2022.03.26 登録
[ 大阪府 ]
行ってきました、みやの湯♨️
湯遊ワンダーランドみたいに、バスタオルを巻いてサウナに行くスタイルでした。
男湯は、テレビがながれてるんですかね?女湯は、ラジオがながれてるのかな?星野源さんが流れてて、サウナの質をあげてくれてました。
女湯のサウナは、はいれて4人かな?私が行った時、サウナーが私をいれて4人でなんとか時間をずらして3人にサウナはなってました。開店の14時に行ったのに、常連さんがたくさん🛁
1人用かな?という水風呂に、2人キツキツで入りました。なかなか、時間ずらせず💦
そして、水風呂も、ジャグジーも、深めでビックリ‼️クールミントな水風呂は、すごく整いました。露天風呂も、クールミントな、お湯で、すごく癒されました(* ´ ` *)ᐝお風呂に入りながら読める、みやの湯新聞が、すごくレトロな感じを出してて、楽しかったです。
梅湯につづいて、みやの湯に行って、本当に銭湯癒される︎💕︎ゆとなみ社、ハズレなし!
甲子園⚾️お好み焼き、串カツ、たこ焼き🐙みやの湯♨️大阪、どれも最高でした👏✨
[ 静岡県 ]
行ってきました、富士山天然水SPAサウナ鷹の湯🦅
ここは、なんか整う✨️外の壺水風呂が特にいいです🏺高温高湿も、空いてるし、前よりあつい気がしました。高麗人参が、違和感なくぶら下がってました🥕
遂にデトックスウォーターのボトルも買ってしまいました🍎🍊
キャンペーン中で、ステッカーいただきました。機会があれば、また行きたいです🦅
[ 静岡県 ]
行ってきました。サウナしきじ。
女湯は、ロッカー待ちが出るくらい混んでました💦2階の休憩室も、座る席がないほど😅
マッサージは、空いてそうでした🙂次は、マッサージしたいな。。。
たぶん、男湯も混んでいて、ご飯が炊きあがるまで20分くらい待ち。。。なので、カレーそばを頼もうとしたら、カレーうどんしかなくて💦常連さんオススメの白もつガーリック丼をいただきました😋美味しかったけど、カレーそば食べたかったので、復活を願います😣
女性は、晩御飯の準備もありますし、15時くらいに空きます。私も、15時に退散🚗³₃
持ち帰る人が多いからという理由で、館内着を返すところが廊下にあるんですが、あとで入れなきゃと思って、バックにいれて、それこそ持ち帰ってしまう所でした💦危険⚠️あと、グッズが、女湯の下駄箱の方にあるので、男の人達が立ちはだかって、動線がめちゃ悪い😅グッズは、みんな、ゆっくりみたいですよね💦男の人たちも可哀想だったし、私も今日は、グッズをスルーで帰宅。。。静岡県に住んでるし、またいつか、行ければいいかな。
[ 静岡県 ]
行ってきました、サウナ石畳-TripTrain-
ロウリュでなかなかの痛暑になりました😊
ロウリュしないと、なんだこりゃ?ってなります💦ガスなのに、ロウリュ出来るので、温度が下がりにくいので、ロウリュたくさんやりました🪣
出来たてで、更衣室など綺麗でした✨
けど、水風呂は、葉っぱに虫ちゃんに、外なので入り込んでて、太陽光の力もあってか、なかなかのぬるま水風呂でした💧💦
しかし、6個あるインフィニティチェアと、木々達にとても癒されました😊
[ 静岡県 ]
行ってきました。FUJIYAMA SAUNA 倶楽部!
他の人と当たらなかったら、貸切状態です。更衣室が1つしかないので、他の人がいたらなかなか大変かもです💦
ここは、4回目くらいの利用だったので、120分かと優雅にしていたら90分制で、急いで出ることになっちゃいました💦少しずつ制度変わりますよね😵💫・°それか、前の店員さんが、優しかったか。。。本当にギリギリまで入ってた記憶しかないんですが。。。
隣の居酒屋で、おでんとか、富士宮焼きそばとかサ飯も食べれるんですが、0時くらいまでやってるかと思いきや、22時で閉店です😮´-めちゃ健全!
水風呂は、16度でめちゃいいです!バレルもテントサウナも入れました😊店員さん、ほっといてくれて、めちゃ自由にできます🗽ロウリュウやり放題です🪣💧💦
とにかく、このコスパで、ほぼ貸切ならまた利用するかも知れないです\( ¨̮ )/
[ 静岡県 ]
家からすごく近いので、歩いて、
行ってきました。さがら子生れ温泉会館!
歩いて行くだけで、外の温度がアチアチで、水風呂に入れます。
ここのいい所は、テレビもラジオもない所!昨日は、静かな人ばかりで、黙蒸しされました😆
[ 静岡県 ]
行ってきました、蓬莱の湯
今日は、ど蒸しの日で、アウフグース目当てに行きました。
駐車場から、混んでおり18時のアウフグースは、無理かな?と、思ってましたが、うみちゃんのアウフグース間に合って、なんとか座れて整いました🤍ꔛ
Vihtarianさんと、℃64さんのステッカーと、キーホルダーと、ショルダーバックを可愛すぎて買ってしまいました🛍他にも欲しいものがたくさん。。。とりあえず、許可をとって、写真撮らせていただきました。
今日は、石の湯だったのですが、鳩住んでません?水風呂とサウナで、鳩ちゃんを見たり、探したりして、あっという間の、やっほー蓬莱でした。
[ 静岡県 ]
行ってきました、島田蓬莱の湯。
ホームサウナになりつつあります。
今日は、温度高め設定の日で、普通ロウリュウでした。
女性は、偶数日が木の湯で、奇数日が石の湯です。今日は、石の湯でした。木の湯の方が、泡がブクブクした水風呂ですごく気持ちいいんです。でも、どっちも整うんですけどね✨️
女の人は、10時30分からだいたい2時間ごとにロウリュウしてくれます。男の人は、9時30分から2時間毎かな?夜の最後だけ、22時までの日は20時30分に、0時までの日は22時30分に男女ともロウリュウがありそうです。私調べなので、違っているかもですし、公開してませんが。。。なんとなく。
今日は、久々に水曜サ活したので、記念に公開投稿するとしました。
イオンウォーターを買うと、サウナ大抽選会に応募できます!なんか当たらないかな〜
あと、値上がりするみたいです💦ここにも、物価高の影響が。。。
[ 神奈川県 ]
行ってきました、ひばり湯
入り方が、分からなすぎて、勉強してから、行くべきでした。
お風呂料金とは別に、サウナ料金350円が必要です!そうすると、専用の鍵がもらえます。
そちらには、大きなタオルがついているので、タオルは、サウナ行く人はいらないかもです。ですが、バスタオルをして、サウナに入ってと、書いてあったので、バスタオルをして、サウナに入らないといけないルールなのかもです。よく分からず😅
私と相方さんは、サウナ料金を支払うことがわからず💦入浴料金だけで入ってしまったので、私は、中で350円を支払ってサウナに入りましたが、相方さんは、入れずでした。
そして、16時30分以降は、めちゃ混むので、それより前がいいのかもです💦
あと、シャワーが、どうやって出すのか分からない人がたくさんいました🚿シャワーの蛇口をひねるのと、ボタンを押さないといけません。2人くらいに、教えてあげましたw
サウナは、床が暑くて、足を床につけていられず💦デジタルサウナ時計は、初でした⌚️あと、脱衣所に飲み物はないので飲み物を持ってった方がいいと思います😅また、気が向いたら、リベンジしたいと思います。
[ 神奈川県 ]
行ってきました。
大磯プリンスホテルTHERMAL SPA S.WAVE
おもいっきり、サ道の影響です。
宿泊で、ロングビーチもやってたのですが、こちらのみの利用をしました。充分楽しめました。
サ道で、ほとんど紹介されてるので、サ道を見てない人は、サ道を見るべしです\( ¨̮ )/
私が行った時は、朝は、サウナも、プールも割と空いてる。昼は、映え写真を撮ってる人がおおいので、プールが混んでいて、サウナは空いてる。夜は、プールが空いていて、サウナが混んでるって感じでした。宿泊者は、部屋のカードキーを見せると何度でも入れるってことで、朝、昼、夜と3回も行っちゃいました。すごく、非現実で、リゾート気分でした。
降雪機がメンテナンス中で、雪だ〜っていうのができなかったのが、心残りです。
今度は、冬にどんな感じか、行ってみたいですし、降雪機が復活したら、雪だ〜⛄️ってやりたいです。
[ 静岡県 ]
行ってきました。HOTELCLAD木の花の湯
江ノ島⇒長谷寺⇒鶴岡八幡宮⇒アウトレット⇒木の花の湯で、アウフグースに偶然遭遇!
ここは、3回目くらい?もっと行ってるかな?けど、アウフグースは、初めて。
気持ちよかったぁ✨️
[ 京都府 ]
行ってきました。京都 サウナの梅湯!
サ道の聖地巡礼で土曜日の8時頃行きました。
朝風呂は、土日のみのようでした。知らないで行くと、予定が狂うので、要注意です💦平日は、14時から26時までです!
レトロで、素敵な銭湯でした。サウナは、6人がMAXかな。昔の建築を大切につかってる感じでした🤔水風呂が、深くてびっくり!ナカちゃんさんが言ってたのに、やっぱりビックリしちゃいました💦噴水みたいなのも女風呂にもあって、楽しかったし、電気風呂も刺激的でした💦梅湯新聞も、すごいなぁ👏と、感心しちゃいました✨️
今度は、夜に行きたいです🌃🌙*゚
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。