絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ太郎

2022.11.06

2回目の訪問

宿泊二日目の朝ウナ2セット。
今日の外気浴は流石に寒かった。
サウナ後はディズニー🐭

続きを読む
21

サウナ太郎

2022.11.05

1回目の訪問

皆さんがユーラシア、ユーラシアという理由が良く分かりました(笑)

個人的には鼻から息を吸うだけで熱く感じられるドライサウナが最高でした。
15時くらいに行きましたが、夕暮れまでの間のインフィニティチェアから覗ける青空が最高だったなぁ…😇

ちなみに、泊まりだったのですが、部屋にテイクアウトしたチャーハンが自分史上最高レベルの美味しさでした!

続きを読む
20

サウナ太郎

2022.11.04

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.11.02

16回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.10.29

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

一人サウナ付きの貸し切り家族風呂へ。
お湯良し!水良し!サウナ良し!で、言うことなし!です。これを貸し切りで利用できるなんて本当に贅沢な時間でした。

サウナは一人用なだけあって経験上最小サイズのサウナですが、かと言って狭さを感じるわけではない程よいコンパクトな作り。
最初はぬるいかなと思ったけど、コンパクトな分、天井も低く作られており、受付でいただけるアロマ水でロウリュすると室内に良い香りと熱がすぐに充満していきました。

じっくり温まった後の水風呂が最高で足を入れた瞬間に気持ちよさが伝わって来たのは初めての経験で驚きました。

脱衣スペースには、ととのい椅子に加えダイソンの扇風機も設置されており、心地の良い風でかなりととのいました。

かなりの満足度だったので、絶対リピートします!

続きを読む
17

サウナ太郎

2022.10.23

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.10.21

4回目の訪問

金曜日の夜は空いてた。狙い目。

続きを読む
4

サウナ太郎

2022.10.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.10.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

サウナ太郎

2022.10.03

2回目の訪問

月曜日。混んでなくて快適!

続きを読む
19

サウナ太郎

2022.10.01

3回目の訪問

10月1日、2日限定のコーヒーロウリュいい香りでしたー

続きを読む
21

サウナ太郎

2022.09.28

1回目の訪問

空庭温泉

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.09.25

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.09.25

1回目の訪問

4ヶ月程前から予約していた七時雨山荘。
訪問日が近づくほどに期待が高まってきていましたが、その期待を全く裏切らない…いやそれを超えてくるサウナ&施設でした。

サウナに関しては、他の方がレビューされており多くは申し上げませんが、アロマが香る室内で薪ストーブの熱さで蒸されて行くと同時に気持ち良さが増していき、ずーっとここに居たくなるような不思議な感覚を体験できました。

そして、キンキンの水風呂。
休憩時には、芝生に設置されたイスに座ると目を閉じることがもったいないくらいの絶景が広がり、こんなに最高な場所がこの世にあったんだなぁとしみじみ浸りながらととのうことができました。

そんな感じて結果4セット。
その後は、サウナで刺激された胃袋を満たす夕食を用意していただき、さらには、曇予報を吹き飛ばす満天の星空を満喫できる等かなり充実した時を過ごし一日目が終了。

二日目は、朝サウナを予約しており6:30からサウナ小屋へGo。
オーナ自ら薪を焚べ温度調整してくれるのですが「まずは75℃から徐々に上げていきます」とのこと。朝の寝起きの体にマッチするような温度調整をしてくれるなんて、本当に最高。
1時間半の間に最後は90℃近くまで徐々に上げて行き体が目覚めて行くという贅沢な経験ができました。

ロウリュウしながらオーナーが仰っていた「サウナを通じて岩手を体験してもらいたい」という言葉がとても印象的でした。サウナにより刺激された五感でさらに岩手県の魅力を感じることができたと思いますし、都会に疲れた時は、またここに逃げ込みたいと思います😇

続きを読む
10

サウナ太郎

2022.09.24

1回目の訪問

ゴルフ後の宿として利用しました。
サウナは3階共用部分に設置されており、同フロアのベランダにジャグジー水風呂が設置されており、そのベランダで外気浴もできる作りになっています。

サウナのついては、設置されている温度計は、50℃少し回ったところを指していました。
バケットとラドルが置いてありセルフロウリュ可となっており、ロウリュすると多少体感温度は上がりますが、熱がなかなか籠もらず、扉の隙間から逃げて行っているような気がしました。密閉された作りにしてないのは、防犯上の理由とかなんでしょうか…せっかくなのに少し残念です。
水風呂は体感20度くらいかなといったところ。
外気浴はベランダにベンチとイス2脚。室内にもハンモック等、休憩場所には困らない設置数でした。

ベランダからは海を望める素晴らしい眺望ですが、現時点ではサウナ気分が味わえる程度かなぁという印象でした。

続きを読む
10

サウナ太郎

2022.09.17

2回目の訪問

サウナ飯

混んでて外気浴はできなかったけど、内風呂で十分ととのった〜😇

チキン南蛮タルタルソース

続きを読む
10

サウナ太郎

2022.09.11

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.09.03

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ太郎

2022.08.30

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サウナ室内は、暑いを通り越して肌にチリチリ。
その分、水風呂はキンキン。
カンデオホテルズはキャンペーン中らしい。
https://www.candeohotels.com/ja/tokyo-roppongi/information/20220729_skyspa_summer_temperature/

吹き下ろしてくる風がとても気持ちよく満足😇

続きを読む
35