSでよく写真がupされてますが、とてもキレイです。
[ 石川県 ]
金城温泉6時20頃着。
大浴場のサウナはコロナが流行りだした頃以来なので、2~3年ぶり。
回数券と、タオルセット券と、下駄箱のカギをフロントに渡し、『サウナもお願いします』
お店『150円です。』
コロナ前、フロントのおばちゃんに『回数券でサウナも入れてお得よ』
と言われ、買い続けていたのだが、ここ数年で変わっていたようだ。
タオルを受け取り脱衣場へ。
身体を洗い、いざサウナへ🏃♂️
中に入ると薬草の匂いがしました。
段は2段、温度計、12分時計、テレビ有りです。
今日も仕事があるので…
サウナ5分、水風呂約1分、内風呂で10分
の2セット。
水風呂に浸かりながら水が飲めるのはありがたいです。
2セット後は気泡風呂にて頭をシャキっと目覚めさせる。
さてと、今日も1日頑張ろか😁
[ 石川県 ]
今夜は19時20分頃着。
週末という事もあり、家族連れのお客さんが多かったです。
1セット目
サウナ1段目(満員)で5分、水風呂で約1分。外気浴10分程。
2セット目
サウナ2段目(4名)で6分、水風呂で約1分。外気浴10分程。
右肘蚊に刺される🦟
3セット目
サウナ2段目(貸し切り状態)のストーブの横で7分。水風呂約1分、外気浴で10分、右足首のくるぶし蚊に刺される🦟
ぬる湯にてごろ寝スタイルでマターリリラックス😌
帰り際にやっぱりオロポ😁
胃に染みるぅ~🤤
[ 石川県 ]
前回の訪問時は21時だった為、3セット出来なかった為、リベンジ😎
20時着、駐車場はいつもいっぱい。
そそくさと中に入り、『手ぶらセット』を購入♪
大人の入浴料、レンタルバスタオル、ハンドタオル、歯ブラシのセットで580円♪
レンタルバスタオル100円なので、レンタルバスタオル券購入するならこちらがお得かと😁
さっさと服を脱ぎ身体を洗い湯船で温まりいざサウナ室へ🏃
平日の夜でしたが、自分で5人目でした。
入る前に麦茶を一気飲みした為か、5分ちょいで汗だくに(;´д`)
シャワーで汗を流し、いざ水風呂…先客様がいらっしゃったので、しばらくシャワーで身を清めつつ、チラチラ水風呂を覗きこみ空きそうなタイミングで再度水風呂へ🏃
1分程浸かり、レッツ外気浴🏃
高速道路が近いので、車の走行音が気になりつつも目を閉じリラックスモードへ♪
10分程休み、2セット目突入♪
サウナ7分、水風呂…空かず水シャワー約1分からの外気浴10分程、からの3セット目突入♪
3セット目にして2段に鎮座し、約7分
からのシャワーで水風呂の空くタイミングを見計らっていざ水風呂へ🏃
浸かっているともう1人入って来ましたよ。
まぁ、狭いけど、2人でも浸かれます😅
が、その友人まで入って来ましたよ😲
流石に3人では狭すぎなので、そそくさと外気浴へ🏃
外気浴10分程し、イベント中の不感風呂(8/31まで)へ♪
ぬる湯の露天風呂、いつまでも入って居られるのでヤバいです。
そして、最後はもちろんオロポで〆😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。