2022.05.07 登録
[ 静岡県 ]
花鳥園からの初訪湯
今週の男湯は亀の湯
露天風呂でご一緒した地元の方によると、亀の湯は広く、鶴の湯は狭いとのこと。
亀の湯はサウナは一つだが、お風呂の種類は多いうえに露天風呂も広く、温泉の香りも強い本格的なもの。こちらは、別府から運ばれているとのこと。ロッカーキーの色が変わっているのも、これに含まれる成分のせいらしい。
サウナはドライなやや高温。水風呂は温泉の香りがあり、地下250mからの汲み上げ。温度はそれほど低くはないため、いつまででも入っていたくなる心地よさ。外気浴はフラットチェア3台に加えて、4.5人が横になれそうな広さの板の間が。この板の間がよかった〜。水風呂から、少し離れるものの、微風が吹き抜けるうえに、風鈴の涼しげな音色にも癒され、整いまくりました。
近くにあったら、ホームにしたいと思う癒されるスポーツでした。
[ 静岡県 ]
念願の、念願の初訪湯。
朝7時すぎにも関わらず、人の多さに衝撃を受ける。
他のも衝撃だったのは、薬草サウナ。
1セット目は10分+αも入っていられるほどのマイルド設定だったものの、その後のセットでは、スチームが噴射され、耳や指先がイタイイタイ。
この状況で、フェイスタオルをサ室内で巻こうと思ったのが大間違い。とてもとても手を頭の後ろに回せない。背筋も伸ばしていられないほどの暴力的な熱さ。
熱さを耐え忍んだ後の水風呂はまさに天国。いつまでも入っていたいほどの心地よさ。
この後の、整いタイムはもう最高。全身あまみ&久しぶりのグルグル体験を堪能しました。
サウナ・水風呂は、温度がすべてと思い込んできたが、そうではない世界があることを実感。
サウナは奥深い。一生モノの趣味が見つかり幸せだ。
しきじの水をたっぷりいただいて帰路に。
お茶やコーヒーを入れるのも楽しみ!
こんな施設が近くにある地元の方々がうらやましい限りです。
年に1回くらいは自分へのご褒美に訪問したい。
[ 静岡県 ]
珍しく息子が同行し、2人での静岡遠征。
グーグルマップに従って到着。
施設に近づくと、最初は、廃墟のようなコンクリートの建物が見えたため心配になるが、モダンな建物がこちらだと知り一安心。
駐車場の車は地元ナンバーが多い。お盆明けだから?
サ室は1つだが心地よい湿度。火曜日でサウナデ―だったのがラッキー。
各セットの最後に、最上段に立つと熱さが全身を蒸して心地よい。
水風呂の表示は15度。
けっこうな冷たさだが、手の平・足を水面に出すと、長時間心地よさを味わえる。
外気浴は、海風が爽やかで幸せ気分。
周囲の漁港グルメを堪能できなかったのが心残り。
[ 愛知県 ]
嫁さんと訪湯。
今日の新発見は2つ。
1つは外気浴から、エアコンがきいた更衣室での休憩で2回整うこと。
もう1つは、長めのサ室inで、ギンギンに整うこと。今までは、こちらのサ室には、とてもとても長時間いられなかった。しかし、2回の休憩(外気と更衣室)で、少し体が冷えたために、長めにサ室で蒸すことができた。
嫁さん情報では、女湯・早めの夕方は、常連さんの場所取りが激しいらしく、なかなか居場所がなかったらしい。
せっかく、サウナーになりつつある嫁さんだが、マナーの悪さで、こちらはお気に召さないらしい…。
これからも、一人での訪湯がますます増えそう。
今日も最高でした!ありがとうございました。
[ 岐阜県 ]
こちらで、オープン間もないことをしり、思いつきで昼前に訪湯。とにかく、キレイで品が良い!
1階は更衣室。2階に浴室&サ室&整い場。3階が食堂と休憩室(明るめ)。4階がマッサージ室と休憩室(暗め・静かめ)
もう、最高です!
3種のサウナどれも、よかったが、個人的には個室のロウリュウと、ミストが好き。特に個室ロウリュウは、誰に気を使うことなく、マイペースでロウリュウを楽しめるうえに、セルフアウフグースも思う存分に、タオルをぶん回せる。檜の香りにも癒される。
水風呂もシングル。とても長時間は浸ることはできないが、しびれる痛さがたまらない。
休憩は、4階がオススメ。しっかり昼寝できました。中には豪快ないびきの方も見えるほどの快適空間。
すぐに、激混み店になりそうな予感。比較的空いており、堪能できました。
素敵な時間をありがとうございました!
[ 岐阜県 ]
ついに念願の初訪湯。初めてということで、利用方法を教えていただく。樽蒸し前に、まずお母さんの優しさに心癒された。
そして「薬草樽蒸し」は最高でした。何がいいって、まずはヒリヒリする熱さ。戸を閉めると、耳や手の指先を猛烈な熱さが襲ってくる。心拍数も急上昇。短時間でも大量の発汗。
また、樽の中が、暗闇&静寂なのも素敵です。外界と遮断され、別世界を味わえた。
水風呂代わりの水シャワーでさっと体を冷やして窓側の椅子で休憩。今日は爽やかな風が吹き抜けて、さらに癒される。常連のお父さん(お爺さん?)との会話でもリフレッシュ。
樽蒸し・休憩を3セットしたら、着衣してからの和室での休憩。この時間もまた至福。ボーっとする。読書する等々、贅沢な時間の使い方。初めてなのに、懐かしさを感じずにはいられなかった。
ぜひまた訪れたいです。多くの癒しをありがとうございました!
[ 愛知県 ]
嫁さんの希望で今日はこちらに。15時少し前に到着するが、店舗付近の駐車場がほぼ満車に驚かされながらなんとか駐車。
男サ室は、なかなかの混み具合だが、4セットいずれも、途中からは最上段をゲット。最上段で立つことで、より高温で全身をまんべんなく蒸すことができた。
水風呂は16.5℃表示だが、もっと低く感じる冷たさ。
外気浴のインフィニティも人気だが、なんとか確保。昨日のホームでのサ活より、激しい「あまみ」が。
久しぶりに、ギンギンにキマりまくりました。
今日も素敵なひと時を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。