[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
サ室は2段で収容4人くらい、照明は明るめでTVと12分計あります
BGMもかかってますが、TVの音量が大きめでほとんど聞こえません
ストーブは対流式で室温は95℃、ドーミーらしい高温ドライなサウナです
入口近くにビート板が置いてあり、私物を置くスペースも少しあります
サ室隣に水風呂があり、収容は1人で15℃くらい
露天風呂エリアには、オットマン付きのチェアが3脚、四方を壁に囲まれていますが、4月にしては冷たい風に身体が冷却されます
雪がチラつくなか朝から整いました
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
冷水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
前回宿泊した時より温度・湿度が高めで、今朝は95℃・50%でした。2〜3分で汗が噴き出します。
オリジナルアロマでセルフロウリュしながら、心地良い時間を過ごしました。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
シャワー:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:今日はサウナ3軒目なので、軽めに2セット
いつもより温度も湿度も高めに感じます
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
大浴場は最上階(9階)で脱衣室からも富良野の街並みが見渡せます。
内湯は、洗い場が9つ、熱湯の浴槽が1つ、壺湯型の水風呂が1つ、サ室が1つあります。
サ室入口脇にはビート板があり、私物を置く棚もありました。なかは照明明るめで2段で収容5人くらい。TVと12分計があり、TVの音量は大きめです。ストーブは対流式で室温94℃です。
壺湯型の水風呂は体感15℃くらい。
露天エリアには岩風呂1つに壺湯が2つ、オットマン付きのチェアが2脚にベンチが1つあります。
天井がなく壁も2方向が開放されてるので、眺めも良く開放感バツグンです。
富良野の街の向こうに見える山並みえお眺めながら整いました。
男
男
男
[ 熊本県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
大浴場は最上階で、露天風呂は天井もなく壁も低めで開放感に癒されます
男
[ 佐賀県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:初めての「らかんの湯」♨️
エントランスから入ると、ロビー自体がアート作品となっていて、暗めの照明に大量のランタンが掛かって不思議な空間です
日帰入浴の手続きを済ませた時点で大浴場オーブンまで30分以上あったので、ロビー以外のアート作品も見に行ってきました
どの作品も規模が大きめで、とても見応えがあります
大浴場は、内湯エリアには熱湯とサ室が1つずつ、露天風呂エリアには熱湯2つ、水風呂1つ、休止中の薪サウナがあります
サ室は3段で収容10人程度、対流式のストーブが部屋の中央に鎮座し、セルフロウリュもできます
アロマは「ほうじ茶」で、和の香りが漂っています
照明は暗めでTV・BGMもないので、自分の世界に没頭することができました
水風呂は深めで収容5人程度、温度は体感で15℃くらいです
武雄温泉の湯を冷やして使っていると説明書きがありました
露天風呂エリアにはチェアが4脚とベンチがあり、広めのデッキに直接寝転がることもできます
露天風呂からは森がよく見え、自然を感じながら整うことができました
[ 福岡県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
大浴場は6:00から入浴可能です
内湯は熱湯、水風呂、サウナが1つずつで、洗い場は9人分です
洗い場の脇にプラスチック製の棚があり、ハット等を置くことができます
サ室は2段で収容10人程度で、TV・12分計・温度計があります
ストーブは対流式で温度計は87℃を指してました
水風呂はサ室の隣にあり、収容2人で温度計は15℃です
内湯に休憩場所はなく、露天風呂エリアに背もたれなしのベンチが1つあります
露天風呂は浴槽が2つで、1つは「かまくら」のようなドームで覆われてる「洞窟風呂」でした
今日はすいてて、ゆっくりとサ活できました
男
男
男
男
[ 山形県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 3
合計:2セット
一言:朝食前に朝ウナ
脱衣室は学生さんの団体で混雑気味、ロッカーは100円玉を入れて施錠するタイプで、解錠すると100円は戻ってきます
浴室内は熱湯、水風呂、サウナが1つずつあり、洗い場は4人分です
サウナは2段で収容4人、ストーブは対流式で室温は84℃、TVやBGMはありません
温度は低めに感じますが、上段に座って10分くらいで十分発汗しました
水風呂は収容2人で水温は20℃弱と水温高めです
浴室内に休憩場所がないので、長めに水風呂に浸かってクールダウンするにはちょうどよかったです
男
男
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:チェックアウト前に朝ウナ
入浴施設とホテルが併設で、宿泊者は無料で何時でも入浴できます
受付でルームキーとロッカーキーを引き換えて脱衣室へ入ると、ロッカーは100人分以上あります
浴室には熱湯が5つ、水風呂が1つ、サ室が2つあります
ボディタオル、カミソリ等が入口近くに置いてあり、洗い場が20人分くらいあります
サウナはドライサウナとスチームサウナの2種類で、入口脇に私物が置ける棚があり、ビート板もあります
ドライサウナは2段で収容10人以上、ストーブはボナサーム型で温度計は98℃前後、湿度は高めに感じます
TVあり、12分計と砂時計はなし、時間はTVの時間表示で確認できます
水風呂は地下水使用で収容10人以上、水深1.1mで水温17℃とレベル高いです
整いチェアが浴室内に5脚、露天エリアに4脚あります
朝からしっかりと整いました
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10〜12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:初訪問
サ室は5段のタワー型で、収容15人以上
ストーブは対流式で温度計は94℃、体感はもう少し熱く感じます
オートロウリュが10分に1回くらいの頻度
入口脇にビート板と、私物が置ける棚あります
水風呂は収容4人程度で、水温15℃
露天風呂エリアにフルフラットのチェアが3脚、
眺めがとても良いです
高めの料金(4800円)の影響か、日曜日でも空いてました
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。