絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とにかくけだるいブラハマ

2022.04.26

1回目の訪問

3回目の投稿です。あしからず。

とうとうホームの湯楽の里栃木に来訪です!
栃木近辺の方、ここは本当におすすめの銭湯ですので
ぜひ来てください!

まずは体を清め、いざサウナへ。
サウナはロウリュウサウナですがテレビを真ん中に
左右にオートロウリュウがあります。
毎時30分にロウリュウ発生します。
そしてここのサウナのいいところは、
座るところは3段なのですが、最上段はなかなか胡坐がかけないところが
多い中、ここは最上段も広い。これが素敵なのです。

1回目:ロウリュウ15分前に10分→水風呂1分→外気浴4分
ロウリュウ前はサウナ温度90度を指しています。

2回目:ロウリュウ発生時刻に合わせイン。
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分

ロウリュウはテレビを正面に右側のオートロウリュウで1分毎に3回
その後右側で2回、計5回出ます。
じわじわと温度が上がりサウナ温度は94度まで上昇。

我慢に我慢を重ね、外気浴。
ここで完全にととのうwwwwwwwwwwww

3回目:10分→水風呂1分→外気浴5分
ここでお風呂です。
ここの炭酸泉は素晴らしいと聞いたことがありますが、入ったことなしw
私は源泉かけ流しのコーナーが一番好きなのです。
源泉5分→外気浴5分

そして4回目のサウナです。
ロウリュウ発生時間になりましたので、
サウナ8分→水風呂1分→外気浴5分→温泉5分→外気浴5分

で完全昇天へwwwww

みなさんの「ととのう」ってどんな状態なんでしょうか。
私は体が浮く、というか、視界がクリアになるというか、
この状態が今回、過去イチでした。

いやーサウナっていいですね。

帰りの車は窓前回でさらに外気浴w

家についてガンガンに冷やしておいたグラスに
レモンサワーを作り飲む。

これでさらにととのいますwwwwwww


今週は更に「宝湯」も目指していきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
31

とにかくけだるいブラハマ

2022.04.22

2回目の訪問

2回目の投稿です。あしからず。

さて、2回目もホームではない場所の投稿をさせていただきますww

ふらっと出かけた先に湯楽の里の看板が見えたので来訪。
先にチケットを購入するスタイルでした。

サウナは昔ながらのガス式スタイル。
サウナ室は80度前後を表示。
室内は5段でゆったりと座れるタイプです。
ビートバン、アルコールも設置ありです。

昼すぎからスタート。
1回目~3回目まで 10分
4回目:8分
水風呂:1分
外気浴:5分程度

のルーティン。
給水機がサウナの横にあるのが好感度持てます◎

サウナ最上段は、木材が新しくなったのが原因かはわかりませんが
背中をもたれるとやけどするんじゃないかくらい熱くなっていて
もたれることができずwwww

80度と比較的温度は低いですが、人の出入りも少なく
体感は90度前後に感じました。
汗が無尽蔵にでますw

水風呂は18度程度でした。意外と深く、
水が上から壁伝いに落ちてきていましたが
そこにいるとまったく衣がまとわないとなぜか感じたw

また、もぐる人もいるため、少しそこがきになったかなー。

外気浴は椅子5個程度あり。
幹線道路に近く、また新幹線も近くを通るので
なかなか風を感じませんでしたが、それでも結構いい時間を過ごせました。

また、お湯が申し訳程度にさらっとある寝湯が6人程度寝れるので
そこで外気浴するのもまたよしです。

毎回サウナが終わり次第、温泉タイムですが、
ここの温泉はもう源泉かけ流しじゃないのかな?
過去にかけ流ししていた、と思われる設備はあったのですが、
いまはすべて循環となっています。
わたしはかけ流しを期待していた(リサーチ不足)ので
少し残念ですかね。

ただ、昼の暖かい日にいい感じでととのうことができたサ活でした!

●サウナイキタイ!今後訪問予定●
・栃木温泉 湯楽の里(ホーム)
・宝湯(宇都宮)
・小山やすらぎの湯

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
10

とにかくけだるいブラハマ

2022.04.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とにかくけだるいブラハマ

2022.04.19

1回目の訪問

初めて投稿します。あしからず。

ベルさくらが定休日?だったため急遽こちらの店舗へ訪問。

当初の予定は岩盤浴2H+サウナ1Hの予定でゆっくりしようとしたのだが、
こちらの岩盤浴、休憩施設は充実しているが肝心の岩盤浴は
1か所、8席しかないので、平日ですいてはいたが、20分3セットほどで退室。

そしてサウナへ。
ここは2種類のサウナがあってとてもいい。
雰囲気もあるが、私はロウリュウ期待もあり、ロウリュウのほうへ。

いやー熱い。ここは雰囲気も素敵な感じでした。
すでに岩盤浴で結構疲れているため、
1回目:12分
2回目:10分
3回目:10分
の3セット実施。室温アベ95度程度なため、結構あつくていい感じ。
ただ肝心のロウリュウは、タイミングが悪かったのか、体験できず残念でした。

水風呂も冷たくていい感じ。

サウナは間接照明をうまく取り入れ、テレビもあり
感染症対策もしっかりしているのでいいと思いました。
ここはサウナ専用でいってもいいかなー。

給水機が脱衣所にあるため、それが気になった点です。
サウナ付近にあるとよりいいと思います。
(これは私が入る前に必ず給水するため)

とてもよいサ活でしたー。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
15