2019.09.29 登録
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空。15名の行列。10:00開店と同時に入店。薬草蒸風炉はハーブで当たり日。壺湯で温泉に浸かり太陽の光を浴びながら空を眺める。幸せな気分です。サウナ8分の3セット。サウナ室の時計がライトアップされて見やすくなってました。水風呂も14度で変わらず冷たい。外気浴は湯腰掛けで足湯を堪能しながらととのう。最高に気持ち良い😆
サ飯は板橋チャーハンの名店、丸鶴のレタスチャーハンとびこ入り。最高に美味しい😋
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温4度。10:00開店と同時に入店。薬草蒸風炉が3種類ある中の当たりのハーブだったので一人貸し切りでスタンディングで蒸される。やはりスタンディングは強烈。サウナ8分の3セット。水風呂は短めの1分にすると湯腰掛けでのととのい率が上がる気がする。今日は3セット共に心臓ドックンドックンととのう事ができた。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。今日は客少な目。いつもはサウナ室いっぱいだが、4段16人座れるサウナ室に一人貸し切りになることも何度か。サウナ8分の3セット。水風呂は変わらず14度で気持ち良い。外気浴は湯腰掛けで10㎝開けた窓からの冷気でととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温4度。10:00開店と同時に入店。今年初のホームサウナです。緊急事態宣言初日、入店客は少な目、常連客ばかりです。温泉に浸かれる事に幸せを感じます。サウナ8分の3セット。水風呂は変わらず14度で冷たい。外気浴は湯腰掛けの左から2番目で足湯を堪能しながらととのう。最高に気持ち良い😆さやの湯、本年も宜しくお願い申し上げます😊
[ 東京都 ]
9:00開店と同時に入店。元旦に営業していただけるのは板橋銭湯でクアパレス藤だけ。ありがたい。2番目に並びましたが、開店直後は15名程の行列。銭湯回数券、サウナと氷350円を支払い、初湯袋を頂きました。内風呂5分からのサウナスタート。1セット目サウナ8分(103度、ストーブの前、上段に座る、香り袋も良し、5分で汗だく)、水風呂2分(18度位か)、外気浴5分(スノコが設置されていたので足が冷たくなく、ナイスです、心臓ドックンドックン1セット目からバチバチにととのう)、露天風呂5分(空を見上げると雲ひとつない青空が、最高の気分です)、2セット目サウナ8分(上段、ストーブ前に座る、ここで奇跡が起きる、ミスチルの抱きしめたいでストライク、存分にサウナを堪能する、サ室はMAX8名混んできました)、水風呂2分、外気浴5分、ジェットバス5分、3セット目サウナ8分(上段真ん中に座る、サ室上段4名、スターダスト☆レビューの木蘭の涙で癒されます)、水風呂2分、外気浴5分(3セット目でも心臓ドックンドックン、やはりここまでのととのいは草加健康センターかクアパレス藤だけ、銭湯サウナのポテンシャルの高さではクアパレス藤は頭ひとつ抜けている)、ナノ湯5分(酸素泉)でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
14:45開店と同時に入店。久しぶりの大黒湯。10名程が一気になだれ込む。ラジウム石温浴は変わらず熱くて気持ち良い。水通しで入った水風呂が冷たい。12,3度位か。これはサウナ後、期待が高まる。サウナは96度、先客、上段2名、テレビ前と真ん中。上段のサウナ扉の前に座る。サウナは10分でも苦しくないがしっかり汗をかける。水風呂は、かるまるのアクリルアヴァントを思い出す冷たさ。真冬の大黒湯は初めてなので出会いに感謝。しかしながら先客2名共に汗流しカットマンでした。サウナ扉から見えるのですが、サウナ室出てそのまま水風呂ドボン。施設が良いだけに残念です。サ道を見てマナーを勉強して欲しいと思いました。
サウナ計3セット、ジェットバスも変わらず熱々。締めは岩風呂、青リンゴの湯。最高に気持ち良い😆
男
[ 東京都 ]
25名の行列、10:00開店と同時に入店。今日は混んでます。薬草蒸風呂はハーブで3種類の中で一番香りが良い。貸切状態だったので久しぶりにスタンディングで通気口からの熱気を顔に浴びる。サウナ8分の3セット。水風呂は14度で安定の冷たさ。外気浴は湯腰掛けの左から2番目で足湯を堪能しながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、10:00開店と同時に入店。サウナ8分の3セット。湯腰掛けでの外気浴は外からの太陽の光とジェットバスから立ち上がる湯気が10㎝開けた窓から外に流れて幻想的。ここは天国かと思いました。その後のリラクゼーションバスでも太陽の光を浴びながら極楽。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。今日は温泉浴槽で一部分に射し込む太陽の光を浴びながらゆっくり10分。幸せな気分です。うたた寝は11月からお湯の量を増やして肩まで浸かるようにしているらしい。夏と冬でお湯の量を調整するなんてさすが、さやの湯。壺湯から雲ひとつない青空と木々を眺めながら最高の気分からのサウナスタート。サウナ8分の3セット。今日はほぼ満席に近いです。最上段には一度も座れず。しかしながらソロサウナーばかりなのでマナーよし。ビート板スタイルも定着。水風呂は14度でしっかり冷たい。外気浴は最近見つけた湯腰掛けの左から2番目(一番左端は左手が冷たくなる)で足湯も堪能しながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温7度。10:00開店と同時に入店。源泉浴槽から眺める青空は最高の気分です。サウナ8分の3セット。ビート板スタイルも定着してきて4段3名整然と全て席が埋まることも何度か。ビート板置き場が導線の悪かった元の定位置に戻ってしまいました。試行錯誤しているのでしょう。寒い日の外気浴は湯腰掛けに限る。10㎝程窓が空いているので前からは外の冷たい風、後ろと足は温かいお湯でととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。今日は受付で説明を聞く新規の方がちらほら、浴室でも普段見ない顔ぶれが多い。ヒルナンデスでさやの湯特集していたテレビ効果か。サウナは新しく赤ビート板が追加されてました。赤ビート板はお尻に敷く用、緑ビート板は足置き用、今まで足置きだった白マットは撤去されてます。全面に木が見えるので、木の温もりを感じることができ、サ室が広く感じます。ビート板置き場も今まで掛水の隣にあったので導線が悪くなったと思っていたが、サ室扉前の木のベンチ隣に移動され、2人で掛水可能、導線の悪さが解消されました。進化するさやの湯、素晴らしい。サウナ8分3セット。水風呂は14度でしっかり冷たい。外気浴は湯腰掛け、一番左で足湯を堪能しながらでととのう。最高に気持ち良い😆
回数券キャンペーンで11回7700円、5枚(約1年分)購入しました😊
[ 東京都 ]
雲ひとつない青空、気温11度。10:00開店と同時に入店。温泉浴槽で太陽の光を浴びながら最高の気分。サウナ10分、8分、8分の3セット。すべて上段に座る。草加健康センターの激熱サウナに一昨日入ったばかりなので1セット目はマイルドに感じて10分。2セット目からはいつも通り8分に戻す。水風呂は14度でしっかり冷たい。外気浴は少し寒かったが露天風呂のベンチでととのう。最高に気持ち良い😆
サ飯は丸鶴のレタスチャーハンとびこ入り、変わらず美味しい😋
[ 埼玉県 ]
本日は曇り空、気温9度。川口駅からバスに乗り(川11)10:00開店と同時に入店。入口ではお得な回数券キャンペーンとサウナイキタイ15000サ活突破ボードがお出迎え。下駄箱は1137をゲットし、受付の10名の行列に並ぶ。前回利用しなかったリクライニングシートは明るめ奥1。体を洗って効仙薬湯5分(香りが良く体に効きそう)、草津温泉5分(草加にて草津温泉に入れるのは最高)からのサウナスタート。1セット目サウナ8分(上段に座る102度、ガツンとくる熱さ、5分で汗だく、そうこれが草加健康センターだったと思い出す)、水風呂1分(15,6度、バイブラが細かくて気持ち良い)、外気浴8分(横並び5つのデッキチェア、心臓ドックンドックン、あまみ全開、お口ぱっかーん1セット目からバチバチにととのう)、サウナ入口に氷水のペットボトルクーラーが設置されたのはポイント高い、いつも愛用のソルティーライチを仕込んでおいたので一口、冷たくて美味しい、草津温泉5分、2セット目サウナ8分(上段に座る、汗だくだく)、水風呂1分、外気浴8分、効仙薬湯3分、スーパージェットバス3分、白湯2分、3セット目サウナ6分(中段に座る、後半もあるので無理せず6分で退室)、草津温泉5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
今日のサ飯は名物トマトサンラータンメン、酸っぱいのが苦手で食わず嫌いでしたが、スープを一口、塩味で美味しい、絶妙な味加減、野菜もたっぷりで頼んで正解。お腹いっぱい満足感半端ない。
2階のリクライニングシート入口でしっかり自動検温し、まだ見ていなかった鬼滅の刃18,19巻を見て満足して寝落ち。
帰りのバスの時間もあるので逆算すると1時間コース、サウナ6分の3セットでサクッと。5カ月ぶりの草加健康センター、大満足でした😊
[ 東京都 ]
本日は快晴、気温11度。10:00開店と同時に入店。サウナ8分の3セット。1セット目は85度でいつもよりぬるいかなと思ったが、セットを重ねる毎にいつもの熱さに。水風呂は14度でしっかり冷たい。外気浴は露天風呂のベンチは寒かったので、途中から湯腰掛けに切り替えてととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。今日は露天風呂温泉浴槽に太陽の光が射し込み風情があった。寒い日の温泉は最高。サウナ8分の3セット。90度だがしっかり蒸される。さやの湯のサウナはいつからかガッツリ蒸される系になっている。水風呂も14度でしっかり冷たい。外気浴は湯腰掛けの一番左で足湯を堪能しながらととのう。最高に気持ち良い😆これでキャンペーン回数券11回7700円、1回700円はコスパの鬼👹
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。