【閉店】センチュリオンホテル&スパ札幌
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
初めてのセンチュリオン。
何事も「初めて」には緊張が伴う。
温浴施設の場合は顕著だ。何しろシステムが多様すぎる。
前払いなのか後払いなのか、シューズロッカーのキーは預けるのか預けないのか、館内着のサイズは尋ねられるのか尋ねられないのか等々。
さらに困ったことに、私はこの「初めて感」を見破られたくない。「初めてで全然わかんないっす」と言えればよいのだが、敵はいつでも自意識だ。
なので今日もフロントに到達するやいなや「日帰り90分で」と、さも慣れているかのように言い放った。事前に脳内で「ヒガエリキュウジュップンデ、ヒガエリキュウジュップンデ…」とリハを繰り返していたのは言うまでもない。
よく来てますよ感の演出に成功したところ、フロントの紳士が一枚の紙を差し出した。名前と電話番号を記入してくださいとのこと。もちろん従う。
よく見ると2つのチェックボックスが設けられている。1つめ「タトゥー、刺青は入っていません」と書いてある。入っていないのでチェック。
2つめ「サウナイキタイに投稿する」とある。
…困った。
平日の投稿は日に3、4つだろう。バレる、と思ってしまった。
「こいつ、投稿じゃ饒舌なくせに話し声はボソボソだったぜ!」「変なキャップ被ってたな!」などとモニタを覗き込む従業員たちから笑いを買うことになるのだ。
もちろんセンチュリオンさんに限ってそんなことはないが、またしても自意識に邪魔されチェックしなかった。ごめんなさい。
タオルを受け取ってから進み出し「ごゆっくりどうぞ」の声を背に受けたが、180度ターン。
「すいません、お風呂どこですか」
初めてなのはバレた。
そしてここまで書いて気づいたが、結局こうやって投稿してるんだから、どっちみち身バレしてもおかしくはない。変なキャップ被っててすいませんでした(ボソボソ声で)
めちゃくちゃ面白いんですが、サウナの感想も聞きたいです。地下に降りてすらいないじゃないwwあと、変なキャップの詳細をお願いします。センチュリオンのスタッフはそんな意地悪しません。
2行目で読者を釘付けにし、その後期待の方向には目も暮れずに書き終える、心憎いですね笑(もはや何のコメントかも分かりません)
サウナに入る前までのサ活、、、最高です!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら