2022.06.04 登録
[ 東京都 ]
雨予報のため予定を変更し、前々から気になっていたスパジャポに来てみた。
有名どころともあり、かなりの人でサウナ待ち、整い待ちもしばじば、、
サウナは94度と申し分い温度に加えて、8分に一度オートロウリュウ&送風機でまるで熱波師がいるかのような感覚に陥った。
水風呂は氷的と水的の2種類あり、氷的の方は12度近く氷が浮いていた。気になって入ってみたが、冷たさに身体がついて行けず断念。
水的は17度近かく、心拍数を下げるのに少し時間がかかったが、外気温が熱かったため身体の芯まで冷やせたのは良かった。
久しぶりの外気浴は、雨予報が外れて気持ちよく整えた。サウナーに対して椅子が少なかった。
[ 神奈川県 ]
サウナは4段の高さがあり、最上段はかなり熱いため心拍数が上がるのも早い。
整い場は椅子が10脚以上あるが、混み具合によっては、待つこともある。
クーラーボックスに氷が大量にあり、どうやら口にサウナに入るらしく真似してやってみたが、あまり良さはわからなかった。
男
[ 静岡県 ]
新幹線とタクシーを乗り継いで訪れた聖地。
着くまでサウナの聖地があるという感じはいっさいしなかったが、しきじの看板が目に入った瞬間、心が高揚した。テレビでしか見た事ない有名人にあった気分だった。
受付でタオルと館内着を受け取りいざ中へ。
まず最初の感動は、シャンプー類がPOLAであったことだ。少し高めのホテルに置いてあるようなPOLAとここで顔を合わせることになるとは思っていなかった。
身体を洗い、温泉で身体を温めた後、まずは高温サウナに入った。温度は110度。サウナハットを被りたかったが、しきじでは衛生面上の理由からサウナハットの使用を禁止しているらしい。
110度では、みるみるうちに心拍数が上がっていった。
水風呂はしきじが聖地たる所以でもあり1番楽しみだった。実際入ってみると期待を遥かに超えてきた。身体に負荷なく、馴染むような感覚はしきじならではだと思う。
普通はここで外気浴に行くのだが、外気浴ではなくこのまま薬草サウナに入るのがしきじ流の入り方であることは予習済み。
薬草サウナの扉を開くと今までに感じたことのないほどの熱波に襲われた。
薬草サウナはスチームサウナとなっており、定期的に四方八方から蒸気が出てきて湿度が高く設定されている。温度は60度ほどだが湿度が110%で正直高温サウナより熱かった。まるで鉄板の上にいるような感覚で、身体が触れていいのは尻の下にひく乾燥したマットだけ。
高温サウナも早かったがスチームサウナはもっと心拍数が上がるのが早かった。
整い場は、銭湯の真ん中に位置しており外気浴でなかったのが少し残念。しかし、窓が空いており気持ちいい風が吹いていたので満足。
サウナ飯は生姜焼き定食と生ビール。
水がいいのか米も味噌汁もとても美味しかった。
ドライヤーもさりげなくSALONIAと細かいところまでこだわりが詰まっていた。
さすがは聖地というサウナだったが、強いて言うならサウナハットを許してほしい。
男
男
[ 東京都 ]
都内の銭湯ということもあり全体的に狭く、サウナや水風呂で待つ事も少なくなかった。
サウナは遠赤外線で身体の芯から温めるという感じだった。熱さはあまりないため、心拍数をあげるのに15分くらいかかった。
水風呂も温度は6℃と低かったが、遠赤外線サウナのおかげで20℃くらいに感じた。冷めたくないのに心拍数はしっかり下がり不思議な感覚だった。身体の負担が少なく整えられるためサウナや水風呂が苦手な人にもオススメできる。
整い場には、サウナ椅子の他にハンモックがあったためハンモックで整ってみた。屋根がなく頭上には青空とスカイツリーが見えて気持ちよかった。ハンモックはゆりかごのような揺れが心地よかったが、少し酔ってしまった。
男
[ 埼玉県 ]
サウナハットデビュー。
着けてみたが身体と頭の温まり方のギャップに違和感を感じた。早くこれに慣れたい。
温度の割に熱く感じる。湿度がうまい具合に調整されている気がした。
サウナ室はかなり広く、多くのサウナーがいてもサウナの入り口で待つということはなかった。
水風呂はバイブラ付きでこちらも温度の割に冷たく感じてとても良かった。
整い場は外にも中にもあったが、整い椅子と普通の椅子があり、整い椅子争いを制することは出来なかった。次はリベンジしたい。
サウナハットを使ったおかげかいつもは3セットで限界だが、今日は4セットできた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。