地図からサウナが探せる!
2019.09.18 登録
統計レポート
地域
条件
ニッシー
2021.03.06
32回目の訪問
[ 京都府 ]
サウナ8分×2、6分×1 水風呂1分×3 休憩5分×3 22時〜23時 人そこそこ。 サウナ3〜4人。寒い日に近くに銭湯があるって最高ですね。
2021.02.27
4回目の訪問
サウナ5分×1 ミストサウナ5分×1 水風呂1分×2 休憩5分×2 18時〜18時45分 人そこそこ。 サウナ3〜4人。 冬の露天風呂の湯気を眺めながらのととのいは最高。
2021.02.23
1回目の訪問
サウナ5分×1 水風呂1分×2 休憩5分×1 18時〜18時半 湯温は暑すぎないゆっくり入れる温度で子供もゆっくり入ってました。 サウナはしっかり暑め。水風呂もキンキン過ぎず入りやすかったです。 人多め。広めのロビーでゆっくり出来ました。
2021.02.20
5回目の訪問
チェックイン
2021.02.19
サウナ6分×2、8分×1 水風呂1分×3 外気浴3分×3 22時〜23時 人そこそこ。外気浴と露天風呂で至福でした。
2021.02.17
31回目の訪問
サウナ8分×3 水風呂1分×3 休憩5分×3 21時45分〜22時50分 人少なめ。ゆっくり出来ました。 寒い日のじっこうは染み渡りました。
2021.02.13
3回目の訪問
サウナ8分×1、10分×1 水風呂1分×3 休憩5分×3 18時20分〜19時半。サウナ待ちが出てたので2セットのみ。 今の番台スタイル最終日なので見納めに行って来た。 常連さん多めですが、みなさん優しくて仲良くて雰囲気の良い銭湯です。 珍しい大阪のクラフトビールが並べてあってついつい買ってしまいました。たまに置いてるそうです。
2021.02.09
30回目の訪問
サウナ6分×2、8分×1 水風呂1分×4 休憩5分×3 21時10分〜22時10分 人は多くは無かった。 最近は火曜、木曜が狙い目かな?
2021.02.06
29回目の訪問
サウナ10分×1 水風呂1分×2 休憩5分×2 21時10分〜22時 サウナーが多くてなかなか空かないので1回のみ。
2021.02.03
28回目の訪問
サウナ7分×3 水風呂1分×4 休憩5分×4 21時30分〜22時30分 今週は人が少な目。 ゆっくり出来ました。
2021.01.27
27回目の訪問
サウナ10分×3 水風呂1分×4 休憩5分×3 21時30分〜22時30分 かなり人多め。 サウナーも多め。 泉湯の良さが広がりつつあるか!?
2021.01.22
サウナ6分×4 水風呂1分×4 休憩(外気浴)3分×3、休憩1分×1 広いサウナに広い水風呂、広い浴室、露天風呂、コロナ対策には良い距離感になってました。
2021.01.21
26回目の訪問
サウナ6分×2 水風呂1分×2 休憩5分×2 21時半〜22時半 同級生と遭遇。たまーに遭遇することがあるのですが最近は年末から遭遇率が上がってます。基本一人でサ活してるので誰かと入るのも悪くないかもって思ったりもします。
2021.01.18
25回目の訪問
サウナ6分×4 水風呂1分×4 休憩5分×4 21時30分〜22時45分 遅めの時間だから空いてるかと思ったのですがカランの空きが無いほど混んでた。 サウナは3〜4人がローテ。 久々にしっかりととのえたのでスッキリした。
2021.01.11
サウナ5分×2 ミストサウナ5分×1 水風呂1分×3 サウナからの水風呂からの露天風呂の半身浴が気持ち良い! 小町湯は脱衣所ではみんな笑顔でほんと仲良い雰囲気でアットホームさが好きです。
2021.01.10
2回目の訪問
サウナ5分×2 ミストサウナ5分×1 休憩3分×2 冬の露天風呂の夜空に登っていく湯気を眺めは格別な至福時間でした。 露天風呂最高!
2021.01.08
24回目の訪問
サウナ6分×4 水風呂1分×5 休憩5分×4 21時〜22時 人多め。カラン埋まってた。寒かったので水風呂キンキンでした。
2020.12.12
23回目の訪問
サウナ10分×1、8分×2 水風呂1分×3 休憩5分×3 21時30分〜22時40分 水風呂が冷たく感じた。配置的に外に近いから外が寒くなってくるとどんどん冷たくなってくるみたいです。
2020.12.05
2020.12.03
サウナ6分×3 水風呂1分×3 休憩5分×3 23時15分〜24時10分 人多め。水風呂少しぬるめ。 古き良き銭湯。やはり深湯は熱すぎて誰も入ってない(笑)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。